女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
素朴な質問です。 (私の住んでるところは田舎で、今のところコロナ患者は居ません) みなさんはおひとりさまランチ、しますか? どこに行きますか?どこまでなら行きますか?笑 (コロナ前に行ってたところでもオッケーです!) 旦那も平日は仕事だし、今は友達も誘いにくいし…
田舎のアパートに住んでます。 隣の人が今日、アパートの駐車場のブロックの上に飲みかけのコーラのペットボトルやお茶を何故か並べて何日もほったらかしたりします😂 一応自分の駐車場のところですが、この前はマックのジュースを置いていて、風で飛んで私の車の後ろに来てました…
よく冗談を言う旦那。 旦那の冗談が面白くて、好きになったのも事実。 ですが、この間旦那が寝室で友達とのLINEの中で友達からセフレになった人がいて妻も知ってる人って書いてあるのを見てしまいモヤモヤしてました。 翌日、旦那にセフレがいるのか直接聞きました。 それ以降の…
二人目不妊です。 四年前に自然妊娠で産んでから生理がこなくなり 1歳半から病院に通ってました。 何回か自力で生理がくるかな?とおもい 休憩もはさみましたがこなく、 二人目が早く欲しかったので人工授精5回 顕微授精二回陰性におわりました。 明日病院に行く日なので 明日こ…
※マイナス発言があるので苦手な方は 申し訳ありません。 引っ越してきた先が田舎すぎて 公園ないしつまらないな〜とマップを見ていたら 徒歩20分はかかりますが遊具のある 公園がありました!!! 20分って意外と距離がありますが ベビーカーで行くし平坦だしここは行きたい!!…
来月の初節句を会食でと義家族は思っているみたいなのですが、田舎ですがコロナも増えているし、義父母、実父母呼ばずこじんまり家でお祝いをしようと考えています。 それを義家族に伝えないといけないのですがなんと言えば良いのか助言を頂きたいです。義母はすぐに嫌味を言って…
36週で出産された方、おられますか? 予定帝王切開で出産予定です。(上の子が帝王切開のため) 個人病院で予定帝王切開は曜日が決まっているので、37週半ばで出産予定です! ただ、前回38週で陣痛が来ているので、もし早く産まれそうだったら術日を1週間早めるかもと言われました…
里帰り先に車を持っていくか悩んでいます💦 予定日は10月中旬ですが、コロナの影響もあり28週(7月)には里帰り先に転院しなければなりません。 里帰り先は田舎の車必須地域で徒歩の距離にはコンビニすらなく、バスなどもないのですが、両親は車で仕事に行くので日中に自由に使え…
年中のクラス替えでは、学区でクラス分けをしていると聞きました。 それを知らず、年中から入園したばかりなのですが 近場で住所が変わる可能性がかなり高く、 学区が変わり、それももしかしたら同じ学年に同じ学区の子が居ないか、少ない場所になるかもしれません。 小学校前に…
コロナがかなり出ている都会に住んでいるものです! たまたま3月の半ばのコロナ感染者がそこまで出てない時期に子供と二人で実家(田舎)に帰省してきました! 2-3週間で帰る予定でしたがしばらくこっちにいなーと実家からゆわれます。 旦那にははやく帰ってきて欲しいと言われ…
ペーパードライバーですバック駐車ができません😅じゃあなんで車校卒業できたんやって話しですが... 動かすのなんとかですが(いえ車線変更未だに分かりませんがw) 駐車が致命的で、広い駐車場や空いてる駐車場じゃないと前向き駐車も危ういです... やはり練習あるのみでしょうか…
コロナ禍において旦那さんと考え方が合わない場合どうしてますか?😣 感染者の少ない田舎です💦子供が2人いて、私は少ないとはいえ、気になるため、最近はあまり室内の遊び場では遊ばせず、公園や屋外で遊ばせてます。 旦那は大丈夫だよ~と某ショッピングモールの室内遊具に遊び…
戸建て購入についてです。 築25年以上の中古(1500万円以内)でもいいから都内へ近い千葉に住むか、 田舎だけどつくばエクスプレスが通ってるあたりの茨城の新築(1900万円以内)に住むかどっちがいいですかねー、😣 つくばエクスプレスがあればそんなに通勤時間は変わりません …
たびたびで 見たことある方いると思います💦 今月、都会から 父と妹が田舎の実家に帰って来ます。 私と子どもはもう田舎の実家にいます。 実家には祖母がいます。 私長女なので継ぐ家なんですが、 今月、父と妹以外で父の付属で 父の彼女も帰って(ついて)来ます。 この付属が…
b型ベビーカー必要だと思いますか? 明日で10ヶ月の男の子です。 いまは伝い歩き程度です。 田舎なので電車にはのりません。 基本車移動で、 お散歩とショッピングは抱っこや お店のカートに乗せて過ごしてきました。 コロナ禍ということもあり 旅行や外食に行かなかったことも…
地元にUターン帰省しようか悩んでいます。 現在、関東在住で地元は新幹線でも3時間かかります。 旦那とは地元が一緒なので両実家共に遠いです。 付き合った当初から地元に帰ろうか? という話はちらほらありましたが、 もう少しこっち(関東)で生活してから…と 伸ばしているうち…
GWに義実家への帰省が嫌で嫌でたまりません。 先日、新居を購入したことを義両親に事後報告しました。 義両親は数年後、私達が仕事を辞めて田舎に帰ってくる と思っている(それを望んでいる)ので、 相談したら反対されるとわかっていたので 事後報告する事にしました。 報告し…
家族全員、濃厚接触者になってしまい 2週間の自宅待機中です🥲 周りに話せる人がおらず、 今の気持ちをこちらに書かせてもらいます 2回のPCR検査は全員陰性でしたが 検査前から風邪症状があり不安な日々です🥲 私の職場に連絡した時に、発症者である父のことを明らかな興味本位…
関わりたくない人と、とにかく縁が強いのか 事あるごとに一緒になります。 例えば…職場が同じ。元々は顔を知っている程度の関係でしたが、微妙な関係性の人が 同じ職場に入ってきたことが きっかけで距離を取りたくなりました。 他に、結婚、出産のタイミングか同じ。 よって子…
友人の幸せマウントがしんどい、、、 東京の高級ホテルで結婚式 都内で新築一戸建て 優しくて家事育児に協力的な旦那様、、、 こちらは田舎実家暮らしの シングルですが笑笑 惨めですかね😩
こればっかりはお店や店長さんによると思うのですが… シングルマザーです。一歳の子供の保育園がやっと決まり、4月から通い始めたので職探しをしています。 土曜保育がお昼までという、あるようでない感じなので 平日のみの土日祝休みで週5働きたいと思ってます。 実家の両親は2…
愚痴を聞いて下さい😭 何らかの理由があって、故郷に帰れない方いらっしゃいますか? 私はきちがいの母がやらかしまくってくれたせいで、当時の友達や周囲の人を何人も傷つけて申し訳なくて恥ずかしくて、故郷に帰れません。 シングルマザ-の友達のお宅に電話して、親の目が届か…
今仕事探し中のシングルマザーです。子供は2歳で今は慣らし保育中です。 出来たら9時~17時ぐらい間での仕事を探していて…9時~15時とか16時とか…保育園に慣れてきたら延ばそうかと思っています。 住んでいる場所が街中でもなければそこまで田舎って言うわけでもなく…中途半端な…
コロナ禍の帰省について 皆さんの意見を聞かせてください。 現在千葉県住みで義実家が飛行機にのって帰省する距離です。義母が心臓の調子が悪く、病院から数年生きるかもしれないしもしかするとすぐ亡くなるかもしれないと言われているようです。その話は昨年末に聞きました。 …
2歳の子供の肌がすぐに、乾燥して 痒くなって湿疹みたいなのが出ます😣 小児科で、保湿をずっともらってて 酷い時ようにリンデロンが出てるので それを出てる時は塗って治ったら 保湿のみにしてます😵 ステロイドは悪!という風な事も聞いた事が ありますが💧 強さもありますよね😣…
ど田舎だから、こんな訳の分からない時間にアメトーク放送してる。 『絵心ない芸人』がやばすぎて、息できないくらい笑って苦しいよ😂😂😂 私も絵心ないけど、人体の構造は理解してるつもりだし、たぶんちゃんと服は着させると思うw
小学生までには補助なしで自転車に乗らせたいってのが自分の中であります。 夫婦共働きのため休みの日はくたくたです。子供に自転車乗せる練習をさせるのも疲れそうだけど親が教えないと乗れないですよね。 旦那はうちは街中だから遅くても大丈夫だという考えです。うちの辺は車…
ストレスストレスストレスストレス。 早く夏来て。 早く自宅にかえりたい。 切迫で里帰りさせてもらってるけど、もう本当にいや。 田舎の本家のため人がいつくるかわからない。 父が隣の部屋で爆音で朝には5時半からテレビみる。 父が仕事帰ってきても服着替えてくれない。 感染…
兜について。 いいね!とコメントで教えて下さい。 同性のお子さんが2人以上いらっしゃる方、 兜やお雛様は1人に1つですか? 兄弟で1つですか? (本当は1人に1つなんですよね?) 我が家は転勤族で、激狭の官舎にすんでいます💦 上の子が生まれた時に実母から お店で1番大…
「田舎」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…