女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
断乳についてです、生後5ヶ月になり、完母です。生後7ヶ月過ぎの頃保育園に通います。今、夜中は0時、3時、6時に授乳してます。仕事が始まったらこのスケジュールでは無理なので完ミに変えようとは思ってるんですが(差し乳で絞れませんし母乳にこだわりはないので)、いつ頃か…
完ミで育てています🍼 外出先では沸かしたお湯を保温水筒に入れてそれでミルクを溶かし水道の水を当てて冷やしてあげてたのですが、この前検診の時にお湯と水?を入れてスムーズにあげてる方を見て今さらながら湯冷ましという存在を知りました😅 そこで質問なんですが湯冷ましは…
お子様が2人以上で完母も完ミも経験されている方いらっしゃいますか? 私は上の子は完母で、哺乳瓶・ミルク拒否だったので1ヵ月からはミルクをあげていませんでした。 でも2人目は上の子のこともあり預けることも出てくるだろうからミルクも飲めて欲しいので、現在は基本母乳で朝…
普段旦那が仕事なので日中は私と娘と2人でいるのですが、日曜日はぱぱも休みなので娘をよく見てくれてとても有難いのですが… 普段私がやっていないようなことをするので気疲れしちゃいます。 娘は朝起きるのが遅い方で、9~10時の間に起きます。 普段9時に起きたらリビングに連…
【薬で断乳した方へ質問です!】 まだ生後37日目なのですが、完ミへ移行しようかと悩んでます。 先日産婦人科へ相談したら、薬で断乳することもできるよ。 とのこと。 その際、ホルモン剤と言ってました。 薬で断乳された方へ、質問です。 ●副作用などはなかったですか? ●なん…
混合もしくは完ミ育児の方、調乳ポットは必要ですか? 電気ケトルでお湯を沸かしているのですが、沸かしたお湯を保温するには魔法瓶の水筒では何か良くないのでしょうか?
生後5ヶ月前後の子の完ミ状況教えて下さい! うちはあと1週間で5ヶ月なのですが、 10時 200ml 15時 160ml 19時 160ml 23時 240ml の4回です。 上の子のときは頻回で育児日記見返したら60~80ml/回で 8~12回/日だったみたいで、全く参考にならず...下の子はほとんど欲…
みんなさんの旦那さんはどんなですか?(すみません、ほぼ愚痴入っています) 生後4ヶ月の息子がいます。 生まれてから完ミです。 我が家は、夜中のミルクは週6日私の担当で土曜日の夜だけは旦那の担当になっています。(旦那土日が休みのため、仕事に支障の出ない土曜日だけして…
【遊び飲みについて】 生後4ヶ月の女の子を完ミで育てています。 先月から遊び飲みがひどく苦労しています。 皆さんは遊び飲みが始まったら何分くらいで切り上げていますか? うちの子は飲み始めて30分してからズコーズコーと本気飲みすることがあるため、つい粘ってしまって1時…
上の子は完母だったけど、訳あって下の子は預ける事が多いから、哺乳瓶拒否とかになったら困るから完ミにしたいけど、おっぱい飲んでる姿が可愛くて、なかなかおっぱい辞めれない😓😓😓
1歳6ヶ月の息子がいるのですが、母乳大好き過ぎて 困ってます。 どこにいても欲しがります、服を、めくってきます笑 1番上は生後半年で完ミになって、 1歳半頃から、ミルク飲まなくなったのですが、 母乳は、いつまで続けた方がいいのでしょうか? 完全母乳は初めてで、私…
こんにちは 今下の子がまだ授乳しているのですが、下の歯が2本生えてきて昨日ふざけて乳首を噛んで傷ができ出血してしまいました… それでもおっぱいを欲しがるのであげるのですが、激痛ですあげないと張ってくるし… 上の子はすぐ完ミだったのでどうすればいいのかわかりません😥ど…
もうすぐ1ヶ月になる娘がいます。4月3日で。 もう白湯とかベビー用ジュースとか飲ませてもいいのでしょうか? 混合育児ではやっていますが 時々忙しい時は完ミです。 その時ミルクは、一日80〜100飲ませですが 多すぎでしょうか? 完ミの場合は、ミルク量一日どのくらいあげた…
27日で生後5ヶ月になりました。 完ミです。 日中は3時間おきくらいでミルク飲みますが 110とかしか飲みません。。 基本140あげていますが飲んだり飲まなかったりです😥 夜は22時とかに寝て朝は8時〜9時とかに起きます。 1日トータル量だいたい600後半です。 なるべく800にはいくよ…
2人目を産んで、初乳だけはあげたくて 初乳をあげてから 薬で母乳を止めました。 でも、その薬が効いていなくて 今でも出ます。 その場合、飲ませてもいいのでしょうか。 母乳を止めて完ミにしたかったのは、仕事復帰の為です。 出るなら出るで、いいかなぁ〜とは思っています
完ミor混合のかた 哺乳瓶いくつ持ってますか?🤔 私は3つを使い回してますが 消毒しては使って、、大変💦 買い足そうかな、、
産後4か月、もう少しで5か月です。 3か月まで混合で4か月からは 完ミで育ててます。 生理は産後2か月から再開しました。 最近抜け毛がすんごいです😥 髪の毛洗って手を見るとゴッソリ抜けてます… 前髪の生え際も薄くなってる気がします😞 今更ホルモンの影響でしょうか? それ…
長くなります(・・;) 4月から保育園に行くのですが ミルクがフォローアップミルクになる訳でなく 普通のミルクをそのまま使うらしく…(はぐくみ) 私個人としては3回食になったら フォローアップミルクに切り替えて 1歳までには哺乳瓶+ミルクを卒業させたい! と、思っているので…
34週になりました。 もう、初乳?みたいなのが ぽたぽた出てるんですが 1人目の時の残りとかありえますか?😭 しぼった方がいいですか?😭 1人目の時は3ヶ月で出が悪くなり 完ミに変えました。 その終わる時に特にしぼったり してないんですが…… 透明に黄色ポイのが混じってる感…
生後8ヶ月になったばかりの女の子ママです。 先週から保育園に通っています。 4月までは仕事の都合がつくので9時登園〜12時半お迎えの予定で今慣らし保育をしています(^^) そこで入園する前に主任の先生と面談をしたのですが、入園後、娘の担任の先生と話をすると色々と話が合わ…
1ヶ月完ミで最近こんな感じで飲みむら➕ちょぴちょぴ飲みしてて 1回の量いちよう100作ってるんですが 100のままでとりあえず大丈夫ですかね? 母乳実感の使ってるんですがSSだと飲むけど疲れてたのかあまり飲まずに寝ちゃって Sサイズにするとむせちゃう時あるんですけど最初だ…
⚠️ 語彙力なくてすみません。 生後1ヶ月から完ミで育った息子のミルクが今日で丁度無くなったので、これを機に明日から卒ミしてみようと思います!!(4月にまた赤ちゃんが産まれるのでそれまでにミルクを卒業してほしい親の我儘でもありますが。)離乳食はよく食べる方だと思いま…
外出自粛という状況の中、髪切りに行きたい、タイヤ交換したい、買い物行きたい、朝からずっと言ってる旦那。 急ぎじゃないんだからやめよう?というと、俺には土日しか休みがないんだ、と。俺に外出してほしくないなら、ママが俺の代わりに買い物行ってきて。俺には土日しか休…
2ヶ月の子がいるのですが 完ミにして1ヶ月ちょっとたちます。 今日何となく母乳でるのかなと思って 手で搾ってみると少しですが母乳らしきものが出ました。 母乳でしょうか? 搾ったり吸ってもらうとまた出るようになりますか? また完ミから混合、完母になった方いますか?
少し聞きたいです! 生後もうすぐで4ヶ月になります。 完ミなのですが、お風呂入る1時間半前に160のませました。(時間だったので…) お風呂あがりはどのくらいあげますか? いま200を4〜5時間であげてます。
直母を全然してくれません。完ミにしようか悩んでいます。 もうすぐ生後2ヶ月になる息子がいるのですが、全く直母をしてくれません。母乳外来にも行ったし、保護器も使っているのですが、全く飲んでくれません。息子も乳首を見ただけでギャン泣きしてしまい、その後はどんなにあ…
離乳食とミルクについて教えてください! 完ミで生後5ヶ月の娘を育てています。 生後5ヶ月なったと同時に離乳食を始めました。 まだ1回食だけで、ミルクを毎日5回与えていますが、一回で飲む量が150ぐらいになりました。 前は200は飲んでたのに…飲む量が減りました💦 離乳食はよ…
先月出産後初めて生理が来ましたが 今月予定日が昨日だったのですが まだきません。 まだ不安定な時期なのでしょうか? ちなみに完ミです。
生後1ヶ月頃のミルク量について教えてください❣️ ミルク寄りの混合で育てています🍼 ミルクは3時間おきにあげてて、 泣いた時にその都度母乳を直母であげてる感じです‼︎ 同じくミルク寄りの混合の方、もしくは完ミの方、 生後1ヶ月頃は一回にどのくらいの量のミルクをあげていま…
生後6ヶ月女の子ママです😊 完ミで育てているのですが、全然ミルクを飲みません💦 離乳食始めて1ヶ月半で、たくさん食べる時もあれば食べない時もあります。 8時間空いても150ml飲んで拒否の時もありますし、3時間だと泣いて拒否、時間かけてなんとか50ml飲んで終わりの時もありま…
「完ミ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…