
1歳6ヶ月の息子が母乳を欲しがり、ミルクを飲まなくなりました。母乳はいつまで続けた方がいいでしょうか?母乳の量が多いため、食事がうまくいかないこともあります。
1歳6ヶ月の息子がいるのですが、母乳大好き過ぎて
困ってます。
どこにいても欲しがります、服を、めくってきます笑
1番上は生後半年で完ミになって、
1歳半頃から、ミルク飲まなくなったのですが、
母乳は、いつまで続けた方がいいのでしょうか?
完全母乳は初めてで、私の母乳の量が凄いのか
ご飯前にお腹いっぱいになってしまったりして食べてくれません。
機嫌悪くなったら、すぐお乳って感じです
- yumi(3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

mm
1歳すぎたら母乳ではほぼ栄養取れないと聞きました……😅
うちの子たちは食への意欲関心がすごくて生後10ヶ月には勝手に自然卒乳でした😂笑笑
よく気持ち落ち着かせたい時とか安心材料など、寝る前だけ咥えさせるってのは耳にしますが、母乳が主になってしまってると大変ですね💦
ご近所ママの子は2歳近くまでおっぱい吸ってたせいか3歳超えて歯が虫歯だらけみたいですよ( ꒪⌓꒪)
そーゆう後々のリスクも考えるとせいぜい3食はしっかり食事でお腹満たせたらと思いますけどね😩👏
yumi
そうなんですか?水みたいになってるんですかね( ˊᵕˋ ;)💦
10ヶ月で卒乳ですか(´×ω×`)食べ物の意欲関心もありますが、m310haさんのご飯が凄く美味しいのかもしれないですけど笑。
私も耳にしたことあります😅保育園では普通なのに、ママみたらすぐ欲しがるので本当に困ってます
歯が虫歯だらけなるのは怖いですね(><)
そうですね✨3食食べさせて、そろそろ断乳したほうが良さそうです!でも機嫌悪くなるのも恐ろしい笑
コメントありがとうございます☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝