女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
発達に関してご意見頂けたら嬉しいですです。 悩んで落ち込んでいるのでどうかコメントくださると嬉しいですよろしくお願いします。 2歳9ヶ月の男の子で、1歳2ヶ月の弟がいます。 赤ちゃん返りとイヤイヤ期もあるかと思いますが、気になることが多々あります。 指示が通りにく…
こんばんは🌙 今1歳4ヶ月になる男の子がいます👦🏻 長くなりますが良ければ読んでいただき、 お優しいお言葉厳しいお言葉何でもいいので コメントいただけると嬉しいです。 成長で気になるところがいくつかあります。 ・意味のある言葉を1つも発しない(喃語はあります) ・何かに集…
こんにちは😃 生後5ヶ月の娘を育てています! 児童館や子育て支援センターに行っても 置いてあるおもちゃであまり遊びません。 家に帰ってくると、メリーやボールで遊びます。 他の子はおもちゃに集中しているのですが うちの子は目の前におもちゃを持っていったら とりあえず舐…
悪阻が落ち着いてきて、 悪阻中、娘に我慢ばっかさせてきたから 無理ない程度に公園行ったり、児童館に行ったりしていますが、帰ってくるとクタクタです…(ーдー) ごはんも作るのも食べるのもめんどくさくて、、 スーパーにいくのでさえ、娘連れてだと疲れちゃって… (娘のはどうにか…
子育て広場や児童館にお出掛けしていますか? 上の子が乳児の時は毎日のように子育て広場や児童館に連れて行っていたのですが、下の子出産後はコロナ感染が気になって行けずにいます。 ただ子育て広場や児童館でこどもと同じくらいの月齢のママさんとお話するのは気分転換になっ…
赤ちゃん連れてどのくらい外出行かれてますか? 今月からワンオペが始まりまだ気持ち的に余裕がないのと、最近天気も悪く蒸し暑いのでお出かけする余裕がありません… 買い物に2回くらい行った程度です😣 天気いいタイミング見計らって家の前をぶらぶは散歩はしていますがこんな感…
保育園で子どものクラスが学級閉鎖中なんですが、 児童館など子どもの施設に行ってもいいのでしょうか? 子供は濃厚接触者ではありません。
児童館や支援センターでコロナうつった方いらっしゃいますか?
児童館とかママ友を作るためだけではないとわかっていますが、ある程度のコミュニケーションをとることは必要だと思うのですがどう思いますか? 先日、よく行く児童センターに行きました。2歳ぐらいの女の子を連れたママさんがきたのですが、先生から児童センターの説明を受けて…
生後8ヶ月の息子がいます。 寝返りしかできず、ずり這いやハイハイをする気配が全然ありません😭 お座りは大人が座らせると背中を丸めながら短時間出来ますが、すぐにコロンと横になってしまいます。 先日、初めて自治体の集まりに参加した際に同じ月齢でもハイハイやつかまり立ち…
愚痴&懺悔です。 子どもをたたいてしまいました。 ぜんぶ言い訳になりますが、昨晩子どもがなかなか寝ず、普段の寝かしつけの倍以上の時間がかかり、やっと寝かせて自分も寝ようと思うも、台風の音で眠れず。今朝は朝ごはんに食べたいものがなくギャン泣き。 児童館で気分転換…
児童館ってどんな感じですか? おうち遊びもマンネリなので行ってみたいのですが 不安がいっぱいでなかなか踏み出せません。 最近娘は人見知りなのか スーパーの店員さんとか見ると叫んじゃったり、 外出先でおむつ替え台に乗せるとギャン泣き、 そもそもお家でもおむつ替えに…
実母について。旦那が出張で数日いないので電車で行ける距離に実家があるので帰省中。 今日は子供をつれて地元の児童館に行こうと思い準備をしていたら私も行くと言い出し、いつも自分の都合で振り回されるので正直嫌だったのですが買い物もあるからと無理矢理押し切られしぶしぶ…
児童館の1歳クラスの朝の活動に登録して毎週2回通っているのですが中々ママ達と仲良くなれません。子供達はママの隣でずっと良い子に遊んでいる子ばかりでママ達も近くのママとお話ししていますが、うちの子は動き回っているので話に入れずにいつの間にか距離ができてしまいまし…
はじめまして、小学生1学年の子についてです。 今現在、週1回4時間の日のみ、学校終わりに児童館にいっております。 児童館にいく回数が少ないせいか、児童館の女子グループには入れないと悩んでます。仲良い同級生の友達1人と2年生2人みたいなんですが、仲良い友達のことはすご…
子供が3歳頃から幼稚園、保育園行きだすと母としては寂しくなりますか?😅 うちは今、週3位で一時預かりを利用してパートしてます。 児童館や親子教室で他の子が居ると、すぐ怒ったり癇癪したりします。 怒ったり、興味が無い親子教室だと、すぐ帰りたがります。 なので、娘と一…
1歳7ヶ月で発語なしはやはり何か診断つくでしょうか?? 意味のある言葉って名詞じゃないとカウントできないと言われました。 うちの子はおいしー、あった!、バイバイ、タッチ!のみです。 応答の指差しができれば良いとも聞きますが、完璧なのはバナナだけで、靴とコップとボ…
上の子がもうすぐ2歳になるんですが未だ保育園に入っておらず、人見知りがすごいです。お友達と遊んだりもできないし、児童館へ行ってもずっと私にくっつきっぱなし。誰かに近づかれるとすぐ泣く… 0歳の時から通っている所なので、顔見知りも多いしお友達もいます。しかしいつま…
20代前半です! 児童館などでこのようなジーパンを履いていると 嫌ですか? また何歳くらいまでなら ありでしょうか? このジーパンにTシャツを着てます! 寒い時はシアーシャツなど羽織ってます!
ごっこ遊びについて。 児童館で他のお子さんがよく おままごとキッチンでごっこ遊びしています (大体2歳半ぐらいのお子さんで タッパーに食べ物おもちゃを詰めたり、炒めたものを 皿に乗せて、座ってたべるふりをしたり) えっこんなことできるの?とびっくりしたのも 息子はあ…
この間、うちの子が児童館で2歳半の子に突き飛ばされました。ママとは仲良くさせてもらっているのですが、その子はやんちゃ盛りでうちの子だけでなく来ている子達の遊んでいる物、乗っている三輪車や手押し車すべて片っ端から奪ってなかせています。うちもおもちゃの取り合いみた…
ママ友ほしくない。まだひとりめ妊娠中ですが、なるべくママ友を作りたくないな〜と思ってます。HSP気質で人付き合いに疲れやすいのと、フルタイムの個人営業職なので、土日はなるべく他人に気を使わずひとり/家族で静かに過ごしたいと思うためです。 (学生時代もみんなと当たり…
生後7ヶ月の息子の子育てについて悩みがあります。 すぐ遊ばせれる距離には仲がいい同じ月齢の子や近い月齢の子がなかなかいません。 県を越えたり、少し離れた市などには同じ月齢の子がいる親戚がいたりするのですが… できるだけ子供同士遊ばせようとはしますが、やはり頻繁に…
児童館で攻撃的な子に困っています。よく一緒になる子でうちの子より2歳くらい上の子です。 うちの子が遊具等で遊んでいると必ず奪いに来ます。うちの子はギャン泣き。もちろんその子のママは怒りますが、今度は違う子が使っている物を奪って泣かせたりします。子供のする事だか…
2歳のころの 3ヶ月、4ヶ月差て 結構ありますか? 同じ年.ギリギリ一個上の 児童館で会ったお子さん方が 2歳5.6ヶ月でめちゃくちゃお話するのが 上手、一人遊びも上手でした! 息子は発語はありますがまだ宇宙語もたくさんで 4ヶ月違いでこんなに違うのかと びっくりしています。
吐き出させてください。 1歳4ヶ月の息子の、抱っこ嫌!ベビーカー嫌!につい疲れてしまいました。 イヤイヤになるので、一緒におてて繋いで歩こうね〜とおろして手を繋いでも、手を振り解いてしまって、行く方向とは全く違うところに1人でトコトコ... 1歳半くらいですし、言葉も…
2歳のころて 人との距離感は わからないことが多いですか? ずっと息子と二人で過ごしておりました。 最近にはなって児童館に行くことも増えました。 人見知りがあるので自らいくことは 絶対ないですが少し慣れたり私がそばにいると 子供たちに近寄ったりします。 抱きついたりや…
子ども同士のふれあいって大切ですか? 2歳の子を自宅保育しています。 生後3ヶ月〜1歳半くらいの頃は、私の友達の子と遊んでいたんですが、ここ半年くらいは同年代の子と遊ばせていませんでした。 理由は2つあって… 1つ目は、去年友達の子と遊んだ時に、胃腸風邪をもらってき…
1ヶ月健診後の生活についてです。 1ヶ月健診後の赤ちゃんはどの程度連れ出していいのでしょうか?? 上の子のプレ幼稚園の付き添い、 幼児教室の送迎、 買い物 は最低限いかないといけません。 また、スーパーやイオンなどのショッピングモールはいつからデビューしましたか…
この間、児童館の外部の先生との相談会で なかなかきついこと言われた、、 もっと子離れするべき 自分の生活の中に子どもがいるってだけで子ども中心の生活はしないで 指しゃぶりしない子は良くない (うちの子はしない。する事によって自分の気持ちを自分で落ち着かせることが…
全ての質問の中で人気のランキング
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
大分市 アクロスの中にあるバースデイ閉店するのショックなんだけど😂😂😂
この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…