


生後8ヶ月〜1歳0カ月で、児童館や支援センターに行っていた方、 子供が他の子に興味を持っていましたか?うちはオモチャに没頭している感じだったり、大人には興味持って接していました。 オモチャがない、プレイマットだけの所だと、他の子にも興味持って近づくのですが。
- 児童館
- 生後8ヶ月
- プレイマット
- 1歳
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1








茨城県神栖市在住。4ヶ月の男の子を育ててます! 地元が神栖市ではなくママ友がいません💦 コロナもまだ不安があり児童館デビューもしてない為ママ友作りのきっかけがありません😭 仲良くしてくださる方がいたら嬉しいです
- 児童館
- ママ友
- 男の子
- 茨城県
- 神栖市
- はじめてのままり🔰
- 6



冬の散歩についてです 生後3ヶ月のお子さんがいる方 特にお聞きしたいです 岐阜市付近に住まわれている方 週に何回散歩に行ってますか? また児童館に行かれてますか? コロナがあるので行きたいですが 行こうか迷っています…
- 児童館
- 生後3ヶ月
- 岐阜市
- 散歩
- はじめてのママリ
- 3

子供の冬休みが始まって既に毎日憂鬱です・・・・ 子供は認定こども園の1号認定児です。冬休みが12月13日~1月11日まであります。 預かり保育も12月13日~24日まではありますがリフレッシュ目的は自粛してとあり、緊急の要件でしか預かって貰えず、我が子との時間…
- 児童館
- レンタル
- おもちゃ
- 認定こども園
- ママ友
- みうたろう
- 4




【離乳食 外出時の初めての食材の時間帯】 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食で新しい食材を試したいのですが、 普段児童館にも行くので、離乳食の時間を迷います。 児童館には午前中(10〜12時頃)行っています。 みなさんなら、どの時間帯で離乳食あげますか?
- 児童館
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 9


外は雪で真っ白。イヤイヤ期の娘と2人。お家で2人っきりでいるのが苦痛すぎて毎日支援センターやら児童館やら出掛けてますが、土曜日のこんな大雪の中何をして遊ぼうか悩みます😇
- 児童館
- イヤイヤ期
- 支援センター
- のりちゃんママ
- 1






