 
      
      上の子がおばあちゃんっ子で、私との関係が辛い。おばあちゃんがいると私を拒否し、私が苦しい。どうすれば上の子が私を好きになってくれるでしょうか。
上の子がおばあちゃんっ子過ぎて辛いです😂
近所に私の実母が住んでいて、平日の日中のみ子守りの手伝いに来てくれます。
下の子の妊娠中、切迫早産で1週間ほど入院したのと、出産に関する入院をもう一度1週間ほどして、その間おばあちゃんが見てくれました。
2回目の入院を機に、上の子がおばあちゃんっ子になり、おばあちゃんがいる時は私が近づくと怒ることすらあります🥲
昼寝も私がさせると泣き叫んでおばあちゃんを呼ぶ。
ご飯もおばあちゃんと食べたい。
外遊びもおばあちゃんじゃないと嫌。
ショッピングカートもおばあちゃん。
などなど。
最近、色々あって10日ほどおばあちゃんが来ない時がありました。
その間私が昼間1人で見ていて、一緒にお菓子作ったり児童館に行ったり、砂遊びやお散歩も毎日しました。
下の子もいるので大変だったけど頑張ったのに、久しぶりにおばあちゃんが来たら、ママあっちいって状態で泣きそうです😞
おばあちゃんがいない時も、ばあばばあばと呼んでいます。
いないと分かれば普通に私と遊ぶし、抱きついたりもしてくるのですが、おばあちゃんがいると邪魔者扱いされます。
おばあちゃんが来る時間を減らしてるんですが、全く効果なくて私がしんどいだけだから、普通に来てもらおうか悩み中です。
おばあちゃんに下の子見てもらって、上の子を私が見たいのですが、泣き叫んで怒るので中々できません。
自分の子どもなのに何で懐いてくれないのか、本当に悲しい気持ちです。
下の子産むまではママっ子だったのに...
どうすればまたママ好きになってくれるのでしょうか😢
- もちこ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
 
            うた
めーめっちゃ分かります😭
一語一句同じ状態です😂
しかもこっちは義母です🙍♀️
この事で悩みすぎてネットで同じ状況の人を検索しては、考え方を変えようとしてますが私には無理でした!笑
ほんと邪魔者感出されるの辛いですよね😭
今だけだと思ってお互い頑張りましょう😊
 
            りり
娘も超ばばっこです!
月1くらいしか会わないのにばぁばが来るとまま嫌!あっちいってーって怒られます😂
私的にはかなり助かるのでラッキーと思ってましたww
私自身も超ばばっこでした☺️
- 
                                    りり 普段はぱぱ嫌ーでままっ子です😂 - 9月29日
 
- 
                                    もちこ そうなんですね! 
 やっぱりおばあちゃんが来ている間は独占したい欲とかあるんですかね😅
 預けやすいし楽といえば楽ですね😂
 普段はうちもパパよりママっ子です!笑
 ありがとうございました!- 10月1日
 
 
   
  
もちこ
分かってもらえて嬉しいです😂
義母さんなんですね!うちは実母だから、言いたいことも言えるしマシだと思うことにします😂
いつかはお母さん好きになってくれますよね😅
お互いがんばりましょう💪
ありがとうございました!