
児童館での活動で他のママと仲良くなれず不安になっています。子供が落ち着きがないことで周囲からどう思われているか気になります。子供は楽しんでいるので続けるつもりですが、ママ達との距離は気にしなくていいでしょうか。
児童館の1歳クラスの朝の活動に登録して毎週2回通っているのですが中々ママ達と仲良くなれません。子供達はママの隣でずっと良い子に遊んでいる子ばかりでママ達も近くのママとお話ししていますが、うちの子は動き回っているので話に入れずにいつの間にか距離ができてしまいました。
落ち着きがないな、大丈夫かなこの子は。。とか思われてるのかなと急に不安になってきたのですが考えすぎでしょうか。皆んなまだ2歳にやっとなったぐらいなのに良い子だなと感心してます。やはり、ママの隣で良い子に遊んでる子の親御さんから見ると動き回る子供は変ですか??子供は楽しんでるのでこれからも続ける予定ですがママ達との距離は気にせず過ごすべきでしょうか。
- はじめてママリ🔰
コメント

ママリ
無理に話す必要ないですよ!
子供が楽しそうならいいんじゃないですか?😊
ママとお話したい気持ちもわかりますけどね😂
子供を遊ばせに行ってる!と
強く思って通いましょう👍✨

はじめてのママリ🔰
子どもが楽しんでればいいと思います^ ^ママたちとの距離は気にせず^ ^
お子さんが他の子に興味が出てくるとコミュニケーションとろうと近寄って行ったり近づいてきたりするようになるので、その時にママさんとお話しとかしやすいです^ ^
因みに動き回る子は大変だなと思うけど、放置しないでちゃんと対応してるママさんに対しては好印象しかないですよ!
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
コミュニケーションがとれる時が来るんですね🥹その日まで頑張ります!!
好印象😭そう言って頂けて嬉しいです!- 9月5日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
子供のために通い続けます!