※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カヌレ
お出かけ

子育て広場や児童館にお出掛けしていますか?上の子が乳児の時は毎日のよ…

子育て広場や児童館にお出掛けしていますか?
上の子が乳児の時は毎日のように子育て広場や児童館に連れて行っていたのですが、下の子出産後はコロナ感染が気になって行けずにいます。
ただ子育て広場や児童館でこどもと同じくらいの月齢のママさんとお話するのは気分転換になって良い機会だったので残念に感じつつも、連れて行くのに迷いがあります。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

行っていません。
そもそも、ママさんとお喋りするの禁止で距離をとるようにルールができたので…

自分の気分転換よりも、子供や家族がコロナになることの方が困るので、やはり避けています。

  • カヌレ

    カヌレ


    今は他のママさんとお喋りすることが禁じられていたりするんですね!

    確かに自分の気分転換より子供や家族のことを考えて行動する必要がありますね💦

    • 9月7日
コロン

ちょっと前に、以前住んでた場所の娘が小さい頃お世話になった子育て広場に遊びにいきました!
入ってすぐに消毒しておでこで体温チェックなどしてましたし、終わる頃には、おもちゃの消毒などをしていましたよ😃
入れそうなら、30分くらい行ってみようって思って行ってみてはいかがでしょうか!?(^∇^)

  • カヌレ

    カヌレ


    ちょっと前に、子育て広場に遊びに行かれたんですね!

    私も地域の保健師さんから、児童館や子育て広場はコロナ感染対策として、こまめに消毒をしていたり、人数制限していたり、徹底していると聞きました😌✨

    • 9月7日
さくさく

うちは今1時間の予約制になってて定員も設けてるので、支援センター週1,2ですが行ってます!
楽しそうにしてるので、ついつい連れて行ってあげたいなーと思って😊
でも乳児だと色々舐めたりすると思うので、それだとちょっと心配かもですね😣💦

  • カヌレ

    カヌレ


    支援センターを週1、2で利用されているんですね!
    定員が設けられていると安心ですね😊
    さくさくさんのお子さんの年齢だと、遊ぶものも沢山あって楽しいですよね✨

    確かに乳児のうちは何でもペロペロしちゃうので、もう少し大きくなってからでも良いかもですね!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

コロナの流行具合とかもありますが、1歳前くらいまでは行ってませんでした💦
友達は児童館でコロナかかってましたし、うちも胃腸炎もらったことあるので増えてきてる時は控えてます。
ただやっぱり行くと楽しそうですし、発達とかにも影響するかなと思い空いてる時間とか場所選んで少し行くのも良いと思います✨

  • カヌレ

    カヌレ


    1歳前までは行かれてなかったのですね!
    お友達は児童館でコロナにかかっておられたんですね😣
    胃腸炎も心配ですね。。

    コロナの状況が落ち着く且つもう少し月齢が大きくなってから、発達的にも他のお子さんとの触れ合いが刺激になりそうな時期に行くことを検討してみます!

    • 9月7日