
夏休みの過ごし方で悩んでます平日、週一のみ学童休みです。小1の男の子…
夏休みの過ごし方で悩んでます
平日、週一のみ学童休みです。
小1の男の子です
近くの児童館や図書館は嫌がり、ショッピングモールにばかり行きたがります
毎回おもちゃや本をせがまれます
土日はどちらか家族で行くことも多く、週2でショッピングモールも私が飽きてしまい…というかそもそも息子は自分の買い物以外機嫌悪いし連れて行きたくないです
普段学童だからこそ週1のお休みくらい出かけてあげたい気持ちもありますが、
私は免許もないのでこの暑い中自転車を漕ぎ回るか、電車でどこかいくか…(提案すると、結局おもちゃを買うところに行きたい!となります)
インスタとか色々見て楽しそうなお家での過ごし方を提案しても、「あー…大丈夫」と断られます😅
折り紙は好きですが、そう長い時間続きません
学校の仲良い子は別の学童(児童館)にいるので、たまには仲良い子と遊べたらと思い連れて行ってみたのですが、先生から聞いたら部屋に入らず40分廊下で立ち往生したそう…
もう家でテレビ見るくらいが楽しみなようなのですが、長く見すぎるとぐずぐず機嫌悪くなる息子なので時間も制限してます
過ごし方に本当になやみます💧
8月の間あと3回ある休み…
なにしようかどうしたらいいか悩みます
年少の弟は保育園に預けて、この数回の夏休みの平日休みは上の子dayにしてみたのですが、おもちゃ買ってのぐずぐずやぶつかり合いこのところイライラが募るばかりで💧
いっそ弟も休ませてベランダプールとか部屋とか遊んでてくれた方が気が楽…
弟を昼寝させるのが大変ですが……
週1、またはそれ以上など学童休み方、どう過ごしてますか?
たまにの休みくらい甘えさせて毎週おもちゃ買ったりしてます?100均いってもそこまでほしくなさそうな家に何個もあるようなおもちゃ欲しがられるのでなんだか……
そもそもそんなにショッピングモール行きたがらないですか?
どうやって過ごしてますか?
たまに、だからだらだらDay?
たまに、だからお出かけ??
正直普段仕事してるのでゆっくりしたい私ではあります。。。
- はじめてのママリ🔰

よっち
ショッピングモールばかりは飽きますよね😅
買物、モールに行く時は約束(ルール)を決めて行きましょう
毎回玩具や本は無理だから買う日を決める(月1とか)
機嫌が悪くなるんならすぐ帰る
約束守れるなら行こう、と
行って機嫌悪くなったら即帰りましょう
ママさんにはせっかく来たのに💧ってなると思いますが、約束を守ら無かったらどうなるかちゃんと経験させた方がいいかと思います

はじめてのママリ🔰
だらだらです。
お子さんは家で何をやっている時が1番楽しそうですか?
うちの場合は、ゲーム、YouTubeなので、たまに無制限の日を作ってます。
1、2年時は毎日学童で、私のたまの休みは出かけたり、私もだらけたいので、無制限日にしたりって感じでした。(私も運転できないので、基本電車で行けるところのみ)
今は学童もやめ、午後は友達宅へほぼ毎日遊びに行ってます。
うちの子とちょっと似てる気がします。
提案しても、あー大丈夫って言われます。欲しくもないおもちゃを無理に買います。
なので、出かけた際は、300円程度お小遣いを渡して(大体ガチャガチャ1回分の値段)自由に使わせてました。
普段どのくらいの値段のおもちゃを買っているのか分かりませんので、毎回300円も痛手ではありますが、意外と考えて使います。
今は月にお小遣いを渡しているので、外でねだられても、お小遣いで買ってね、というとじゃあいいやってなります。(自分のお金を使ってまで欲しくはない)
旅行先でも、しょうもないものねだられて、欲しい!ダメ!の押し問答になり疲れるので、この方法にしたら、お互いストレス減りました(旅行の時はもう少し金額アップ)。大人からしたらしょうもないもの買ってますが、自分の旅行のお小遣いからなので、好きにしたらーってなります。
コメント