
子どもに手を出してしまい後悔しています。どうして叩いてしまったのか自分が許せない。
愚痴&懺悔です。
子どもをたたいてしまいました。
ぜんぶ言い訳になりますが、昨晩子どもがなかなか寝ず、普段の寝かしつけの倍以上の時間がかかり、やっと寝かせて自分も寝ようと思うも、台風の音で眠れず。今朝は朝ごはんに食べたいものがなくギャン泣き。
児童館で気分転換&運動ができ、お昼寝をいっぱいしてくれればなと思っていたのに、寝たと思ったらわずか10分で起きてしまい、元気いっぱい。
私がしんどくなってしまい、横になっていたら、遊び足りないのか私の体に飛び込んできたり、おもちゃを投げつけられたり。
つみきが頭に当たって痛くてしんどくて涙が出てきて、でも怒鳴っちゃダメだと思ってぐっとこらえて「投げちゃいけないよ」と言った直後に鼻に頭突き…。
目の奥がチカチカして、胸?おなか?のあたりがカーッと熱くなるような感覚になって、おさえきれずに子どものふとももをパチリと叩いてしまいました。
さいわい(?)、子どもは泣くどころかキャッキャと喜んでいたのですが、今まで大きな声で怒ることはあっても、手だけは出さずにきました。それなのに、たたいてしまいました。
たたいたその瞬間から後悔で涙が出てきましたが、どうして後悔するとわかっているのに叩いてしまったんだろう…。
心のどこかで、「でも泣いてないんだからまだマシなんじゃない?」とか思ってしまう自分も許せないです。
しんどいです…。
- みみ(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
お疲れですよね。少しでも寝られますように、、、
反射的にペチンしてしまうことありますよね。そうやって後悔できてる自分に拍手です。そして、疲れてるんだね私。しんどいよね、私。と…労ってくださいね。
私も、自分のキャパ超えて頑張ってる時、手が出たことあります。一度ではないです…
育児難しい。
キャパの範囲内のときは、全力で愛情を伝えましょう!大丈夫^ ^

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🙌大丈夫ですよ🙆♀️
寝れないと大変だし疲れますよね💦
いつかは寝るよね〜くらいに思いましょう😊👍ただそれができないから大変って感じですよね🤣
もう終わった事だから気にしなくて良いですよ👍☺️大丈夫!子供は気にしてないと思います(笑)
-
みみ
子どもは気にしてなさそうなのが少し救いなのですが、だからってよくない行為でした…。
気にしすぎて逆に自分とか子どもを追い詰めないよう、肩の力ぬかなきゃですね💦- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
一度パチンと叩いたくらいなんて事ないです👍殴る蹴るしたわけじゃないし、バチコーンとしたわけでもないし👍
親も人間ですから間違える事もありますよ☺️👍次から口で言えば大丈夫👍😄お疲れ様って思うだけで誰もママを攻めませんよ👍- 9月6日

はじめてのママリ🔰
反射的に叩いてしまうことありますよ!母親も生物ですから、身を守る反応だと思いますし、気にしない方がいいですよ☺️ボコボコにしてやろうと思ってるわけじゃないんですから😊
-
みみ
ボコボコ…たしかにそうですね。ここで愚痴を吐き出してよかったです、コメントに救われた思いです。ありがとうございます。
- 9月6日
みみ
ありがとうございます。ありがたすぎて泣けてきます…。
自分を労わる…そうですね、そんなこと考えられなかったですが、やってみたいと思います。
はじめてのママリ🔰
泣きましょ!
私めっちゃ頑張ってるやん!疲れてるなぁ!寝たいよなぁ!言うて、自分をギューして、泣きましょー!
みみさんが頑張ってるの、一番知ってるのはみみさんなので。労って褒めてあげてください^^