女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在夫婦ともに23歳です!! 3年後の26歳で4000万円くらいの家を建てるとして、 ①手元に1000~万円残しておいて、40年ローン(ローンが終わる頃には66歳) ②頭金1000万円入れて、35年ローン(ローンが終わる頃には61歳)⚠️手元のお金は200~300万円もないと思う だとどちらを選びますか…
不登校、行き渋りのお子さんがいらっしゃるママさん 新年度の不安ありませんか?? また新年度を経験されたママさんはどんな対応をしましたか? うちには今年度小6になる娘がいます、 小5から精神的に不安定になり母子登校や1時間だけ行って帰るや、完全に行けなくなってしまい…
新生活始まりましたね。 我が子は今日から学童初日でした。 親の私が不安で不安でたまりませんでしたが、園の時の仲良いお友達が1人だけおり、その子とずっと一緒に遊んでたので楽しかったようです☺️ 徐々に新しいお友達も出来ると良いのですが🙃 今後の学校生活もまだまだ不安で…
これって私が悪いのでしょうか? 私→1日5時間のパート(立ち仕事) 旦那→正社員(エンジニア、立ち仕事) こども→小3、1歳(学校と保育園) 普段は朝はお弁当作り、保育園と学童の送り迎え、帰宅後の着替え、お風呂、夕飯作り、食事補助を1人でしています。 旦那は朝に子供の着替え、…
私の心が狭いのはわかってる!! だけど言わせて欲しい! 名前被りやめて〜😭 漢字まで被るのなしだろ〜!! あまり、付けない名前だぞ〜 ウチは年長と一歳児←去年の4月からあずけてる 先方は年中と一歳児←今日入園して来た そして、名前プレートみて気づいた🤪 しかも上の子が…
長男が小学生になりました🌈 そこで質問なんですが、一年生全部で11人しかいません👦 私は1学年100人くらいの大人数で育ったので 少人数の学校生活に不安しかないです💦 友達と上手くやれるのかとか😱 なので少人数だとこういうところ良かったよ!と メリットがあれば教えてほしい…
看護学生になる前になにか勉強しておくべきでしょうか? 再来年頃から看護学校通いたいなーと考えてます!!
小学生の息子がいます。普段は授業中のみメガネをかけています。毎年春と秋に視力検査が学校であります。眼科受診の紙を毎回貰ってくるので受診しますが、いつもGW前とかで混んでいて…💦 どっちみち受診しないといけないのなら、先手をうって春休みに受診して必要であればメガネ…
本当にしんどい! 6才が事あるごとに癇癪、物を投げるが今日1日ずっと‥‥‥。adhdです。 ほんとに誰か怪我しかねないし、私の力じゃ抑えが効かなくて昼過ぎに1回ぶち切れました。。 だけどまた癇癪。 何にイライラしてるかな、栄養足りてないか。。 お腹空いてる? なんなんだ…
えぇーショック😭 息子の担任の先生が異動なってた😭 2年連続持ってもらえてすごいいい先生やったから、またクラス持たなくても学校で会えたら嬉しいなぁって思ってた先生やったから余計😭 そろそろ異動やろなぁとは思ってたけど、まさか的中するとは😭😭 ショックすぎる😭 大好きな先…
小学2年の息子がいます。 皆さん春休みどんなことしていますか? お金に余裕があるわけではないので そんな頻繁にはお出掛けできないので、、 学校始まったら春休みどんなことして過ごしましたか?なんてあったら😅 ちょっとかわいそうかななんて考えて。
thread見てると発達障害の子を育てているお母さんのリアルな声を知ってしまう。 一回に住んでいる障害児が騒ぐとアパートが揺れる 学校に謝ってばかり 肩身狭い 卒業式にだれも別れに寄って来なかった 他のママさんには遠巻きにされる 注意機能がなくしれっと家から出てしまう …
なかなか難しいな〜と思っています。 2人目のタイミングについてです。 娘の時は産後母が1か月半休にしてくれて平日は午後毎日来てくれました。 妹が小学生だったのでたまたま運よく夏休みで送迎もなく(学校まで送り迎え)、ご飯作ってくれたりしました。 しかし今回はそれだけ…
もうすぐ末っ子が1歳になります。 思い返せばこの1年、色々なことがありすぎて…。 上2人の送迎、幼稚園や学校の行事やイベント等々、旦那との離婚危機、義実家のたくさんのトラブルに巻き込まれたり…そのストレスもあってか私の体調不良(ただの老化かもですが😅)…なんだか疲れま…
学校の放課後学童の時どんなカバン持たせてますか? 休日はリュックなんですが平日とか給食ない日はお弁当なのでお弁当箱入るものがいいのですが…
もうすぐ2年生になる息子に怒鳴り散らしてしまいました。 ご飯を一口食べたら遊び始める、口の中にものが入っているのにソファにダイブして口についた汚れがソファに付く…これって腹立ちますよね?その前に2回くらい座って食べるよ!と声かけていました。 ちなみにテンションが上…
体操着のズボンにつける名札なんですが、後ろのポケットに付けるようにと学校から指定がありました。 それで昨夜付けたんですが、ポケットだからミシンは使えないので手縫いでやったら本当にやりずらくて半ズボンと長ズボンの2つ付けるのに1時間もかかりました🤣🤣 毎年付け替えな…
学童が危険。。 子供に話をきくと、いうことをきかないからと、カッターをもちだしたり、教室からしめだしたり、ばかあほと、おまえ、あんたと呼ばれるそうです。けったりたちいたりされたそうです。 先生からはお子さんが言うこときかないから、わたしもばばあと言われたと。市…
いいねまたはコメントで意見ください🙏 まだ先ですが保育園、職場に近い方か学区で兄の学校から近い方かどっちにしようか迷ってます🤔 位置関係は写真のとおりです。 (A)家から5分、職場まで20分🚗 ◎兄の学校から徒歩3分以内。 ◎学童と保育園のお迎えが一気に済む。 ◎災害など…
保育士と一般職、両方経験されたことのある方いらっしゃいますか? 今一般職(事務)ですが、転職で保育士も視野に入れています💦 保育の専門学校を卒業していますが、実習や短期のアルバイトくらいしか保育経験がありません😭 子どもは1人いて、今2人目を妊娠中です。 なんでも…
春から小学1年生の息子にGPSを持たせたいのですが、何かおすすめはありますか? 皆さんお使いの物でおすすめがありましたら、商品名や商品写真、メリットデメリット、どんな情報でも良いので教えていただきたいです! 学校はキーホルダーなどはNGなので、万が一盗まれたりしな…
なんでも誰かと一緒じゃないと気が済まない?ママ友親子と距離をおきたいです。 理由は他にもあるのですが、、、、 相手の子供の口癖は「○○(私の子供含め他のお友達の場合も)だけズルい!」で持ち物、習い事、友達関係などなにもかも一緒じゃないと嫌みたいでなんでもかんでも…
旦那との性生活が苦痛です。 不快な方は見ないで下さい。 結婚して10年、まったく私は性欲がありません。 今まで我慢してやってきましたが、演技するのもヤダ。苦痛で最近断っています。 すると、あからさまに機嫌が悪くなります。 子供の事や家事、仕事などでバタバタして夜は…
今通わせてる学校の敷地内にある学童が3年生までです。 四年生から皆さん放課後自分で帰らせてるんでしょうか? 私が19時帰宅なのですがそれまでお留守番ですかね?
6歳〜のマウスピース矯正してる方いますか? 今、下の顎が小さいから歯が抜けてるのに 生えてこれない状態だから市販の マウスピース矯正した方が良いと言われていて それが上下各種3万、次回から1万5千円で 大体が6〜12ヶ月毎にサイズ展開?していくようで 下のみ適応してる…
県外に離れて暮らす母がいます。 父とは離婚していて、姉は独身のため 現在は母と姉と2人暮らしです。 姉も40代でいい歳です。 13歳下の彼氏はいるのですが 母が反対しているため発展せずという感じです。 私にたまに電話をかけてきては 「あんたが旦那の単身赴任について行っ…
すごく変な質問ですみません。 名古屋市のトワイライトスクールに4月から上の子が通いますが、学校が休みの日はランドセルで行くものですか? 私はランドセルで行くのだと思っていますが、旦那が学校じゃないんだからランドセルで行かなくていいと言っていたので気になってしまい…
この春新一年生の娘がいます 早期学習などしておらず、幼稚園でひらがな教わった程度。習い事や家でのプリントなども一切しておりません! やはり学校通いだしたら遅れ感じますかね? 周りは足し算、引き算くらいならできるよ〜ひらがな、かたかなはバッチリ。時計の読み方も……
新一年生です。 朝は登校班で学校に行きますが、入学前に歩く練習(危険箇所など)をしておいてと学校から言われています! みなさん何回くらい一緒に練習しましたか?? また、その際は実際にランドセルは背負いましたか?? 平日は仕事をしているので土日に実施する予定です💡
お互いシングルでお付き合いして、3年ほどです。 彼氏から子どもが高校生になったら、同棲をしたいと話がありました。 彼の子が中学生、私の子が小学生なので、子どもの学校は変えたくない為、校区が関係なくなる高校生のタイミングでと考えているようです。 子どもたちがいいよ…
「学校」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
万博にの優先レーンについてです。 障害者手帳申請中。2.3ヶ月かかるとのこと。 ヘルプマーク…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
関西万博で住友館の植林体験された方! ・抽選された方!7日前抽選は大人分のチケットも一緒に…