女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
資格が無くてもOK、小規模保育(0〜3歳)自分の子供も預けれる保育園が求人出してて凄く気になっています!元々保育士が夢でしたが高校中退した為に諦めたのです😖今日たまたま求人を見ていたら⬆️の様な求人あってすぐに目が止まりました! ただ家でも育児、仕事でも育児となると…
慣らし保育についてです。 10月生まれの女の子ですが母乳9ミルク1くらいで育ててきました。ミルクを1与えていたのは4月から保育園に入れるためです。 4月から入れたのは長く通う保育園、どうしても庭のある駅前の保育園に入れたかったので比較的に競争率の低い0歳で入れました。…
保育園に意見を言ったことがある方いますか?クレームではないんですが、、 引越しのために3歳から転園して通い始めたんですがお迎えに行くとノートパソコンでDVD(トムとジェリー)を 見せていました。 今まで通っていた園ではテレビを見せていることは 大きい子供達でもなく、ま…
三島市の錦田保育園の一時預かり保育のなかよしルームを利用させたことがある方に伺いたいです☺️💕 今日予約の電話をした時にあまり対応が良くなかったのですが、 実際に見て下さる保育士さんの印象はどうですか? 今度初めて預けるのですが、少し不安に感じています😭 ご存知の…
先日、1歳3ヶ月の息子が2泊3日の入院をしました。 コロナの影響で付き添いも出来ませんでした。 家に戻ってきてから普段通りの生活をしていますが 退院してからご飯をあまり食べなくなりました。 入院前までは食べることが大好きで 3食出したものは残さず食べていました。 ま…
保育士のパートしてる方、 ピアノはできますか…?😭 私自身、保育士の資格持ってますが 本当に!本当に!ピアノができません。笑 中学から週一でピアノ教室習い、 短大もピアノの時間ありましたができなさすぎて めっちゃ怒られてました。笑
令和4年保育士試験について、もしくはこれまでに受験した方などにお聞きしたいです! ①後期から初の受験予定なのですが、受験申請についていつから、どうやって申請するのか教えて頂きたいです。 ②現在、保育補助として認可の保育園でパートをしているのですが、職場には受験…
子供を保育園に預け始めてから、 保育士の仕事に感銘を受けて 保育士になりたいと思いました! 私は高卒なので保育士の資格をとるのであれば 色々選択肢があると思うのですが 今、現実的だと思っているのが ①通信制短大へ行く ②受験資格が取得できる高校専攻科に行き 個人で試…
保育士パートをしていますが、自分の子も入園したばかりで慣らし保育の期間中お休みをもらっています。 休み明け菓子折り等持って行った方が良いでしょうか?
4月に県外から鹿児島市へ引っ越してきました😃 三次募集時点で空きのある保育園に休職中で内定が決まり慣らし保育中です。 通ってる保育園にいくつか え?と思う点があり 転園を本気で考えてます。 0歳児クラス ・お尻拭き持参 うんちが出てもシャワーでお尻を洗わない ・午前…
社会復帰のことを考えると怖くて怖くて 吐き気します…😭 短大卒業して4ヶ月で保育士を辞め、 旦那と同棲。旦那の地元にきて近くのおじいちゃんが 経営してる小さい居酒屋で娘妊娠後期までの1年働き、 そこからはずっと専業主婦で今に至ります。 旦那は自営業で今のところ毎月家計…
みなさんは幼稚園や保育園の先生にどの程度お願いや要望しますか? 4月から子どもが療育園で新生活(といっても進級しただけ)が始まり、先生も変わったし、先生からすれば生徒も変わったし、子どもも先生もバタバタで大変だとは思いますが。 通って2日でオムツかぶれして帰って…
スマホ等で子どもに動画を見せる際のことで思うことがあります。子育て観はそれぞれなので動画を見せることに関して何か言いたいということは全くありません。 公共の場で動画を見せるとき普通に音量を出しているわけですが、これって子育てしている方にとっては当たり前のこと…
保育士のママさんに質問です..! こんな保護者はありがたいなぁ..!と思う事、いくつか教えてください😃 娘が保育園に入園したのですが、少しでも先生のやりやすいようにバッグの中身をわかりやすくしたり、したいです😊
義姉の扱い方教えてください。 とても腹がたちます😂 我が家の末娘と同級生(1ヶ月半早い)の甥がいます。 たまたま義実家に寄った時に頻繁にくる義姉と 遭遇してしまい、とりあえず当たり障りない話を。 私は6歳の長男と末娘ときており、義母の マシンガントークより長男はテレビ…
下の子の慣らし保育中に 上の子だけお休みさせてふたりで出かけるのって だめですかね?(>_<;) おなじ保育園です! 今下の子慣らし保育でやっと給食まで行けました! 結構泣いているみたいで後1週間慣らしを予定しています。 で、私は復帰前のゴールデンタイムなわけですが… …
保育士パートです。 一年は待てず、すぐにでも正社員になりたい場合、どうされますか?保育士なので、途中で止めるのはやめにくいです。
娘から先生にほっぺぺちんってされたと言われました。 保育園に通っており4月から年少組に進級し 今日が進級して初めての保育園でした。 年少組は2クラスあり 担任はa先生が担任になりました。 前年はb先生が担任でその先生は 同じ年少組の片方のクラスの担任になりました。 私…
慣らし保育が3日程あり、金曜日から通常保育でした。 1日、2日目は9時〜11時まで 3日目は給食まで食べて12時30分まで 1日、2日目は問題なく通い、3日目はお迎えに行くと泣いて出てきました。給食を食べ終わった後から、泣いていたそうです。 不安を残しつつ、4日目から通常保育…
こんなこと周りの人に話すと恥ずかしいけど、今の気持ちを忘れたくないのでここに書かせてください🥺長いです! 旦那と結婚して2年、家も買ったし、なんとなく始めた妊活。 数ヶ月でお腹の中に息子が来てくれました。 つわりも全くなく、仕事も産休に入るまで結局一度も休みません…
2歳1ヶ月なんですが4月から保育園行き始めました。 給食の時間にウロチョロ立ち歩くと保育士さんに今日言われ、でも呼べば戻ってきますとは言ってたのですが、他の子はじっと座ってるみたいで気になります😭 多動でしょうか?それとも集団生活に慣れていないだけ? 他の子は皆0歳…
つわりや切迫などで休職中に保育園転園って可能でしょうか? 今、企業主導型で保育士として働き娘も同じ園に預けています。 保育料免除ということもあり、よほどの事情以外は、出勤以外は一切預けることができません。 2人目妊活を始めたのですが、娘の時にはひどいつわりで2…
保育士です。 育休復帰の日に、自分のクラスの保護者の方になんて挨拶したらいいと思いますか? 「今日から育休復帰した○○です!」的な感じでいいのかなと思ってたんですけど、育休復帰って保護者に言うには少し違う?とか変なこと考えてしまって… でも「今日から担任の○○です!…
ゲスな話ですみません。幼児で保育士さんの質によって子供の成長度が変わったりしますか? 本当にゲスですが薄いグレーで時々発達相談に行くので、保育士さんでも幼児の発達に詳しいか、あまり詳しくなく日々の日課をこなすようにやってくれてるか、違いがあると思います。勿論ど…
慣らし保育から帰宅後、抱っこしないとギャン泣きします😭 慣らし保育が少しずつ時間が長くなっていて、疲れているのか甘えたいのか分からないのですが、その場からちょっと離れたり、一緒にいても抱っこしろー!!とギャン泣きします😭保育士さんは基本的にあまり抱っこされない…
どうでもいい事ですが気になったので♬︎ 今日保育園に迎えにいくと、初めてみる 先生がいて、「○○ちゃんのママですよね? ○○ちゃん呼んできますね〜」と 言われました!! マスク越しで、たくさんの園児の親子さんがいる中で よく分かったな〜とびっくりでした👏👏 保育士さんは親…
保育士で育児をされてる方 そのままお仕事続けられてますか? 転職されましたか? 保育士歴8年目で、現在育児休暇中です。 夏から復帰予定なのですが、 職場の先生と話すたび変わらず忙しそうで、 変わらず人間関係も良くなくて、 変わらず持ち帰りの仕事もたくさんあって、 …
保育士さんや幼稚園教諭の方よければ教えて下さい。 入園したてでもニコニコ通える子と制服を着ることさえ嫌がって終始泣いている子の違いって何なんでしょうか。 どんな子でも一度は登園を嫌がるものですか? 上の子は慣れるのに三ヶ月かかり、慣れた頃には夏休みになってし…
子供が保育園に通っていて 慣らし保育園中なのですが 昨日の夕方に鼻水がで初めて夜の9時ごろに熱がでり 38℃でました。 小児科に電話し解熱剤持っていたので様子見だったので 寝る前に解熱剤を入れて 今日の朝7時頃まだ38℃あったため保育園はお休みしました。 朝の9時頃には熱は…
小規模の保育園でお迎えの時、前の人が保育士さんと話してて引渡ししてもらえない時、何かアクション起こしますか?保育士さんも前の人もこちらに挨拶もなくお構いなしで、更に追加で質問とかしててビビった。せめて少し待ってくださいとか言うもんじゃない?え?求め過ぎでしょ…
「保育士」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
最近、恵愛病院で分娩された方教えてください。 上の子の時、食事メニューが曜日別になっていた…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…