
デイサービスの仕事内容やデイサービスで働く方の感じについて知りたいです。資格は保育士や幼稚園教諭しか持っておらず、デイサービスの求人に資格不要と書いてあった。入浴などもあるみたいで、実際に働いている方はどんな感じでしょうか?
デイサービスのお仕事してる方
仕事内容どんな感じですか?
来年からパートしようと思ってて
資格は保育士、幼稚園教諭しか持っておらず
保育系は今のところしようとは思っておらず。
すぐ近くにデイサービス?があり
求人がかかってたのをみたのですが資格なくてもいけるって書いてたんですが
入浴とかも当然あるみたいで
してる方はどんな感じですか?
- ママリ☺︎(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ディカフェ
今、デイサービスでパートしてますよ~!
私のとこは、午前中はお風呂介助かフロアかに分かれて仕事しますね。午後は、レクリエーションと体操をします。

ママリ☺︎
お風呂介助とは、
全身洗ってあげる感じですか?
男性もしますか?
あとレクリエーションは
考えるのは自分でしたりするんですかね?

🔰
現役で、10年目となります!上の方が言ってますとおり、午前中は風呂と入浴予定じゃ無い方、入浴順番待ちの方にたいして、リハビリを促したり、脳トレなどのプリントを提供します。
昼は食事介助、少しゆっくりした時間の提供。
14時からコーヒーだしたり談話、
14時半体操、レクリエーションて感じです!
-
ママリ☺︎
10年すごいです!
入浴介助はやっぱり大変ですか?(T . T)
レクリエーション人前に出るの苦手なのでそこが私悩みます…- 5月12日
-
🔰
入浴介助は、浴槽にあしを跨ぐ方向【左足に疾患があれば右足から浴槽にいれる】とか覚えるの大変だとおもいますが、人を綺麗にして、あー気持ちよかった!の一言はめちゃくちゃやりがいあります!
レクリエーションは企画があります。職員が一週間交代とかで考えたり、大きな声だしたり。。慣れればなんとも無いんですが💦- 5月12日
ママリ☺︎
すみません、下に書いちゃいました🙏
ディカフェ
利用者で自分で出来ない方は、全身洗ったりしますね~!出来る利用者は、自分でしてもらう感じです。
男性の方もお風呂介助入りますよー。
私達の施設は、3週間ごとに順番が回ってきて、順番が回ってきたら、一週間やるレクリエーションゲームを考えてます。
ママリ☺︎
なるほどです!
初めてのときって
全然大丈夫でしたか?
順番でするのですね!
人前ででてやるの苦手なので
レクリエーション考えるとなるとなかなか大変そうです( ; ; )
ディカフェ
初めてのときは、もう手当ひっぱりまくりでしたよ…機械浴の操作など分からない事だらけでした…あとはやっぱり、利用者の名前が把握出来なかった…毎日違う人が来るので、戸惑いましたね…
私も苦手です…(;_;)未だに慣れません…
私達の施設は、過去のゲームをやっても良かったので、新しいゲーム思いつかない時は、過去のゲームを引用してましたよ(笑)
ママリ☺︎
やっぱり仕事は大変ですよね😭
なるほど!過去のとか取り入れることができるならいいですね🥺
ディカフェ
お風呂介助は、体力いりますね…(;_;)未だにお風呂介助の日は、家に帰ってくると、クタクタです(笑)
利用者の名前を覚えたら、あとは大丈夫だったんですが…利用者の名前覚えるのに、一ヶ月かかりました(笑)
利用者と話したりするのは楽しいんですが、やはり仕事は大変ですね…
レクリエーションゲームは、本当に過去のがあって助かります(笑)
体操が逆に何したら良いか分からなかったですね…自分流に体操してくださいって言われて…