
保育園で上の子を送った際、熱を出さないよう下の子を休ませたことに対して、余計なことを言ってしまったか悩んでいます。上の子の時は実母が見ていたが、下の子は一緒に過ごしたいと思っているが、気まずさを感じています。
今日、私の仕事がお休みだったため上の子だけ保育園に行かせて下の子は家で見ています。
上の子送ってった時に、「今日はお休みなんですね〜」と言われたので「頑張りすぎて熱出ちゃうといけないで、休みの日は下の子だけ休ませようと思って〜」と先生と笑い合いながら言ったけど、保育園頑張りすぎて熱って保育園に対して失礼だったかな!?と。余計なことを言ってしまう性格直したいです🥹
ちなみに保育園入園2週間で5日間の熱が出て、そのことは保育士さんも知っているのですが、、
あと上の子の時は実母に見ててもらってて仕事が休みの日は一緒にいたので、下の子も休みの日は一緒にと思っているのですが、上の子送ってった時になんか気まずくて😅
この考えはおかしくないですか?
- ままん(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お仕事休みなら子どもも休ませて〜って保育園が多いので、園の方針的に休みでも預けられるならそれでいいんじゃないでしょうか☺️先生も気にしないと思います。
ままん
そうですよね、なんか話しかけられると説明した方がいいのか?と気まずくて😅気にしないでおきます!ありがとうございました😊