
保育士の方への相談内容は、仕事中の状況についての不安があります。残業や急な指導、クラスの変更などがあり、園長や担任からの対応に不満を感じています。保育の現場での経験が未熟なため、状況が普通なのか不安があります。
保育士さん教えてください!
これってブラックなんですかね?
1 残業したら会社から怒られるからしないでとゆわれて、
タイムカード切った後に園長から指導が長話(仕事の話)をされて毎回帰れない
2 毎回違うクラスの補助に入る(30分おきに)
担任から頼まれた仕事をこなしていたら「それやめて」とか「子供のことわかってる?」とかゆわれます。
状況によるので多分これは自分も悪いところがあるし未熟なのでゆわれても仕方ないと思い、改善しようとしているのですが、、、、
30分おきにあっちいってこっちいって、、、
3 勝手に有給きめられていて
今日仕事にいったら休みだよ。と
結局その日は仕事させてもらいました
4 研修があるからと出勤時間の変更を急にゆわれる
そして…毎回仕事終わりに言われるのと、保育をしていると園長が担任にぶつくさ文句言っているのか、ジロジロみられていて監視されてる感じがすごくいやです。
こどもは大好きだし、はじめての現場で未熟ものだと思うのでご指導頂いて感謝の気持ちもあります。
保育の現場はこんなもんなんですかね?
- そうぞうのへや
コメント

283
元幼稚園教諭です。2つの園を経験しました。もちろん、多かれ少なかれ嫌な思いや不信感などはありますが、そこまで酷いことは無かったです。また、嫌な思いをしてもそれを上回るやりがいなどもありました。もっと合う職場もあると思います。

はじめてのママリ🔰
保育士してました。
仕事なので、我慢しないといけないこともありますが、それはひどいです💦
もっと質問者様に合う職場があると思います!
私なら、そんな園では働きたくないです😅
-
そうぞうのへや
そうなんですね💧はじめての業界なのでなかなか我慢と頑張るところの分別がつかず困惑しています🙇♂️
- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
会社がうるさいから先にタイムカード切ってっていうところは、園でなくともあるみたいですが、園長の長話のために毎回帰れないこと。
勝手に有給決められていること。
上記2点は我慢しなくてもいいことだと思います😅
出勤時間の急な変更はたまにある事なので、その時の対応にもよると思います。もし、自分の都合関係なく、有無を言わせない感じで出勤を強いられるなら、それは我慢しなくてもいいと思います。
クラスの補助も、週休加配やヘルプ要因としての立場ならあっちへこっちへというのはあったりします💦そこはもう、質問者様の気持ち次第かな…とも思います☺💦- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、ヘルプ要因→要員です😅
- 5月12日
-
そうぞうのへや
なるほど!詳しくありがとうございます😊
今のままお仕事を続けてみて色々勉強させてもらってどこにいっても通用できるような保育士になれるように頑張ります!!- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
私もまた子育てが一段落したら保育士で働こうと思っています!
他の方も言っておられるように、嫌な事があってもそれを上回るやりがいも確かにあります😊
お互いに頑張りましょう!- 5月12日

はじめてのママリ🔰
クラスの補助って必要なタイミングがそれぞれ違うと思うのでクラス毎に今大変だからちょっと手伝って!があるのは仕方ないのかなーと思います。
私も一年目の時作業こなしてるのに子どもを見てないと怒られた事あります。もしかしたら作業に集中しすぎていませんか?手を動かしながら声かけだったり子ども達が危ない事をしていたら止めに入ったりとか、常に目線は子ども達へ向けて臨機応変に動いて欲しいという事かなと思いますが、、難しいですよね😅
私が以前勤めていた園もブラックというか同調圧力が強くて毎日先輩から怒られて(私も常に監視状態でした💦)ストレスフルでしたが3年勤めて今思えばそれなりに学んだ事もありました。
はじめての現場だと分からない事だらけですがいざ自分が担任をもって上の立場になると先輩の言ってることが分かったりもしますよ。
どうしても辛かったら退職した方がいいと思いますが、一年、二年は修行だと思って続けてみるのもありかなと思います!早く慣れるといいですね!頑張ってください^^
-
そうぞうのへや
今日だと急に室内で鉄棒であそぶことになり、みていてほしいとゆわれたので子供の鉄棒の補助をしていました💧
補助の仕方がよくなかったので注意されましたが、
その後に、「子供が手を抜けることとかわかってる?」など言われ…
タイムカードも切ってから長々と言われることがあり子供のお迎えもいつもギリギリになります😢
業務的には怒られることは全然未熟さゆえになので仕方ないのですが、
残業の件や有給の件はなんだか負に落ちず…😭
3年勤められたんですね‼️すごいですね💞
私もたくさんこれから学べるようにどこにいってもがんばります‼️- 5月12日
そうぞうのへや
有給を勝手に使われており、今日仕事にいったら、「えーどこに入る?」とかそんな感じでして…なんか衝撃でした…😢