女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
私の会社は2年育休の取れる会社で 子供と一緒にいれる間は一緒にいたいと思い 2年育休を取り、育休が終わる頃に下の子出産になり 続けて2年育休を取っている状態です 上の子現在2歳8ヶ月、下の子5ヶ月で 主人の方の母から上の子に集団生活をさせるよう 保育園か幼稚園に入れるよ…
こんにちは。 現在9ヶ月の息子がいる者です。 妊娠中に切迫早産からの入院、妊娠糖尿病、 実家の犬の死、旦那の倒産‥と様々悲しいこと続きで、マタニティブルーになっていました。 産後も、息子が泣き続けると、 あなたを妊娠したから‥と考えちゃいけないことばかりを考えて、最…
フルタイムで働き出した途端、よく熱を出す息子。 家で熱はないのに、保育園だと上がってお迎え要請。 保育園に行った朝、手が熱かったからと熱を測ってもらって37.5℃以上だったことがいっぱい。 でも家に帰ると下がってる。 病院に行って大丈夫と言われても 保育園では朝から熱…
産休中の保育士です 子どもは別の園に通ってます みなさんは産休、育休中どのくらいお子さんを保育園に通わせてましたか? 今は平日9:00~16:00で預けてます 本人も保育園行きたくないとかはなくむしろ行きたがります😅 本人も嫌がらないし毎日通わせてもいいと思いますが(産ま…
今朝起きてご飯を作っている途中、突然すごく強い不安に襲われて首から下がなんとも言えない苦しさに襲われ、過呼吸になりました。 今も理由もなく不安で胸が締め付けられ、胸と呼吸がくるしいです。 動くのも辛くて、仕事を休んでしまいました。 子どもが二人いるのですが、相手…
みなさんなら保育園どちらの施設を第一希望にするかアドバイスをください! 保育園A ・家から一番近く通勤アクセス良好 ・ベビーカーを置くことはできる(屋外) ・延長保育は7時15分まで ・布団カバー持参あり ・床が木張りで床暖あり ・0歳の間は専用ベッドあり ・園庭そこそ…
埼玉県内にキッズスペースでこどもを遊ばせながら大人はご飯ができる、少し離れたところから安心して離れて見守ってられる…みたいなところありますか? (もちろん何かあればすぐに駆けつけられる、または保育士さんのような方が常駐しているなど) こどもを遊ばせて、友達とゆっ…
3歳になったばかりの娘なのですが、2歳の時から気持ちの切り替えが上手にできないと保育士から言われています。 例えば、公園に行こうと外に出た途端に雨が降り出し、園に戻ろうと声掛けするものの、娘はイヤや😭と号泣だったようです。その後、お絵描きするよー!の一言で泣き止…
保育士試験について質問です。 保育施設で、高卒で事務をしていますが、時々保育補助も入っています。 高卒でも、実務経験が2880時間以上になれば、受験資格はあると見ました。 もし、2880時間以上、保育補助に入っていれば、本来の職務は事務でも、試験受験資格はあるのでしょ…
赤ちゃん言葉?にも方言ってありますよね 引っ越しに伴い転園した先の保育士さんの赤ちゃん言葉がようやく身に付いてきました(笑) 多分地元で使われてた赤ちゃん言葉も通じないのあるんだろうなぁー
1歳3ヶ月の男の子のママです。私の友達(保育士)と3人でお出かけしようと思うのですが、どこかいいとこありませんかね? 水族館?動物園?公園? 独身の子と遊ぶ時はいつもどこへ行きますか?
保育士です。 パートで先月入ったばかりですが子どもをからかって?泣かせたりして先生同士笑い合ってます… 先生はコミュニケーションだと言いますが、違いますよね? 新人の先生がミスするとその場では大丈夫と言いますが、後で陰で他の先生たちに言ってます。 そしてミスした…
わかってはいた。 そうだよね、私もそう言うもん。 そうかなって思ったけどダメ元で…って 感じだったけど、やっぱダメだよね😭 年末の冬季保育、仕事納め前までの保育断られた😭 わかってる。私も保育士だもん笑 育休中なんだから家で見てくれって思うよ😭 でもでも! 遊…
追加で質問です🥺 保育士ってここが魅力、や大変なところを教えて欲しいです😥! 新人いびりが恐怖で保育士として保育園で働くことに不安があります💦
栃木県内や宇都宮などで保育士として働いてる方や、預けている方に相談、質問です。 今現在保育士として、保育園系ではないところで就労しています。 転職しようかなと悩んでいて、ここの保育園いいよー!などを教えていただけるとありがたいです😣! また、具体的に先生が優しく…
保育園がなかなか決まらず、もう時期1歳迎える娘がいるので焦ってます。とりあえず、3月いっぱいまでかよって4月から正式に通えたらなと思っています😭 保育士不足でどこも大変なんですね… 保育園がなかなか決まらないから、職場のおばさん連中がうるさいです😭😭😭 それも嫌で⤵
先ほど一時保育利用したときの話です。 明日も利用するのですが、皆さんなら今日の出来事お伝えしますか?💦 半日利用して、さっき家に帰って「お昼寝するしオムツ変えようか~」とオムツみてビックリ… 明らかなうんちの拭き残しがおしりについてて(こびりついて赤くなってまし…
お仕事の内定辞退したことってありますか?? 長くなります、、 私自身保育士と働いてきましたが、出産を機に退職。もう子どもを作る予定はないといろいろ考えた上で来年4月より正規で働くことを決心しました。 実家は近くないし、頼れる人が主人しかいないので、早番遅番対応など…
保育士さんいたら教えてほしいです。 今ならし保育中で、朝子どもを送りに行ったら、1才児クラスの部屋から「あなたは座るの!早く覚えなさい!」って怒り口調の先生の声が聞こえたんですけど、1才児にそんな言い方するのは普通なんでしょうか。 少人数ですが子どもたちの泣き声…
先日、旦那が友達の結婚式にて ペアチケットを勝ち取ってきました。 現在妊娠中の為、産後落ち着いたら 行こうと喜んでいたのも束の間… 期限が5月31日までだと判明!!! それだとギリギリに行ったとしても 下の子は4ヶ月…。 だとしたら 長男4歳→私の親戚 次男2歳→実母 三男…
1歳くらいで子連れで歯医者に行かれた方いらっしゃいますか? お子さんどんな感じでしたか?😭 明日1歳3ヶ月の娘を連れてはじめて自分の歯医者に行きます💦 こないだ娘を連れて行った小児歯科なのですが… 保育士免許を持った方が見ていてくれるらしいですが、不安です😭 もし愚図…
今の保育園に通い出して7ヶ月。 今だに、ん?🤔と疑問に思うことがあります。 皆さんの保育園もそうですか? 例えば、保育園に欠席の連絡をした時に保育士さんが出るのですが、『◯◯保育園です』とだけ言って名前を名乗らないのは普通ですか?? 毎回そうです😂気にしすぎですかね😂…
初、一時保育。。 とりあえず泣かないで保育士さんに抱っこされてる隙に、姿を消した。 でも泣くだろうなーーー 娘も心配だけど、 保育士さんに申し訳ない。。 よろしくお願いします😭
いま、仕事探し中です。 私は一応保育科でてて、幼稚園教諭と保育士の資格はもってるのですが、市内の保育所が受からないので勤務先の保育所で子供を預けながら働きたいと図々しい事をかんがえてるのですが、そうゆうことって融通きくのでしょうか。 ちなみに保育士の資格もって…
保育士されてる方 出産を機に退職、それからブランク空いて正規で保育士復帰された方々おられますか?ブランクはどれくらいでしょうか? 私は4年間働き、出産を機に退職。 これから何人か子どもを考えており、ある程度落ち着いたらまた保育士として働けたらいいなと考えてます…
子育てしながらフルタイムで保育士されてる方おられますか?1日のスケジュール教えてください! 元保育士していますが、今は子育てに集中したくてしばらくは家にいるつもりですが、いずれは戻れたらとも考えてます。ただ、残業や持ち帰り仕事、行事前の準備等もろもろ考えると現…
あした初めて一時保育に預けるんですが、、 どれくらい前に登園するものでしょうか😰 その点を保育士さんに確認するの忘れてしまいました。。 9:00からの利用なのですが 15分前とかで大丈夫でしょうか。 、、、死ぬほど泣いて終わるだろうな、、
保育園へのお願いについてご意見をお聞きしたいです🙄💦 下の子が木曜の昼過ぎから発熱し 金曜日、土曜日の夜は40度以上の発熱で今日の昼頃にようやく解熱したようです💦 明日から仕事なので熱がなければ保育園へ行かせる予定です。 ここ2週間前から歩くことに興味深々で保育…
保育士さんに質問です。 子供たちの中でやっぱり素直で温厚な子が保育士さんもすきですか? 例えばよくなくとかよく意地悪するとか、暴れるとか、叫ぶとか、いうことを聞いてくれないとかそんな子供ってよくいると思います。 やっぱりそういう子供たちでも分け隔てなく、みんな可…
ここのところ、長男に手を度々あげてしまいます。 今までは大人しく食べてたのに食べ物をポイポイ投げたりするようになりました。 ボコボコにするとかではありませんが、肩を思いっきり強く掴んで怒鳴ってしまいます。 対して下の娘は可愛いとしか感じられず、子どもの扱いに差が…
「保育士」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…