
23w5dの妊婦で、お腹の張りが増えてきて心配。子宮頸管も短くなり、切迫の可能性があると指導を受けた。保育士の仕事で動いているが、無理は禁物。初めて張り止めの薬をもらい、不安がある。初産で不安なことが多い。診察予定。
23w5dの妊婦です☻𖦊ັ
今までお腹の張りなどそんなに
気にしたことが無かったのですが
今日健診に行くと
結構張ってる、、 と
先月は子宮頸管も6.5センチくらいだったのが
4センチになってるから
この調子で過ごしてしまうと
切迫になるかもしれないから
無理できないよと指導を受けました⸌◦̈⃝⸍
仕事は保育士をしていて
結構動いてしまいます、、
自分では元気と思っていても
身体はそうではないんでしょうか…
やっぱりこのままの生活では
要注意になりますか?><
初めて張り止めの薬をもらい
また4日後に診察予定です( i _ i )
初産なので、分からないことがたくさんです。。
- m✿(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹大きいのに保育士さん、尊敬します😊
私は保育士ではないんですが、小学校の先生で担任もってたので動き回ってました😅
同じく張り止めの薬を飲みながら産休までやってたんですが、最終的に切迫早産になってしまいました😂
保育士さんに動くなという方が無理だと思いますが、なるべく座らせてもらうなどしないと私みたいに後悔しちゃう気がします😭

すず
保育士してます😄私もめちゃ動いていました🤣周りに迷惑かけたくなくて、テーブルなども「持つよ!」と言ってくれても「大丈夫!」とかついでました!何が一番お腹が張ったかって‥体重重くて体を密着させてくれない子どもの上げ下ろしでした😂それでも私はなんともなく元気妊婦でしたが、友達の保育士は今妊娠中で、仕事を2ヶ月休んでいました💦やっと少し落ち着いたみたいですが、何かと周りにお願いしているようです。無理しないように!は、なかなか難しいですが、これはやめとこう!という所は潔くお願いした方がいいですよ!お体大切にしてください😄
-
m✿
気持ちは、元気なので
このくらい大丈夫!って
自分の中でなりますよね🤣
1日何回もある
オムツ替えは結構しんどいです😭😭
周りに甘えた方がいいですね😭💕
ありがとうございます😊- 1月10日
m✿
小学校の先生の方が
大変だと思います💦
しかも担任だと責任ありますよね😭
やはり ご無理されてたのでしょうか??
日中動いていると
保育に必死なので 張りなど
気にしてなかったんですが
やっぱり身体は
無理してたんですかね😭
はじめてのママリ🔰
無理してたつもりはなかったのですが、体育や音楽の移動、授業、給食指導など、立ったり座ったり、動いたりがよくなかったみたいです😅
なるべく座って動かないように!と病院の先生に言われてしまいましたが、子どもを見ていたらそんなの無理ですよね😭
でもあまり動きすぎてしまい、産休に入る前に休まなければならなくなったら辛いと思うので、休める時に休んでくださいね😊
m✿
病院の先生に言われても
やはり妊娠前みたいに
動いてしまう時ありますよね💦
自分は元気なつもりなので😭
動く仕事なので
そんなの無理ですよね💡🥱
ありがとうございます❤️