女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
嘔吐恐怖症の方いますか? 長男が一昨日の晩胃腸風邪になり、この冬2回目の嘔吐ではぁぁ。という感じです。 初めて長男が胃腸炎になったのが1歳の時で、それから毎年冬が怖いです。 さっき胃腸炎のキーワードで検索してたら嘔吐恐怖症ってタグを見つけて調べてみたら、私、それな…
1歳半の娘がいるのですが 皆さんのお子さんは 自分でできることどれぐらいありますか?? うちは発語は早い方だと思っていて 単語は70ぐらい。 1歳3ヶ月から2語文、最近は3語文お喋りしてます。 指差し、かたはめ、積み木等 検診の時のテストみたいなものは 1歳過ぎにやってまし…
59歳の父が認知症の疑いがあります。 アルコール依存症の疑いもあります。 まず、アルコール1杯でも飲むと異常酩酊になり、怒鳴り散らして罵倒します。毎日母にグチグチと暴言を吐きます。言葉のDVレベルです。 そして、30分前に話した事、聞いた事を忘れていてもう一度同じ話を…
ADHDのお子さんを持つ方でお仕事されてる方にお聞きしたいです! 何事にも時間かかると思うんですが、時間配分とかどういうやり方でしてますか? 5分前に声かけて片付け始めるとかしてもその通りに行く時もあればもうかなり時間かかるし… 今一番下の子の育休なんですがあと数ヶ…
怒る基準がかなり低く、子供なら何でもやっとけ〜というタイプなんですが、 自分の家に他のおうちの子供が来て走り回ったりいろんなもの触ったり引っ張りだしても、ほんとに別に何とも思わないし、どうぞどうぞとなってしまう。 家が賃貸で狭いので帰ったらすぐ片付けられるし。…
今 保育園の調理補助をしています。 人間関係は特に問題はないですが 贅沢を言うともっと楽しい人達と働けたらなと思い モヤモヤしながら働き続けています。 仕事も毎日 私だけ同じ仕事で お昼も時間差をつけるために1人で食べています。 その間 みんなは洗い物と片付け。 …
旅行中なのですが旦那の態度と発言にイライラします。 今は自分でやりたい時期なのでご飯やスープをこぼしたり わたしももー!っとなってしまうこともあるのですが… 旦那はたまにしかその現場にいないのになんでそんなカッとなってしまうかわかりません。 主にはスプーンを強引…
今日夜勤なんだけど全然寝れなくて辛い😱💦 昼間は病院行ってて帰ってきたのが15時ころで 夕飯まで寝てたいんだけどなぜか寝れない。 引っ越しの片付けとかもあって、旦那も仕事から帰ってきてガタガタしてるし。 夜勤中起きてられるか心配だわ😱💦
生後1ヶ月、2ヶ月ぐらいのお子さんが居る方、1日どんなスケジュールですか? 私は上の子が保育園です。(授乳時間は日により違うので書きません。ワンオペなので旦那は育児にノータッチです。) 6時 起床 朝食準備 6時半 上の子起床 下の子も起床 8時半 上の子保育園へ送る 8…
毎日ハード。やりたいことたくさんあるのに何も手につかんしやらんなんことさえ追いつかないストレス。ソファの上には大量の洗濯物、カーペットには自分髪の毛エンドレスだし上の子が粘土パラパラ〜とか言って粘土のカス大量。食べカスも。掃除機かけたいけどまずこの散らかった…
昨日ですが、息子と旦那がお風呂に入っている時に突然大泣きと旦那の叱る声が聞こえてきました😭慌てて見に行くとどうやら湯船に浮かんでいたおもちゃを取ろうとしたらしく足を滑らせて浴槽のふちに口をぶつけて歯で舌を切ったらしく流血😱 保育士時代何度も転んで口から出血して…
男の子初節句について ・3月4月生まれのお子さんが いらっしゃる方! ・戸建て住みの方! にお聞きしたいです🎏 お腹の子が男の子確定で 予定日が4/2です! ①3月4月生まれで… 初節句はその年にしますか⁇ 翌年にしますか⁇ お宮参りは両家で行くので 多少前後はすると思いますし… …
【里帰り、体調不良&精神的ストレス】 産後1週間と数日経過しました。 里帰り中です。 実母と犬5匹と産まれた娘と暮らしてます。 帝王切開後の浮腫や傷がまだ辛く、 ゆっくりとしか動けません。 母から 「大袈裟な!そろそろ家の事しないとね。なんもやらないじゃん?」と言…
支援センターに行ったことあるけど行かなくなったかたいますか? もしくは1度も行ったことないかたいますか? そもそも専業主婦だからといって支援センターは確かに子供の視野も広くなるだろうし楽しんでくれる場所だと思うけど 行かないから発達が遅かったりつまらない思いをさ…
最低発言だと思いますが… 友達の家に遊びに行って、物がごちゃごちゃのところを子供が触ったとき、「そこ触らないでねー」と言われたら 「片付けといてよ…」と思うことがある。😂
小学校のお子さまがいるママさん👧🏵️ 勉強するスペースはリビングですか?🍳 お子さまの机ってありますか✏️? 長女が春から1年生になります🏫☀️ いまも毎日ドリルやそろばんなどやってますが、片付けや終わったものの管理はわたしです😃💦 自分の机があれば自分で管理できるのか…?🤔…
私は心が狭いですか? 仲がいい友達が4人います。 みんな結婚していて子供もいます たまになんですが旦那、子供も合わせて ご飯たべよう!となるんですが 子供達もまだ小さいため家のほうがゆっくりできるとゆうことでいつも私の家での開催となります。 10回くらいやってますがい…
産後、とてつもなく疲れるようになりました💦 ワンオペではないですが… 出かけたりして帰ってきて片付けてお風呂の支度してとかすると もう疲れすぎて動けなくなります😔 最近夜泣きが始まったので連続で眠れないのもあるかと思いますが 朝もこの時間まで起きれません😔 独身の時は…
4歳女の子の遊びについてです。 娘の遊びを見て最近気づいたことがあります💦 簡潔に言うとおもちゃ本来の遊びをしない、親が嫌になる遊びが多いんです。 例えば粘土ですが、普通に粘土板の上でこねたり何か作ってみたりするのが粘土遊びだと思うのですが、おもちゃの車に詰め…
1歳9ヶ月の息子の食べムラ、遊び食べがひどいです😢 食べるものはブロッコリー、トマト、魚、フルーツのみです😢 お米だけでなく、パンやうどんもダメで、卵焼きや納豆も食べません💦 ごはんの時間にイスに座らせますが、おりたい。と言って食べません💦 おもちゃも片付けてるしテレ…
2歳1ヶ月〜5ヶ月の間の子をお持ちのお母さんで 我が子こんなことできるの!?って言う びっくりした事や凄いなって思った自慢話聞きたいです🥺❤️ 娘はご飯のお皿片付けて〜!と 言うと中身入ってるものはシンクの外 何も入ってないのはシンクの中に入れてくれるようになりました…
旦那にお気に入りの急須の蓋割られた。 2回目。 買ったその日に蓋割られた時に弁償させて、それ以来私が気をつけて管理してたのにお風呂入ってる間にまた蓋だけ。 なんなんマジで。 一応謝ってきたけど無理。なにが『蓋だけ売ってないかなぁ』売ってるわけないやろ。 しか…
旦那にイライラ。 出張でいない時の方が楽だ。 子供のお世話はほぼ出来てみんなからすごいすごい言われるし助かるところもあります。 だけど、自分勝手な所が結構あるし、ルーズだし、なんでも必要だと思った事は話したり貯金などしっかりやらないとと思う私に対して、必要でしょ…
旦那は嘘つきです😑 パチンコで勝っても、負けたよ。とか 元で終わったとか。でも実際は、財布の中に 10万近く入ってたり……。 こっちは毎日毎日節約してるのに…と 腹立ってしまいます😔 昨日もそうでした。昨日パチンコに行って 帰ってきて、お風呂に入ってる時にコソ~と 財布…
吐き出させてください。 19:00,上の子に夜ご飯食べさせつつ途中からお腹を空かせて泣き出した下の子に授乳 20:00,下の子の吐き戻しを処理&夜ご飯の残骸を軽く片付け 20:30,上の子→下の子の順にお風呂 21:30,寝かしつけ×2(下の子をまず寝せて、上の子を寝かしつけ中に下の子が泣…
寝てほしい娘は暴れて泣いて寝ない。 寝て欲しくない旦那はお風呂にも入らず歯も磨かず、食べたところも片付けず寝る。 「疲れてるのはわかるんだけど頑張って起きてお風呂入ってから寝て」と言っても「わかったわかった」、「疲れてるんだよ寝かせてよ」といってまた寝るそれを…
隣で必死に寝かしつけしてるのに旦那はYouTube。 お風呂入ってる間見といて〜。ってゆっても座りながらYouTubeみて抱っこしてる。息子は泣いてる。 なんで立ってあやしてあげない?晩ご飯の片付け、朝ごはんと弁当。息子も寝ていまやっと今日一日終わった、、。朝方また起こされ…
非常識なのは私だけでしょうか? 皆様から見てどう思いますか?? イライラしているので、こちらに愚痴がてらで書かせて頂きます。 今日いきなり夫から「友達が、明日牡蠣をお裾分けで持ってきてくれるから夕方家にいてくれる?」と言われたので、明日もともと夕方までかかりそ…
2歳なって自分でやりたい!って何でも一生懸命やってる姿は可愛くて、ママが全てで外でもママが居なくなると不安になる世界で一番大事な存在なハズなのに、毎日毎日家ではイライラして怒ってしまいます😰 今日もいつものように部屋を散らかし、夕食作りが終わってリビングに行く…
「片付け」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
沖縄在住の方質問です! 昨日久しぶりドンキホーテにお肉を買いに行きました! 昔と比べてだい…