※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パン 《23》
子育て・グッズ

2歳1ヶ月〜5ヶ月の子供の凄い自慢話です。娘がご飯のお皿を片付けるとき、中身があるものは外に、中身がないものは中に入れるようになりました。驚きと感動です。

2歳1ヶ月〜5ヶ月の間の子をお持ちのお母さんで
我が子こんなことできるの!?って言う
びっくりした事や凄いなって思った自慢話聞きたいです🥺❤️


娘はご飯のお皿片付けて〜!と
言うと中身入ってるものはシンクの外
何も入ってないのはシンクの中に入れてくれるようになりました😂💗
教えてないのにわかってるの凄いなあって👶🏻💜

コメント

deleted user

キッチンの床に
生ゴミ用のバケツを
置いているんですが
それに自分(息子)が
残したご飯やおかずは
入れてくれますよ‼︎
私がするの見てるので
真似してやってます😙

  • パン 《23》

    パン 《23》


    賢い息子ちゃんですね🥺
    それにありがたいですよね!!

    • 1月22日
シン

ブランコに立ち乗りと座るの自分で出来ます👏😃

公園来ているママさんに凄いねーもう出来るんだ‼️って言われるので早い方なのかな❓って思っています😊

  • パン 《23》

    パン 《23》


    凄い🥺運動神経いい娘ちゃんですね☺️💗💗

    • 1月22日
deleted user

1歳から、朝食終わったら
食器さげる→顔洗う→着替え→脱いだ服を洗濯機→保育園に持っていく物の確認→時間になったら靴を履く
を1人でやってくれるので助かります。
ゴミの分別も見て覚えてますよね😆

周りからビックリされたのは、2歳のお誕生日会の時に、流暢に文章でクッション言葉使って喋ったり、住所と私の電話番号を覚えていたことでしょうか🤔

  • パン 《23》

    パン 《23》

    えええ、どんだけ賢い娘ちゃんなんですか〜〜😿😿
    スゴすぎる😿😿
    私の娘マイペース過ぎて
    用意がなかなか進まないので羨ましいです😣

    • 1月22日
moony mama

日本語、英語、中国語、アラビア語で1〜10まで数えられたくらいかな?