※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳女の子の遊びについて、本来の遊び方をせず親が困る遊びをする悩みです。理解しているのになぜかそうするのか、同じ年代のお子さんがいる方の経験を知りたいです。

4歳女の子の遊びについてです。

娘の遊びを見て最近気づいたことがあります💦

簡潔に言うとおもちゃ本来の遊びをしない、親が嫌になる遊びが多いんです。

例えば粘土ですが、普通に粘土板の上でこねたり何か作ってみたりするのが粘土遊びだと思うのですが、おもちゃの車に詰めてみたり、カラーペン(蓋あきの)を刺してみたり😥
結果車の複雑な作りの部分にこびり付いてとれなくなったり💦

この前はLEGOのブロックにセロハンテープやシールを大量に貼り付けて塊みたいになってました。

怒るのは嫌なので好きな様にやらせてますが・・・

本来のおもちゃの遊び方は理解しているのになぜこんなことやるんでしょうか?💦
しかも結果的に片付けが困難になることをやるので自分1人で片付けが出来ず泣きついてきます。

同じ年代くらいのお子さんがいる方はどうですか?

コメント

ゆきだるま⛄️

うちは粘土の時トミカとか他のおもちゃ持ってこようとしたりしたら怒るとかではなくただ単純にそれは粘土の時使うおもちゃじゃないからやめてって言います😊家で何でも好きにやらせてしまったら幼稚園でも同じことやってしまうと思うので止めるとこは止めてます。逆に車のおもちゃに汚れないもの(例えば紙とかスーパーボールとか)乗せるのは発想の自由なので好きにやらせてます!!どこかで線引きをしないと想像力は豊かだけどなんでもやってしまう子になってしまうのではないでしょうか😅本来の遊び方知ってるけど色々やってみたいのは子供なら当たり前のことなのでおかしい事ではないと思います☺️✨

パンナコッタ

私は大概のことは一度はやらせます🙂

泣きついてきたら、そうやって遊ぶからだよ。それは粘土で遊ぶものじゃないよね?
と4歳なら話します。

次またやろうとしたら
この間〇〇なったよね??自分でお片付け出来るならやっても良いよ。と条件付きです😅
よっぽど凄いことになったらこら!と止めます😓
粉だらけや、インクだらけ
テーブルの落書き、やりっぱなしは注意しますね😖💦

3-613&7-113

発想力豊かで素敵なことだと思います😊娘も、色々やってくれますが楽しんでるので良しとしてます。シールは、何故か塊作って「ママ!おにぎり作ったよ!」て笑顔で持って来ます😅片付け出来なくて泣き付いてくるなら、「ブロックにシールを沢山貼ると後片付けが大変なのが、分かったね。一つ勉強になったね。」て教材にしちゃいます。