
男の子の初節句について質問します。3月4月生まれの子どもの初節句はその年にしますか?戸建て住みの方は大きい鯉のぼりを飾りますか?お持ちの方、大変ですか?
男の子初節句について
・3月4月生まれのお子さんが
いらっしゃる方!
・戸建て住みの方!
にお聞きしたいです🎏
お腹の子が男の子確定で
予定日が4/2です!
①3月4月生まれで…
初節句はその年にしますか⁇
翌年にしますか⁇
お宮参りは両家で行くので
多少前後はすると思いますし…
バタバタになるかな?と悩んでます💭
→その年にした方はどのタイミングで
購入しましたか⁇
②戸建て住みの方で…
庭に大きい鯉のぼりしてますか⁇
周りからは…
広い庭があるんだからしないと!と
言われてます…。
義実家も鯉のぼり兜買う気でいます😓
毎年出したり片付けたり
大変だろうし…
今時大きい鯉のぼりしてるお家
あるんですかね🤔⁇
実家とかではなく自宅でです!(20代)
→大きい鯉のぼりお持ちの方大変ですか?
よろしくお願いします🌼
- c o c o 𓍯·°(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
上の子が3月生まれです( ´ω` )/
うちの地域では初節句は初正月が終わってからってことだったので、生まれた次の年にやりました!
うちの地域は大きい鯉のぼりあまりいないです(^ー^;)

ママリン
一年前になりますが…
産まれた歳はまだ一ヶ月経ってなかったので、簡単に100均で飾りを見繕って写真撮っただけで、兜買っての初節句は次の年にしました!
お誕生日と一緒に初節句のお祝いもしました!☺
鯉のぼりは買ってあげる〜と言われましたが断りました😅
あれって毎日出しっぱなしなんですかね?1年間押し入れでカビないのか?とかとりあえずそんなこと考えてたらめんどくさくて…
義両親が今年も買うか考えてて〜と言ってくれてますが、いらないかな🙄…
-
c o c o 𓍯·°
回答ありがとうございます🌼
簡単に写真だけでも良いですね!
義実家待望の男の子で
今年するでしょ!となってます😓
わかります!
棒は立ったままでその時期だけ
鯉のぼりする感じみたいです🤔?
とりあえず…
面倒くさいですよね🤣
鯉のぼり買ってくれるなら
その分兜にお金かけてほしいです🤣- 1月22日

なみ☆
①1年遅れで1歳なってからお祝いしました!
3月末生まれでバタバタしてるし、私も疲れるの嫌だし、、と実母に相談して遅らせました😁
②賃貸住みですが、実母が置型の鯉のぼりを購入してくれました。
実母が祖母に10mの鯉のぼりもらって相当迷惑してて(笑)
一般的には5mのが昔は普通だったらしいのに、、(笑)
田舎だと出してますけど普通は見ないですよね🤣
-
c o c o 𓍯·°
回答ありがとうございます🌼
私も遅らせたいです😭
でも義実家がする気満々です😓
私の住んでいる所田舎で…
近所は男の子達ばかりですが
どの家も鯉のぼりしてないです🤣
昔と今って違うし困りますね💦
お写真ありがとうございます💕
とても可愛いです🥰
大きい鯉のぼり買うなら
置き型鯉のぼりと兜に
お金かけてほしいです🤣
そのまま置き型鯉のぼり
提案してみようと思います😍
ありがとうございました❤️- 1月22日
c o c o 𓍯·°
回答ありがとうございます🌼
そうなんですね😊
私の地域は特にないですが…
周りから生まれた年でしょ!と
言われていて悩みます💭
そうですよね💦
いらない気がします…🤣