女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いつもお世話になっております。 1歳5ヶ月の男の子を育てています。 子供がすごいやんちゃで困ってます。 多動や、なにか障害があるのでは?と思うくらいです。 3歳ぐらいにならないと確定はでないと思うのですが、どなたかアドバイス頂けると助かります。 障害についての知識も…
なんとなく悲しい😢 今日久しぶりに同月齢で0歳から付き合いのある子たちのグループ全員で会えた娘。 しかし、なんかみんな発育が早い子ばっかだから 娘の遅れが顕著に目立つ。 そして個人差だよという励ましがとてもつらい。 同じ境遇の人や専門家に言われるならまだしも 普通に…
今月1歳になる息子がいます。 少し動き出した頃から全く落ち着きがなく、今でも常に動き回っていて、心配になりますm(_ _)m 元気な証拠とは思っていても、こちらも疲れてきます(笑) 最近は、それに加えて ◯食事中、椅子から脱走しようとする(最初は大人しく食べていますが、…
とても長文です。息子と娘別々の保育園に決まり入園式も無事終わり今日から慣らし保育が始まりました。 問題は2歳の息子の園でのことです。 息子も朝泣きもせずに登園していきました。 お迎えの時間になり教室まで行くと早すぎたみたいでお昼ご飯の時間でした。 息子は検診ではひ…
言葉が遅い、多動気味などで療育に通っていたけど、無事に退所??して幼稚園に通ってるというお子さんいらっしゃいますか?? 半年週1で通って言葉も増えてきて、2語文たまに3語文はたまに出ます。言ってることもわかっていて、〇〇をパパに渡してとか、玄関にある〇〇持ってき…
明日から保育園を転向初日になります。 息子は早めに療育を受けた方がいい。 多動と知的が訓練次第では、小学校に入る時に普通の学級に入れるかも知れないと言われています。 明日、専属の先生に息子は車が好きです。家庭では困ったらタイミングをみて車を渡してます。 1人遊…
外遊びが大好きな次男とどこまで付き合えば良いのか。 お兄ちゃんと父親もそうでなのすが、多動ぎみで次男は療育へ通っています。 とにかく三人ともお外で遊ぶのが大好きなので、土曜日は必ず親子でどこかへ出掛けるようにしています。 問題はパパとお兄ちゃんが日曜日にスポ…
2歳の子供が歯を打ち折れたかもしれません。 もうすぐ3歳の子が公園の緩い段差?階段?でこけてコンクリートに顔面打って歯を打ちました。 歯ぐきから出血して先っぽがヒビが入りレントゲン撮ったら根元が折れてるかもと言われました。 いまのところ経過観察で1週間後にまたレン…
なんでも「なんで?これなに?」と質問責めの6歳児について相談なのですが。。 なるべく(正解かどうかは別として)返事をしたり、一緒に考えたりするようにしているのですが、度々返事を聞いていない時があります。 例えば、ご近所さんの駐車場に夫の社用車と似た車が停まってい…
ここ最近、子供の成長?発達が不安でモヤモヤしています。 バイバイも指差しもできない、意味のある発語もまだありません。一人で遊ぶことも多く、家の中を歩き回っています。わたしが一緒に遊ぼうとしても、なかなか遊んでもらえないことが多いです。 支援センターに行っても、…
もうすぐ3歳の息子 買い物へ行ってもキャーキャー走り回り。ダメって言ってもききません 外食も食べてるときだけは静かだけど、その前後はイタズラばかりでホントに疲れます。 レジすら待てません。 家でもキッチンへ入ってきて危ないことなどしまくります 怒ってもなかなか…
1歳5ヶ月なんですが ご飯食べるときなかなか座ってご飯を食べてくれません(´・・`)ご飯もあまり食べなくて困ってます…。 あと、公園やスーパー行った時など自分が行きたい所へ行き、呼んでも振り向かないし全く戻ってきません(泣) 親がいなくても平気でスタスタと行ってしまいま…
先日2歳になったばかりの男の子を育てていますが、 本当に大変で困っています😭 家にいると棚やテレビ台やイスに登って倒したり、 ダメと言っても物を壊したり。 歩いてお散歩に行くと、車が走っているのにもかかわらず、私の手を振り払い走って行ってしまうし、 お買い物に行っ…
いつもお世話になっています。今日1歳半検診がありました。かんが強い?ところが不安だったので心理士相談をしてもらったのですが、淡々と発達の検査をして、積み木を積まない(元々あまり積み木に興味がない)、じっと座っていない、興味がすぐそれてあちこちみていることなどや、…
4月から年少で入園します。 先日、説明会と用品販売がありました。 説明会の時はみんなが座っているからか大人しく隣にいて、 (ここで走り回ってる子もちらほらいました💦) 在園児の歌や踊りを見る時も隣に座って楽しそうに見ていました。 終わって、用品販売の列に並んでいたら …
2歳2ヶ月の娘が言葉が10個〜15個くらいしか出ておらず、2語文もまだ出ていません😢 こちらの言葉は理解しています 毎日、散歩や公園に連れ出していろんな経験をさせて声かけもやっているのですが… この前、2歳児検診で、心理士さんと面談した際に、問診もなく、お母さんの育て方…
1歳半くらいのお子様をお持ちのお母様方に質問です! お子さんの性格を教えてください! うちは女の子なんですが自我が強く、動き回る、落ち着きのない怪獣です😇💓 オモチャもすぐに飽きてポイして次のオモチャに移動します( ; ; ) 片付けて!と私が邪魔すると娘は怒ります😇😇 …
こんな内容でごめんなさい🙇♀️私がとても性格が悪いのでしょうか? 娘が大好きな公園に体調が良い時は毎日できるだけ連れて行ってたのですが、ほんとここ数日の間ですが少し変わった親子が公園に現れました。 お子さんは小学生の女の子。大変良い子です。すごく優しい子で…お子さ…
いつもお世話になっています。 いつもベビーカーに乗せて買い物やお散歩などに行っています。公園や遊ばされる所ではベビーカーから降ろして歩かせて遊んでいますが。 最近ふと、息子くらいのお子さんとママが手をつないで歩いていたり、買い物したりしているのを見るようになり…
函館市住みです。 7歳と7ヶ月になる子どもがいます。 上の子は発達障害持ちで、多動です。 旦那の親が千葉にいて、病気になったらしく お見舞いに行きたいと思ってます。 飛行機とフェリー、どっちにしようか迷ってます。 フェリーで車も持っていけば問題ないかなとか、 いろいろ…
もうすぐ4歳の息子がいます。 4月から療育園に通います。 発達障害の診断はまだでておらず、病院の診察待ちです。 多動、衝動の傾向があります。 言葉は話せますが、やや一方通行です。 近所の定型発達の子供たちとの関わり方で悩んでいます。 目を離せないところがあるので、…
はじめまして。 私の母についてなのですが、今現在、私は、二人の子供がいて、そのうち1人は、0才で、平日は一人で子供を見ています。 主人は、資格の勉強ばかりで、あまり面倒をみるのを手伝ってくれません。 そして、週末は、少しでも自分の好きなことをしようと、美容の予定…
もうすぐ一歳になる娘を持つ者です。 来月から保育園に入るのですが、 ご飯は座って食べないし、落ち着きがないです。 こないだ給食試食会に行った時も うちの子だけ暴れまわってました💦 後追いはしますが、ほぼ人見知りも無く、 おじさんだけは苦手みたいですが、 知らない場…
同じぐらいの月齢だったり、うちもそうだったよ〜という方教えてください🙌🏻 一歳半になったばかりの息子なんですが、もーすごいゴソゴソです😥 色々興味があるとは思うのですが、お店に行けばあちこちうろちょろして商品触りそうになるので、全然下ろせないですし、抱っこを求め…
出来れば先輩ママさんに質問です。 離乳食、椅子に座ったりベルトで固定されることが嫌で、とにかく他のものに気が散って、動き回って食べさせるのが大変だった!!という方いらっしゃいますか? うちの子はたぶん食に興味がありません。 (生後5ヶ月くらいから食べる様子は見せ…
みなさんのお子さんは座って じっとしてテレビ見れますか? うちの子は今月3歳です。 できれば3歳過ぎのお子さんを お持ちの方に回答希望です。 うちの子はテレビから視線は外しませんが ソファーに座って見ているときも すぐ立ってテレビ周りをうろうろ。 テレビは見ています…
1歳8ヶ月になりました。 先日行った1.6半検診で、体の成長は問題なく 成長曲線ど真ん中にスクスク成長してくれてました。 ただ、お医者さんから「疳の虫が強いかな」と 指摘を受けました。確かに夜泣きをしたり自我が 芽生え初め自分のやりたい事が出来なかった時に 奇声をあげ…
変わった遊びをする子供について質問です。 2歳4ヶ月の長男のことで悩んでいます。 1歳半で平仮名に興味を持ち、2歳になるまでに50音、数字、アルファベットを覚えました。 最初は男の子だし、文字が好きなのかなーと思っていたのですが、最近は国旗にハマりだし60カ国以上すぐ…
こんばんは。春から幼稚園入園が決まっているもうすぐ3歳児の母です。 児童デイサービスについて悩んでます。 診断はついていない為今は保健士さんから 様子見と言われているグレーゾーンです… 息子は3語文は少し話せますが、 それでも平均よりは言葉が遅いです。 発音が聞き取り…
全ての質問の中で人気のランキング
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠…
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…