
コメント

退会ユーザー
同じ月齢ではないですが...うちの子は哺乳瓶卒業するまで一度も哺乳瓶持って飲んだことないですよ!
マグ使い始めも自分で持ちませんでした😂
今もたまに私が持って飲ませてます。
その時期は何かひとつに集中することは難しいというか何に対しても興味を持って、気になったもので遊びたいって感じなので多動ではないと思います😅
退会ユーザー
同じ月齢ではないですが...うちの子は哺乳瓶卒業するまで一度も哺乳瓶持って飲んだことないですよ!
マグ使い始めも自分で持ちませんでした😂
今もたまに私が持って飲ませてます。
その時期は何かひとつに集中することは難しいというか何に対しても興味を持って、気になったもので遊びたいって感じなので多動ではないと思います😅
「ミルク」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひまたんこ
ありがとうございます❗
確かにもう周りが気になって、キョロキョロしてますね。同じ月齢の子が
哺乳瓶持って飲んでいる画像をInstagramでみたので焦りました。
退会ユーザー
いろんなものに興味があるのは良いことですよ!
見たり触ったりどんな音がするのか叩いたりたまに投げたりして確かめて、段々とそれがどういうものか分かってくるので☺️
そうなんですね😓
哺乳瓶持たない子って結構いますし、持って当たり前ではないので焦らなくて大丈夫ですよ😌
ひまたんこ
ありがとうございます😆
確かに遊び飲みがひどいんで、
むしろミルクのときはじたばたしてますね。。正直遊び飲みで困ってます😭
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
遊びのみ大変ですよね...😓
うちも3ヶ月くらいから始まったんですが、遊びのみ始めたときはテレビ一切付けてなかったので、あえてテレビ付けて「いないいないばあ」見せながら飲ませてました!
テレビに集中しながらミルクも飲んでくれてました😌
もし静かな環境で飲ませていたら、あえてテレビをつけて娘さんが好きそうな番組見させるのもいいと思います🧐
ひまたんこ
ありがとうございます😆
今日、さっそくテレビみて飲んで
もらぃました!やはり笑ってごまかして半分飲んでくれました。多分ミルク嫌いなのもあるかもです、、 で結局マグを放り投げて足をなめてます。
はあ。。ただでさえ体重指摘されてるのに、わかってよ~な感じです。笑