女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育センターに2回ほど相談に行ったのですが、幼稚園の質問票に療育センター通ってますの項目は通っているになりますか? 区の人から多動を疑われている感じです。
ADHDのお子さんがいらっしゃる方。 上の子がADHDです。2歳児の下の子もADHDっぽいのですが、これはADHDだと思いますか? ◯親子教室や幼稚園体験では、一切指示が通らず走り回る。先生の話を聞かない。園庭に勝手に出ていくものの、親の見ている範囲で走り回り、親が見えなくなる…
発達障害グレーの息子がいます。最近療育にかよってて、今日療育園の見学を勧められました、 検査が一年後にしかできないのですが‥やはり発達障害の可能性が高いということなのでしょうか‥💦 多動、偏食、発語の遅れありです。
トイレについて🚽 次男は特にトイトレはまだ初めてなかったのですが 2歳の誕生日の翌日から💩のみ、 ○○〜、💩!トイレ! と言ってくれるようになり、トイレでします。 💧の方はまだ感覚が分からないようで 出来ないのですが😂 ただ、長男は💩や💧の時、 したとは教えてくれるのですが…
男の子は大変そう…男の子兄弟は~って言う人なんなんですかね?! 一人目妊娠中、男の子と分かったら周りは声をそろえて「じゃあ大変だね」「大変になるね」…と大変大変うるさいわ?らと思っていて(言葉も遅く多動を疑われるほど暴れんぼうで確かに大変でした) 二人目も男の子で…
3人目の妊娠中絶についてです。 避妊はしていましたが、しっかりできていなかったのか妊娠していました。自分たちの不注意がいけないんですけど私は子供は二人でもう十分だと思っていて、想定外の妊娠でした。 中絶を悩んでいる理由としては、二人でいいと思っていたこと、経済的…
5歳以上の超がつく頑固なお子さんをお持ちのママさん!もしくは保育士資格などお持ちの方! 子どものお友達のお家にお邪魔して1日遊んだとして、夕方帰ろう!となっても嫌がりますよね? なんて声かけや対策していますか? 効果あった育児方教えて下さい🥹 ps 娘は公園や別の場…
長文になってしまいますが、2歳9ヶ月の子ついて話を聞いてもらえると嬉しいです。 発達相談についてですが、流れが予約→聞き取り→予約→小児科医の診察→予約→発達検査と療育 療育はこちらが希望しても医師が通っていいと言わなければ通えないと言われました。 もともと多動なの…
多動ってどれくらいのレベルのことを言うのでしょか‥ 家ではそこまで気になってなかったのに、今日はおひる(3時くらいから 昼寝もしてないのに、アンパンマンの掃除機持ってくるくる回ったり少しテレビみてると思ったらジャンプしたりしてたり💦 ちなみに今療育行ってて、ま…
多動の子って11ヶ月前後の時から多動でしたか⁉️ (歩ける前)
5歳の息子の躾方がわかりません💦 何度注意しても毎回繰り返す。 50メートルほどの距離でもどんぐりや、虫、花などあれば気になってまっすぐ歩けず何度も立ち止まる。 本気で叱っている途中でも、おもちゃや気になるものがあれば気を取られる。 スーパーでも弟と一緒だと走ったり…
集団療育に通われてるお子さんがいらっしゃる方に質問です 頻度はどの様に決めましたか? 息子が多動、言葉の遅れがあり 言葉の遅れは言語相談を受けているのでいいんですが 多動はなにもしてないので 集団療育どうですか?と言われました 今日行ったとこは 順番を守ると自分の…
もうすぐ3歳なのですが、楽しいところ行くと走り回ったり(公園とかではなくスタジオ撮影でも)支援センターで絵本を読む時間に絵本を聞かずに自分の好きな遊びしてるのってもうすぐ、3歳だとおかしいですか😭💦 保育園、幼稚園には通っていないのでまだ協調性が身についてないのか…
2人目悩む 質問というか吐き出しです。 私はもともとこどもと遊んだりするの得意じゃないし、なんなら一生独身かもって思ってましたが、 旦那さんと出会えて息子を授かることができました。 私はひとりっこですし、こどもたくさん欲しいという願望はありませんでした。 旦那さん…
発達障害に関して。 1歳ちょっとの頃から多動性と衝動性が強いように感じていて、市の発達相談や小児科で診ていただいてました。 発達診断(遠城寺式発達検査)の結果は、年相応若しくは年齢より多少上との結果で、多動性については6歳にならないと診断はおりないから様子見とな…
1歳半、検診にてADHD疑いと言われました。(多動強め) 毎日の育児が大変です… ADHDをお持ちのお子さんを子育てされた方、特に男の子でADHDのママさん、毎日育児どうでしたか? 今は毎食1時間かかる食事(注意散漫によるもの) 食事に集中するために食事以外の物は食卓に置かず、食…
唯一のリフレッシュの時間を息子と共有することに踏み切ろうか悩み中です… いいねで教えてください🙇♂️ 前置き長めです💦 母でもない、妻でもない、仕事人でもない、「ただの自分」になれる時間って本当に貴重だし、大切にしたいと思っています。 結婚前から今もずっと続けている…
生後22日目の女の子ベビーのママです。 モロー反射と、赤ちゃんの動きについてお聞きしたいです。 眠りにつく時、うっすら起きてる時にモロー反射がかなり激しいです、、。びくびく!びくびく!となってスッと寝る時はあ〜モロー反射だと思うんですが、たまーに長めのブルブル(私…
2歳になったばかりの息子、保育園でやんわりと療育をすすめられました😢 発語が遅くてその点は気になっていたのですが、言ってることも理解しているので大丈夫かなと思っていました。 ですが今回指摘されたのは ・気持ちの切り替えが中々できない →寝起きが悪くて泣いているけ…
大阪住みです! 発達障害4歳の息子と、 定型発達の娘を育ててます! 今度日曜日に実妹が娘だけ連れて遊びに行ってくれます! なので、息子、旦那と3人でお出かけしたいのですが、 息子は多動も入ってるのか動き回るのは好きだと思うのですが、 どこか良いところありますかね? …
ミルクの時落ち着きがありません。 色々キョロキョロしたり向きを変えたりのけぞったり 機嫌は良いんですが、大丈夫でしょうか? この時期にはわからないと知っていながらも 多動等大丈夫かなとふと心配になります。 哺乳瓶はピジョンを使っていて 乳首はMでもLでも同じ様子です。
そう思う理由は書ききれないですが、主人がきっとADHDです。 義母いわく小さい頃は多動だったそうです。 子供の頃から絵の才能があって、今も凄く上手いです。ビックリする位うまいですが勉強は出来ません。 普段からアレ?と思うことはありますが、症状が強く出るのは月に一度…
4歳の娘が、ここ数週間位前から急に甘えん坊になりました💦 娘は発達障害で多動です。 最近、風邪を引いて5日間ほど保育園を休んだんですが、 思えばその頃から甘えん坊になった気がします。 でも近頃は前より話も通じるし買い物も前よりは しやすくなったし、少し成長したなぁ…
札幌西区でおすすめの児童発達支援所を知っている方いませんか? 現在2歳3ヶ月の息子ですが 発語10〜20 ママパパ言えない 理解力イマイチ 指差しは応答ができるものの、自発要求共感はほぼありません。 ヒトよりモノ 多動 はい、いいえの頷きができない 目が合いずらい 運動発達…
呟きです。 8歳のADHDの息子がいます。軽度で普通学級です。 問題行動もないので多動に関してはこれまであまり何も言わなかったのですが、とにかく足がバタバタ常に動いてます。 先日息子にいつも足がバタバタ動いてるけどどんな感じなの?と聞いたら、「うーん、足を止めるとね…
今日支援センターで手遊び絵本の読み聞かせなどがありました。 8組のパパママさんが居て 男の子は息子のみでした。 月齢はだいたい10ヶ月から1歳半の子でみんな パパママの膝の上でいい子にしてるのに 息子だけ歩き回ったりジッとしてれません😂 何回も捕まえて抱っこしまし…
2歳になったばかりの男児です。 ご自身やご親族に発達障害のお子さんがおられる方、または保育士など専門職の方に、発達障害の可能性についてお聞きしたいです。 半年ほど前から幼児教室に通っているのですが、なかなか慣れません😭入室から拒否し、家ではできることも、ここで…
⚠️湿疹のぶつぶつの写真です😣 子どもの両足にできた こまかいぶつぶつが治りません💦 同じような状態でこういう診断だったよー というのがあれば教えていただきたいです。 皮膚科では あせもじゃないかなぁといわれ もらったお薬を塗りはじめて4,5日経ちます 1番酷かった太も…
今日下の子が自閉症と注意欠陥・多動性障害と診断されました。 薬で疑問形に思っていることがあります。 アトモキセチン10mgってどんなくすりなんでしょうか?? また飲ませても大丈夫なんでしょうか 病院に今日行って、今日診断されたのでなかなか頭の中が整理出来てなく、、、
ASDについてです。運動発達に遅れがなく手先も器用、逆手バイバイも無し、だけど自閉症だったという方、もしくはこれに近い方いらっしゃいますか?確定診断の正式結果待ちですが、精神科医に自閉症だと思うと言われています。ちなみにタイヤばかり見てるといったことや、毎日決ま…
全ての質問の中で人気のランキング
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
旦那の風俗サイト閲覧、見て見ぬふりすべき? 似たような経験された方々の ご意見をまた頂けた…
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠…