※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が多動で、小児科での待ち時間が辛い。一歳前後で一人歩きができる子供はどんな感じか知りたい。食事中も立ち上がるが、座るようになる。旦那が息子を走らせて遊ばせている影響があるか心配。

多動⁇小児科など病院へ行くと、息子は5分が限界で動きたがり、歩いていってしまったりソファの上をハイハイしようとしたりします💧みんな良い子に座ってるのに、、一歳前後で一人歩きができるお子様、様子はどんな感じですか?多動なのでしょうか…

食事中もよく立ち上がってたのですが、
座って食べて? と同じフレーズで注意したらすぐ座るようになり、3回ほど立ち上がる時がありますが、注意するとすぐ座ることはできます

ただ、小児科などで待てない、、

毎日旦那が息子の手を持って走らせて遊んでるからでしょうか?😭😅💦

コメント

deleted user

うちの上の子もそうでしたよー!
いつもベビーカーに乗せるか、抱っこ紐必須でした😅

1歳半になった今は、珍しいところにすぐ行ってしまうので、
今でもベビーカーで受診してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    これは、普通なんですかね?💦

    生まれた時からめちゃくちゃ動く子で、身内からもこんなに動く赤ちゃん見たことない!活発になりそうねー!とか、保育士の友人にもまだ動き回らない月齢なのにずっと手足動かしてて多動じゃない?と言われてすごく気になって💧

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すみません、私自身、多動かどうか、気にしてません😅

    例えそうだったとしても、個性と捉えて、主人と協力して育てるつもりで💦
    というのも、私も小さいとき、落ち着きがない子と言われていたようでしたので、もし遺伝があるのであれば、遺伝してるかなー?という感じなので💦💦
    (私は多動だと診断はされてませんが💦)

    なので、これが普通かどうか、分からないです😢

    ただ、一般的には多動などの診断は、
    月齢が進まないと診断は難しいと言われているようですので
    まだまだ、心配する必要もないのかな?!と思っている部分もあります。

    うちの娘の場合、保育園にも行ってないし、他者との関わりがまだまだ薄いので、
    そういうのも影響してるのかな?と勝手に考えてます!
    (今は、保育園に行かれてるお子さんも多く、その中で割と小さい時から社会性を身につけているお子さんも多いかな?と思ってます!)

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

むしろ私が行っている小児科ではそれくらいの月齢の子で大人しく待っていられる子のほうが少ないですよ😅

うちの娘もそうでした🥹予防接種の待ち時間大変だったなー🫠笑
今では座って待つよ!って言えばちゃんと隣で待てるようになりましたよ👐🎶

deleted user

その月齢で大人しくしていられる子の方がすごいですよ😊
自分で動けるようになって動きたくて仕方ない時期ですし、「座っててね」「大人しくしててね」なんてまだまだ通用しないです😊
ましてやお家以外ならますます興味津々で動きたくなっちゃう子もいますよ😄

多動はもうちょっと年齢が上がらないと医師でもわからないですね💦
息子は多動ですが2歳までは保育園でも「これくらいは普通ですよー!」って言われてました😅
多動はただ動き回れば多動って訳でもないですし、活発な子もいますし年齢が上がるにつれ落ち着く場合もあります😊

はじめてのママリ

うちの息子も2歳になりますが、全く大人しく座ってないですよ〜😂最後の手段でYouTube見せますが、それでやっと少し座って…って感じです😅まだ2歳だしこんなもんか〜と思ってます。
1歳前なら動いて当たり前だと思いますよ!👍

(´♡ω♡`)/

うちの息子もそうでした!!
赤ちゃんの頃から落ち着きなかったです!!
今も小児科行くと1人で暴れてます(;´Д`)