
コメント

Thainyan
3歳半検診で発達の専門医の方の診察を受けたのですか⁇
保健師さんとの話でどちらかと言われたらASDとの話だったのでしょうか?
診断は専門医しか出来ないので、医師の診断だったのであればその傾向があるという事だと思うのですが、他害がなければ年少の時には私は伝えないです。
うちの子の場合、療育に通っているのをお伝えしているのは先生方と仲良くしているママ友のみです😊
Thainyan
3歳半検診で発達の専門医の方の診察を受けたのですか⁇
保健師さんとの話でどちらかと言われたらASDとの話だったのでしょうか?
診断は専門医しか出来ないので、医師の診断だったのであればその傾向があるという事だと思うのですが、他害がなければ年少の時には私は伝えないです。
うちの子の場合、療育に通っているのをお伝えしているのは先生方と仲良くしているママ友のみです😊
「ココロ・悩み」に関する質問
夫と同じ空間にいるのが苦痛です。 もう本当にストレスで視界にすら入れたくないです。 夫の性格が不器用で雑でできないことが多すぎて 私の家事量育児量が半端じゃなくキャパオーバーです。 保育園の準備も毎日毎日私…
私は10分かけ放題に入ってます 今旦那が出張で電波が悪くて私からかけて10分測って切ってます 今日どうしても0570にかけないといけなくて1分話しました 通話が高いので相手にかけ直してもらいました そして、0570は六十円…
3歳の娘 幼稚園通ってからまだ2週間目です。 初日から顔に傷を負ってきたり、 今日は、席に座ってる時、男の子がお股を 触ってきた、パンパンされてた。 というのです。 お迎えの時は特に先生から何も聞いていなくて …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
最後に内科検診があり、その先生に言われました。
他害はないのですか運動会や発表会でみんな見られると話した方がいいかなーと感じました