自傷行為や癇癪、多動な子ども、言葉が分からない子供への対応について相談。息子の好みについても悩んでいる様子。
・自傷行為したらどう対応する?
・何十分も思い通りにいかなくて癇癪あげてたらどう対応する?
・多動な子どもにどう接する?
・なんで怒ってるか分からない「んー」「あぱー」しか言わない子供の接し方
全てどう対応するのが正解なんですかね?
ドアの開け閉めが好きな息子。
ドアの開け閉めを好きな分やらせて経験させてあげてくださいと言われたり。
危ないからやめてねって言われたり
どっち?😭w
正解なんてないくせに
すいませんちょっと疲れてますm(*_ _)m
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
あや
上の子がグレーでかなり悩みました‼︎
自傷行為とはどういった行動されますかね?
保健師さんに相談などされましたか?
毎日毎日疲れますよね。
正解なんてもちろんありません。
毎日戦争です。
心の中壊れます。
私も毎日もう嫌だ、
なんなの、
ほんともう無理。
無限ループでした。
保育園入れてからも
うちの子だけ、、
って他の子と比べては
泣いてましたし
先生方ともめちゃくちゃ
話し合いました。
少し、視点を変えるようになってからはだいぶ楽になりましたが…
下の子が今1歳5ヶ月で、
何で怒ってるかたぶんわかってません。
ダメな時はダメって強く言えば止まりますが、また同じこと繰り返します。
自我が強くなってくる頃ですよね、のけぞって泣きます。
その時は敢えてしかりません。
抱っこして、とりあえず落ち着かせます、わかるよ、と娘の気持ちに寄り添います。
わかったよ、わかったよ、と。
その後にこれ、痛いよ、ダメね、
やっちゃいけないよ、と
伝えます。
その間に自分も怒りをクールダウンさせます。
毎日これの繰り返しです。
嫌になりますけど
それでも自分で産んだ子です。
見放すわけにはいかないです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
読んでいて涙が出ました。
息子の自傷行為は髪の毛を引っ張り何十本も抜け頭の両サイド禿げてきています……
保健師さんに相談と思っても多動で相談に行けず……
電話してみようかなと思っているんですが💦
夜寝てもらうために支援センターやお買い物に息子の体力消耗しに行くのですが大人の方が他の子と比べちゃったり体力消耗しちゃってもはや行くことが億劫になってきちゃって……
本当にそうなんですよね😭
自分で産んだ子で可愛いと思うからめっちゃ悩んで
色んなことを経験させたいと思うから余計に自分が辛くなったり……
はじめてのママリ🔰
支援センターに行くたび
多動で癇癪あげ大注目を浴び
他の子は楽しく遊んでるのにってどうして?ってずっと思ってました……
でも、刺激を与えてあげてくださいって言われていたから息子の為にと思って行ってましたが
今日支援センターに行くと支援員さんがまだ退室時間じゃないのに「もう帰る時間だね!」とあぁ、息子のためと思ってやっている事だけど周りからしたら迷惑ね。っと思ってしまい愚痴のように書いてしまいました……
私の弟は多動症ADHDでした。
そのこともあり資格を取り障害施設の支援員として働いていました。
だから、もし自分の子に障がいがあっても私は大丈夫。って思っていました。
大間違いでした。
親は子供に向ける笑顔の裏にはこんなにも悩んでいる。
というのを痛いほど痛感しています。
本当に辛いですね……
長々とすいません。
感情が込み上げてしまって……
あや
多動だろうがなんだろうが、
まずは相談する事です。
ママも限界じゃないですか?
話す事でまた違った視点で
見てもらえて、
お子さん自身に合った場所などを教えてくれるかもしれません。
このくらいの時期の子って
なかなかはっきり言ってもらえないんですよね。
あくまでグレーくらいで、
仮に発達障害の行動が見られてもまだこのくらいの子だと
わかりませんと言われてしまうんです。
それでずっとモヤモヤしっぱなしでしたが、前に進まないと
子供のためにならないと、
積極的に保健師さんや養育の先生にお話をしに行きました。
今読んでて思いましたが
かなりママさんが頑張ってるなと思いました。尊敬します。
私なんて他の子と比べるだけだからと逆に外に出さなかった時期がありました。
子供を愛していて大事だからこそ悩むんですよね、、
色んなこと経験させたい、
それもわかります。
私のエゴなのかと悩みました。
でも、とりあえずやらせる‼︎ってことは大事です。
向き不向き、これは発達関係なく、あると思うんですよ。
お子さんが好きなこと、
得意なこと、を伸ばしてあげたくないですか??
たとえばドアの開け閉めが好き、
それを他のことに、似たような事につながるおもちゃを見つける、作る、とことんママ自身も納得できるまでやってみましょう。
めちゃくちゃ大変ですし
簡単な事じゃないですが。
私は上の子の時、
できないことばかりに目が入ってしまって毎日叱ってばかりでした。
思えば褒めてあげることを忘れてるくらいに。
どの子にだって得意不得意あるんだって事に気付かされた時
ごめんねって、めちゃくちゃ謝り倒しました。
とにかく息子の目線に立ち、
何が得意なんだろう、
これが得意なんだ、じゃあその得意な部分を伸ばしてあげようって気持ちに私自身も切り替えられるようになりました。
保健師さんとか保育園の先生と相談して、
インプット(話してる内容)は
理解できてる、アウトプット(発語)するのが苦手、
落ち着きがないけれど自由に
動き回りつつ、発語のお勉強が出来る所を紹介してもらえたりしました。
合う合わないあると思うけれど、
息子の目線に立ち寄り添ってあげれるのも母親しかいないと
言われました。
ママさんご自身のためにも
一度そう言った所にに相談してみてくださいね。
あや
そうだったんですね、、
資格まで取られるなんて
ほんと努力家さんですし、
私なんか偉そうに言えないですが本当にむちゃくちゃ
頑張ってるなってすごいなって
尊敬します。
確かに辛いです、
どれもこれも当てはまらない、
胸が締め付けられる思いになります。
でもそれって裏返しもあって。
子供も思ったより
親の顔ってよくみていて。
ましてや自分の思い通りにいかない、思ってることが言葉にできないから余計に伝わらなくて
イライラに代わって
自傷行為に出てしまうと思うんです。
ママ、こんなに楽しいのに何でダメなの?
ママ、なんでそんなに
悲しい顔するの?
って
お子さん自身も辛いんだと思います。
子供を思い通りにしたいわけじゃないのに。
何でできないの‼︎なんでわかんないの‼︎って
叱ってしまう…
めちゃくちゃ辛いの痛いほどわかります。
綺麗事なんかじゃないんですよね、育児って。
周りからの視線、理解されない辛さ。
それでも一緒に成長していくしかないんですよね。
お子さんと一緒にママさんご自身も。
親子っていい意味でも悪い意味でも反面教師であり、パートナーなので。
お子さんのペースでいいんですよ。ママさんのペースでいいんです。一緒に歩んでいくことが何より大事だなって
最近つくづく思います。
あや
もしかしたら綺麗事に聞こえるかもしれません。
ですが私は子供たちの一番の良き理解者でありたいなって
思ってます。
長々と偉そうに失礼しました。
はじめてのママリ🔰
本当にお言葉ありがとうございます。
お陰様で心がとても楽になり共感してくださったこと深く感謝しております😭
吐き出せてよかったと思いました。
子どもの1番の理解者になれるよう頑張っていこうと思います🙇♂️❤️