女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
♢パートの皆さんは週何時間+何日働いていますか>_<?♢ 去年から子供を保育園に預けてパートで働いています。 最初は扶養外+フルタイムで働いていたのですが、 心の余裕がとれなくなったのと>_<; 社会保険料の方が高いことに気付き 今月から扶養内に変えてもらいました。 でも、…
子育ても仕事の両立について。 5月で1歳になる子どもがいます。 いまだに生活サイクルがバラバラで、朝は6時半から8時半くらいまでに起き、朝寝が30~1時間、昼寝が2時間程度、日により夕寝をします。夜間も2~3回ほど泣きその都度授乳をしています。時々夜泣きもあり1…
こんばんは! 保育園にお子さんを預けている方、何歳くらいから通わせてますか?出産は10月なんですが、たまたまその前に関東から中国地方へ引っ越しの予定があり、仕事を退職しました。そのため、産休手当や育休をもらえるわけではないので、かなり家計きつきつになりそうです。…
あと1週間で産休に入ります! いろいろ準備しなきゃと思いながらも、せっかくのお休みいろいろやりたいなーと思いプラバンに手を出してみました♪簡単で可愛くできたので職場の仲のいい子たちに産休入る前にあげようと思います♪ 他にもなにかやりたいなぁーと思っているのですが、…
わからないので教えて下さい‼︎ 育休、産休の仕組み、とり方どのような手続きをとってお金を受け取るのか教えて下さい! 私は正社員で4年働いて結婚と同時に同じ職場でパートに変えてパートは4月から5年目になります‼︎ 社会保険に入っており大体、毎月手取で18万円頂いております‼︎
いつもお世話になってます! 来年仕事復帰なのですが、自宅から職場までちょっと距離があり、しかも介護職の為不規則勤務をこなす自信がなくなってしまい、パートになろうか職場復帰後少ししたら退職しようか悩んでいます。 デイサービス等決まった時間で働ける部署に異動をと…
初めまして。現在11wの初マタ26歳です。 公立の保育園に勤めています。 8月から産休予定なのですが、産休育休とらずに辞めたいです。 保育士は素晴らしい仕事だと思います。座って事務仕事などするよりは自分に合っているとも思います。しかし責任は重いし給料も安い、持ち帰り…
いつもお世話になってます。 2ヶ月半の娘がいます。 現在、旦那の実家で同居中なのですが、色々とストレスもあり、アパート暮らしをしたいと思い始めてきました。 今は育休中で仕事復帰まではあと1年あります。私的には時間に余裕のある今の方が、新しい環境になっても対応して…
育休後退職した後の事についての質問です‼︎ その前に今の状況を簡単に説明させて頂きます。 育休後、戻る予定で書類等書いてもらい保育園に入る事が出来ました。 が、今になって色々言われてしまい結果退職する事になってしまいました。(解雇ではなく自主退社です。) 色々もめ…
正産期突入 (ToT)(ToT)♡ 陣痛か分からないけど子宮?がキューッと 引っ張られるような感覚が最近になって増えました! 前駆陣痛の1種なのかなぁo(╥﹏╥)o??? 4/3以降に生まれないと産休?やら育休?やらが 貰えないので4/3以降に産まれてほしいなぁ... もちろん健康で無…
ベビ待ちなので今からでも知っておこうと色々調べておりますがどうしても分からないので教えて下さい( °-° ) 歯科医院に勤めておりまして産休育休が取れる可能性がある職場です。 医療法人のため社会保険も完備とのことで健康保険も厚生年金も支払っております。もちろん雇用保…
こんばんは!保育園の途中入園ってやはり難しいですか? 私の住む地域は空き待ちが30名以上いるみたいです。 けど職場復帰しなくてはいけません 入れないんじゃないかっておもうんですが みなさんのところはどうですか? 育休がおわるということだとすこし優先順位があがるようで…
もうすぐ産休に入ります。 育休を取って1年後に復帰の予定です。 産休を取られた方、産休に入る前に 菓子折りなど持って挨拶されましたか? でも辞める訳では無いし 休み明けに持って行く方がいいんでしょうか(._.)
カテ違いかもしれませんが‥。 自営業、農家など会社勤めではない旦那さん、ご家族の方に質問です。 国民年金、払ってますか?? 結婚一年目で私自身は会社員で厚生年金です。旦那は実家が農家、仕事は個人事業に勤めてますので福利厚生はないです。結婚してから発覚したのです…
育休について教えて下さい! 9月出産予定なので、4月に保育園に入れようと思ったら7ヶ月頃になります。 育休は1歳になる前日までと聞いていますが、保育園に入った時点で復帰しないといけないのでしょうか? 保育園に通わせてる間も、1歳になるまではお休みいただけるんでしょう…
5月予定日です。子供のために学資保険をと考えているのですが...いろいろありすぎて、さらに育休中は無給になるので悩んでしまいます。みなさんはどのように決めていますか??
いつもお世話になっております。 生後5ヶ月の娘を育てており、現在育休中です。 育児はすごく楽しいのですが、私はどうやら家事が苦手なのか、最近やる気が起こりません( ; ; ) 前は片付け出来てたのに、片付けられないというか… 疲れやすいのか、夜もすぐ娘と寝落ちしてしま…
結婚する前、付き合う前にためたお金は夫婦の共同財産ですか? 旦那が320万で車を買いました。7年乗ってる車で、大きさも十分でまだ乗れます。 私の貯金と2人で共同で貯めた貯金が150万、今の会社の定期預金が50万あります。残り100万どうするか?というとローンを組むそうですが…
正社員で働きながら保育園に子供さんを預けている方いますか? 就労時間と 何時におきて何時に保育園にあずけてますか? 保育園これからあずけるんですがいままで育休でかなり自由に起きたり寝たりしてたので 朝早起きできるか不安で仕方ないです(>_<)
今月から、扶養内パートの事務の仕事しております。民間企業ではなく、社団法人です。現在1才の男の子いますが、いづれは、、、来年あたり?には第二子欲しいと思っています。扶養内パートでも産休育休って取れるのでしょうか?
ダメな母親です 産まれて1ヶ月も絶たない我が子を乳児院に預けてしまいました。 妊娠発覚後、一緒に住み始めた旦那(当時はまだ彼) 趣味特技に力を入れ込み働かず (趣味特技の練習場に近い場所への引越しを私が拒否し、私の職場・実家に近い場所に引っ越したため時間が無いとの理由…
ちょっとグチらせてください‼ 私が聞き流せばいいんですが、聞いてたら『何っ?子育てをなんだと思ってるの‼』と思ってしまったので他の方の意見を聞かせてもらえたらなぁ~と(^^; 知り合いが出産し、自分が夜起こされるのがイヤだからと赤ちゃんが泣いてもしばらく無視‼ 寝入…
まもなく生後2か月になります。 育休中でいずれ仕事に復帰する予定なのですが、皆さん保活はいつから始めましたか? 都内在住、保育園激戦区です。 0歳児4月がベストでしたが、早生まれでさすがに生後2か月で預けるのは忍びなく諦めました。秋以降の入園希望は出す予定ですが、年…
出産後の里帰りについて迷ってます。 家から私の実家まで歩いて5分位の所に住んでます。 私は体力がない方で、産後どの位 消耗してるのか想像が付きません。 ダンナは朝早く出勤・夜遅く帰宅だったりの不規則な仕事ですが、出産後 休みは数日は取れると思います。申請すれば育…
育児と仕事どちらがしんどいですか? 今1歳の娘の子育てをしており、仕事は復帰しています。 出産後~今まで子育てが大変だとは痛感していますが、やっぱり仕事の方がしんどいな~とおもってしまいます。なので育休中は夫は仕事、私は家事と子育てと割りきって生活していまし…
18週5日になりました\( ˆoˆ )/ 子宮頚管短めで張り止め貰って仕事してましたが 赤ちゃんを守れるのは私だけだと思い 思いきって休職しました。 7月まで診断書頂き、あとは産前産後休育休と。 無理せず、ゆっくりのんびり過ごしたいと思います。 最近、左向きに横になると、下腹…
初めての投稿(長文)になります。只今8ヶ月の娘がいます!義父、義母、旦那(夜勤)みんな働いていて、義父が毎晩お風呂にいれるのを楽しみにしており、私がご飯の用意をしている間にお風呂にいれてくれています。でも、私だって親なので一緒に入りたい!とゆう気持ちはあります。…
こんばんは! ふと気になったので皆さんに質問です(._.) 皆さんが0〜2歳の子どもを保育園に預けて社会復帰しようと思う理由(産休育休を除く)は何ですか? 私は2年間、作業療法士として働き、 結婚、妊娠を機に退職して専業主婦になりした。 退職してこの4月で丸1年。 旦那の給料…
子どもが1歳すぎくらいになったら再就職考えています! パートの所にしようかなーと思ってるのですが、パートでも産休とか育休ってある所あるんですかね? あと、正社員でも育休なし になっている所に勤めている方で もし子どもができたってなったらどうしてるんですか? 上の…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
映画のMERって子供が見てたら浮きますか?💦 テレビのインタビューで小学生の息子も好きですって…