![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での通わせ時期について悩んでいます。出産後すぐに働きたいが、引っ越しで家計が厳しい状況。旦那の収入と貯金で何とかする予定。
こんばんは!
保育園にお子さんを預けている方、何歳くらいから通わせてますか?出産は10月なんですが、たまたまその前に関東から中国地方へ引っ越しの予定があり、仕事を退職しました。そのため、産休手当や育休をもらえるわけではないので、かなり家計きつきつになりそうです。そのため、なるべく早く働きたいのですが、いつ頃から保育園行かせるか悩んでいます。保育園見つかるかもわからないですし。多分それまでは旦那の給料と、貯金切り崩しながらの生活になりそうです。
- みっきー(6歳, 8歳)
コメント
![かぼちゃプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃプリン
うちは5月生まれで、翌年4月から入ったので11ヶ月からです(⍢)
2ヶ月から預けられますが、4月入園ですと前年の12月から申込みが始まるので引越し先の自治体に早めに確認したほうがいいですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
広島に住んでいます!
去年の10月に出産して今年の1月の前半に申し込みをして4月から保育園が決まりました!
途中入園だと入れるのは難しいので入りやすい4月からにしました!(^_^)
-
みっきー
広島なんですね!私多分広島に引っ越すと思います!(>_<)
やはり4月からが入りやすいんですね〜その前に無認可保育園とかに入れといたほうが、認可に入りやすいとかありますか?- 3月21日
-
退会ユーザー
広島なんですね(^_^) 無認保育園で入れておいて仕事を探し働き始めていたら入りやすいかと思います。
ランク(優先順位)があるみたいで、仕事復帰する人がAで私は仕事をやめて保育園が決まったら働く予定だったのでその段階ではDランクだったので、その保育園に入る希望が多いと私の場合入れる可能性は低いと言われましたが、幸い4月からだったこともあり入ることができました!なので今は職探し中です!
サイトを見たら保育園の入園状況などわかりますよ!「広島市福祉センター」- 3月22日
![なっつんミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつんミー
10月生まれで育休最大1年半とれるので1歳から入れようと思ってます(^^)0歳の方が入りやすいのは知っているのですが、もどると日祝年末年始休みというわけにはいかないなでf(^^;
詳しくはわかりませんが、産休手当ては有給が1日以上被せられればもらえたはずです☆もぉお辞めになったんですかね??
ハローワークに行く手間はありますが失業手当てはいかがですか??もしかすると4年間頂けるかもしれないです(^^)
-
みっきー
確かに、休みたいところ全部休めるかは職場によって違いますもんね(>_<)
仕事はもう退職してます。体力仕事な部分もあり妊娠した人はみんな発覚した時点で歴代辞めていて。
失業保険は産後もらおうと思っていますが、調べたとき3ヶ月間しかもらえないとありました(>_<)もう1回調べてみます!- 3月21日
-
なっつんミー
詳しくはわかりませんが、妊娠出産がきっかけであれば大丈夫だったような・・・。
私も同じです(^^)基本わかった方はやめますね(>_<)大量調理の現場で力仕事ガンガン働きましたが丈夫なからだだったようで無事に生まれました(^^)- 3月21日
-
みっきー
私も働きたかったんですが、主人や職場から1人目なんだから、慎重にしたほうがいいと説得され(>_<)
- 3月23日
![2kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids
今、下の子が3カ月で内定もらえましたが急遽県外に引っ越しのため辞退。
2週間ほど前に転居先で申請を出して内定もらえたので4カ月で預ける事になります!
-
みっきー
4ヶ月!私もやっぱ1歳になる前から預けようかなぁと思ったり…
ありがとうございます!- 3月22日
-
2kids
子供達預けずに家庭保育して、生活できるなら私は働きたくないです(笑)
初めての体験を全部味わいたいですし。
妊婦さんなら在宅ワークでやるのもいいと思いますよ(^-^)- 3月22日
-
みっきー
私も3歳までは家で!って思ってたんですが、現実的に無理そうで…(T ^ T)
ギリギリまでそばにいてあげたいんですけどね…- 3月23日
みっきー
そうなんですね(^^)1歳になる前で迷いとか不安とかありました(>_<)?
引っ越し先具体的に決定したら調べてみます!
かぼちゃプリン
まだ一緒にいたいな〜小さいのに可哀想かな〜ってすごく考えました。
ですが、育休は息子が1歳までになっていて、入園させるならば11ヶ月でしたが4月が最大のチャンスだったので(⊃´-`⊂)
でもすごく成長しましたし、毎日色んなことを学んで帰ってきますよ。
一緒にいられる時間は減りますが、その分一緒にいる時間を濃密に愛情たっぷり接してあげてくださいね。
みっきー
そうですよね。一緒にいられない時間があるぶん、家にいる時間でたくさん愛情注いであげることが大事ですよね^_^!
ありがとうございます!