女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ちょつとしたワガママです。 現在正社員で時短で働いてます。 時短のため、みんなが働いてる時間に出勤して帰ります。 育休から復帰するとだいぶメンバーかわってて、一回りも年の離れた若い子ばかり、、、 上司も気を遣ってくれて、そこまで仕事は振られません。 後輩も、私と…
育休・産休で貰えるお金って、過去1年間のお給料の平均額から割り出すような形ですか? アルバイトで妊娠発覚直後からかなり仕事をセーブして働いていたので毎月のお給料はそんなになかったはすなんですが、出産手当金が70万円近くあって、30万円くらいかな?と思ってたので嬉しい…
特に目標もなく貯金してます💸 結婚2年目です。 世帯月収手取りで40万 毎月の貯金額 7万~10万 外貨の学資等合わせて700万 不安で仕方ないです😂 私が手当てもらって今育休中なんですが、復帰したとしてもおそらく今と同じくらいの手取りになる予定です。 とりあえずいくらあれ…
シングルで生まれてから実家にいたけど 今は子どもと2人で住んでるという方、 子どもがどのくらいのとき実家を出ましたか? また、仕事や保育園はどうされてますか? 実家とゆうか地元を離れたくて 小学校あがる前には出られればと思ってます。 しかし、そうなると5年は実家に…
皆さんの知恵教えてください! 家族手当とかそーゆのが無知なので教えてください! 現在2カ月の子供がいます。 私は育休中で公務員なので最低3年育休とることができますが、手当は1年しか出ません。 家族設計としては来年の11月に2人目の妊活をし 再来年の今頃に出産できたら理…
すいません😣💦⤵️愚痴です😣💦⤵️ 最近、転職に伴いスマホを新しくした旦那(前のは前職からの支給品だったので) 新しいLINEアカウント持ってるのに、頑なにアカウントを教えない旦那。 「番号検索出来ないようにしてるから、どうやって登録するか分かんない」と。。。 その場だ…
1歳まで育休取得された方は、1歳になったら打てる予防接種も終えてから復帰されましたか?打ってから復帰されましたか?^ ^
現在2人目の育休中で九州の実家を里帰りから関西に戻り2ヶ月少したちました。最近急に実家の近くに住みたい思いが出てきて毎日モヤモヤしています。 実家は新幹線と在来線で3時間です。 旦那さんの実家は自宅から高速で1時間半程でお母さん1人が暮らしています。 大学進学で関…
離乳食が三回食になりました。 皆さん毎回手作りですか? 毎日一食だけベビーフードではいけませんよね? 完全同居の為台所も一つしかなく、離乳食を作るために占領するのも気が引けるし、食材も色々なものをストックするのもちょっと抵抗があり、あまり食べさせられるものがあり…
育休明け前に、上司と面談するべきですか? 育休終了日は決まっていて、保育園決まったことも連絡済みです。 復帰日は決まっていなくて、電話連絡等で済むならそれでいいのか、、、 皆さんは面談されましたか?
旦那が精神疾患で休職に入りました。私は妊娠2ヶ月 3人目を妊娠中です。 旦那は1年は休みたい。と言っています。 私もいろいろと悩むことがありますが、出産、産後旦那がいてくれると助かるので前向きに考えようと思っています。 ただ、二人が保育園に通ってますが、私も産休、育…
育休中に二人目の妊娠をし、一人目の育休を1年取らせてもらい退職することになりました。 そろそろ退職日なので事務所に保険証を郵送します。その時に一緒に菓子折りを送ろうかなと思ってるんですが、郵送は一緒にはできないですかね? 出向くのが常識だとは思いますが、距離があ…
とくダネ観てたけど待機児童は 大きな問題だと思うな。 うちは旦那が卒園生だからすぐ 入れたけど 育休明けるのに保育園預けれない ママさんだって多いし ママが楽したい訳じゃないと思う。 ママも働かないと生活出来ないって事なんじゃないかな?
育休明けで復帰するときの働き方に悩んでいます。 保育士で時短勤務をされている方(された経験のある方)、月給はおいくらぐらいでしたか? 時短の月給から高額の保育料を引かれて少ししかお金が残らないのなら、何のために頑張るのか分からないかなぁと..😭(私の働く園は時短勤務…
下の子が産まれて10ヶ月、子供と離れたのは美容室に行った一回2時間のみです。旦那が休みでも買い物に行く30分の間でも私が連れて出かけるのが当たり前になってます。今育休中なのですが、自分の時間が欲しいと思うのはずるいでしょうか?😣 旦那は週1,2回釣りや飲みにでかけてま…
シングルになる予定の者です。 今は育休中ですが、復帰後の手取りは残業なしで考えると約11万ほど。基本給は今は16万です。ボーナスは年2回、計4ヶ月分でトータルで手取り約50万くらい。 保育料は私の所得だと9000円です。 産後ずっと実家にいるのでこのまま実家に住むか、近くに…
なんか吐き出してから寝たいので愚痴ります。 昨日は旦那が休み どこいく予定もなかったのはいいけどさー娘のめんどう少しでもみたら?って思う。 仕事で疲れてるだろうけど、どんだけ寝るの? ギャン泣きしても起きないくせに、娘はこうだからってお互いの両親に知ったかぶり…
子どもが生まれてしばらくたったら 正社員として働きたいと考え中です。 正社員のみなさんどんなところで働いていますか?? また パートでも産休育休ってとれるとこあるんですか?? 結婚前までは保育士をしていました。 資格は保育士資格 幼稚園教諭の免許くらいです💦 何時ま…
だれか時間ある方、助言下さい。里帰りについてです。 出産を終え、現在入院中です。 義実家同居中でしたが退院後は実家に里帰りする 予定です。義実家とは車で40分くらいです。 実家から、普通は里帰りするものだ。と言われ 深く考えずに、産後は義実家ではなく実家に帰る 方向…
お子さんの誕生日が月の頭だというかた、例えば7/3、8/6、9/4など。 保育所の途中入園を希望する際、その誕生日月からにしましたか?それとも1ヶ月前にしましたか? 保育所に入れなかった場合、不承諾通知が申し込みした月の20日以降に届くんですよね? それで誕生日までに育休延…
ふと疑問に思ってます まだやるかは決まってません! 今育休で育児手当取得中です 育休中でもある一定の金額を超えなければ手当は貰える のは知っていますが 例えば家でお小遣い稼ぎに クラウドワークスや内職などでお給料もらう場合 今の会社に報告しなければいけないですよね…
産後の肥立ちが悪く、上の子と新生児を私一人で見るのは難しいので現在も上の子を保育園に預けているのですが… 保育園の先生に良く思われていないようで、どうすればいいのか困っています。 産前、夫の会社に育休を申請して貰いましたが下りませんでした。 私の両親もフルタイム…
産休手当等についてわかる方教えて下さい。 3/5から産休に入り、予定日より1週間早い4/7に出産しました。 現在育休中なのですが、最初の手当はいつ頃入るものなのでしょうか? だいたい皆様どのくらいで入りましたか? 何も音沙汰がないので気になってしまって。
子どもが欲しいのですが、収入面が不安で二の足を踏んでいます。 私は正職の保育士(27歳)で、手取りで13.5万円。夫(25歳)は転職したばかりの正職で16.7万円の手取りです。私が30になる前に1人は欲しいと話しているんですが、いかんせん合計で月29万円…。子どもを生んでしっか…
大阪の南茨木にすんでいます。今月、娘が一歳になり、待機児童のため、現在、育休延長中です。 最近の猛暑のせいもあり、私の腰も重く、(>人<;)引きこもりがちになってしまい、育児に煮詰まっています。。 離乳食の冷凍ストックづくり等も、とても、面倒に感じてしまい、毎日、…
手が掛からない子だったら早く職場復帰しないといけないのですか(>_<)? ☆育児状況☆ ・2ヶ月になって急に夜寝てくれるようになり、今は10時~7時まで爆睡してくれる ・寝かしつけしなくても自分で寝る ・ギャー!と泣くことはあるけど要求を満たせばすぐに泣き止む ・旦那も…
職場復帰について 保育園に入れたら9月に職場復帰を予定しています 派遣で働いておりましたが土日出勤で残業が当たり前の接客業だったので以前の仕事に戻るつもりはありません。しかし、接客業中心の現場がほとんどの派遣会社なので最悪転職も考えています。 (会社の担当者に相…
看護師していますが限界です。 毎日ほぼ19時近くまで残業。毎日残すべき記録が多過ぎて,日勤のみ常勤でほぼ毎日メンバーなので,定時には帰れません。保育園は19時までなので,過ぎてお迎えのことが多く,保育園からも早くお迎え来てくださいと言われる毎日です。 20時頃に帰宅しご…
2人目の産休・育休取得について質問です。 現在パート従業員で育休中です。 9月に復帰後時短勤務予定です。 2人目の妊娠を考えてます。 2人目の産前産後休暇、育児給付金は仕事復帰後何ヶ月以上働かないといけないなどの規則はありますでしょうか。
1人で子どもをお風呂に入れてるママさんどーやってますか?? 今は旦那が夜勤があったりで時間バラバラになっちゃうけど、旦那がいるうちにお風呂に入れてもらってます。 しかしもう少しで育休終了で職場復帰になり、1人でお風呂に入れないといけません💦 今日一人でお風呂に入れ…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…