女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育休から復帰しましたが仕事上で気が回らないことが多く、周囲をイラつかせているのがわかります… 気が回る人になりたいのですが、どうすればいいでしょうか💦
来年4月に仕事復帰予定なのですが、家の事情で育休とってそのまま辞めた方いらっしゃいますか? もともと神奈川県で保育士をしていましたが、去年2人目出産のため地元の静岡に今はいます。夫も神奈川で働いてましたけど、色々と事情があり去年から静岡で働いてます。 なので来…
旦那がサッカーに行くと言ってパチンコに行ってました。 このことを私が知っていると旦那にはまだ言ってません。 先月分旦那からお金を一切入れられてません。 私は育休中でまだお金が入ってないのに。 私は貯金をくずして家賃、水道光熱費払ってます。 どーおもいますか?
妊活、タイミングについて質問です。 2021年8月2日に出産し、現在9ヶ月の娘がいます。 完母で夜中も2〜3時間毎に授乳をしています。 私は医療関係の仕事をしており、今は育休中です。 基本的には育休は1年間ですが、保育園が見つからない場合、 最大1年半(2月)まで延長できると…
朝からバタバタ下の子はずっと泣いてるし 上の子はヘラヘラしてふざけたり下の子に 意地悪したり… 洗濯、食事の準備、食器の片付けなど家事をしながら 食べさせて着替えさせたり… イライラして怒鳴ったりしていました。 すると今日休みの旦那がさっき起きて来て 「大丈夫(´・ω・)?…
産後父親の育休についてアドバイスください☺️ 現在、第二子妊娠中です。 共働きで息子は保育園に行っています。 コロナ禍の状況を鑑みて、里帰り出産を諦めて、産後も自宅で過ごすことになりました。 夫が職場に相談してくれたところ、育休を取得できることになりました。また、…
家計が毎月10万赤字です。 長いですが、読んでいただけると嬉しいです。 20歳で娘妊娠、結婚。 出産後、義両親と同居。 同居のストレスに耐えられずパニック障害発症。 娘、生後8ヶ月頃に育休から職場復帰。 【その頃の家計状況】 ・旦那と合わせて収入が月に29万ほど ・旦那お…
日曜日しか休みのない旦那。 娘との時間を少しでも取りたい(取ってほしい)と、 新生児の頃から沐浴、お風呂はパパの担当です。 近頃、仕事がとても忙しく帰宅は20時前後で 日曜日も仕事に出る事が増え1ヶ月休みなし。 とかも増えました💦 私としては育休中の間は、 ちょっとでも…
保育園の連絡帳に夕飯、朝飯のメニュー書かなきゃいけないです。 仕事してる方、きっちりバランスよいメニュー作ってかいてますか⁉️🥲 育休中はまぁまぁちゃんとしてましたが、仕事復帰してから忙しいすぎて🤣
子供が3歳になったら、育休中であろうが1号認定になりますか?在職してたら、どっちにしろ2号か3号でしょうか?いまこども園のプレに通ってるのですが、1号認定じゃないと優先にならないから意味ないよなと思いまして…無知ですいません。
夫婦共働きの30代。一児の母。家賃6.7万の貸し家。築40年以上だから古いししかも3階。3dkでお風呂は新品だけど水圧げき弱。しかもあちこちから隙間風。洗面台周りは狭いし。虫も出る。もう最悪。育児環境じゃない。今は育休中だけど復帰して一年したら引っ越し検討中。賃貸にする…
北海帯広市の現在の保育園、子ども園について 引っ越してきたばかりで誰も知り合いがいないのでわかる方教えていただきたいです! 最近の帯広市の保育園や子ども園で人気のところはどのあたりなんでしょうか? 市役所で聞いてみたら、その時々によるのでというような濁した回答し…
コロナワクチンについて 育休中の医療従事者の方も優先接種なのでしょうか?知人が育休中ですが接種したようで、でもすぐに復帰するわけではなさそうで、それでも打てるんだ…いいなぁ…って気持ちと、すぐに現場に出ないなら、他に回して欲しかったなぁって気持ちと、わざわざSNS…
6月に出産予定で上の子は1歳10ヶ月になります。 保育園は行っておらず、主人は育休とりません(入院〜退院まで1週間ほど休めるみたいです) 産後自宅に帰るつもりですが主人は交替勤務でワンオペになるので不安です。 もっと大変な環境のママさんがたくさん居るのは承知ですが…
何度も同じ質問すみません。 育休から仕事復帰して1ヶ月とか、2ヶ月でやめた方いますか?なんて言ってやめましたか? 復帰前に辞めたとかではなく、復帰してからの方、いましたら教えて下さい💦 仕事内容が変わってるのはわかっていましたし、慣れるまで大変だろうなとも分かっ…
第一子が産まれると生活費はどれくらい上がりますか?💸 現在夫婦二人暮らしです。 今は共働きなので問題なく生活できているのですが 私が派遣の為タイミング次第で産休育休がとれない可能性があり、夫の収入のみで生活できるのかなーと 漠然とした不安があります。 食費・日用…
お尋ねします。 産休育休についてです。 私は、今の職場で働いて半年になります そこで産休育休を取るには1年勤務しないと 産休育休が取れないそうです、 11月22日に入社しました 出産予定は1月22日ごろです。 産前6週間~産後8週間ないと 無理みたいなんですが、産休育休を …
今は今でとっても幸せなんですが、なんだかなと思い投稿しました。 今日降園中に同じクラスで1人っ子を持つママさんが妊娠してることが判明しました。 とてもおめでたいことなのですが色々考えさせられました。 我が家は年の差で私は29歳。夫は48歳の年の差婚です。 産休育休後…
はぁ、、、 一歳児ってこんなに体力あるの…? 一歳でこれならこれからどうなってしまうの…って最近よく思います😓 朝起きてから一日中ご飯食べてる時と寝てる時以外止まることなく動き回ってます… もしかして多動なのかなと心配になります😭 児童館行っても一つのおもちゃで30…
産休前の休職についてです。 8/9から産休には入るのですが、有給休暇が少なく、現在までの計算だと7月終わりか、8月に入ってから有給休暇を消化して産休につなげるカンジになります。 正社員ですが、先月から時短を強要された挙句、時給制にされてしまいました。時給のため当然休…
杉並区保育園、1歳4月入園について🌸 1歳4月入園できるのか、不安です💦実際入れた方、入れなかった方、体験談教えて頂けたらありがたいです。 杉並区在住で8月生まれ予定、第一子です。 出来れば1歳までは家で見てあげたいなあと思っています。 育休は法律通りで1歳→1歳半→2歳の…
こんばんは。 4月まで育休を取っていて5月から仕事復帰した者です。 子供は2人おり、保育園に通っています。 5月の連休明けから復帰し2週間弱経ちましたが… 在宅勤務で、週5働き土日やすみなんですが… 仕事に対して、不安が凄くて… 産休明けということもありますが 上司からの期…
育休明けの看護師です〜🙂 復帰してから部署異動になって寂しくなったりしませんか?? 育休から復帰したら、先輩とか同じ病棟の同期は全員辞めちゃって、ついでに部署異動もしちゃってとっても寂しい! 同期でよく仕事終わりに呑みに行ったな〜とか、病棟忙しかったけどやっぱそ…
時短勤務をしている看護師さんに質問です。 働いてる時間帯、経験年数、給料を教えてください! 2人目の育休明けの参考にさせていただきたいです、
沖縄県、緊急事態宣言発令されますね。 育休中、産休中の皆さんは保育園登園させますか?😲 正直、3人の子を自宅保育するのは大変だなぁと思っています😞💦
【仕事と妊活どっちを選ぶ?】いいねで回答お願いします。 ・フルタイムで働く34歳ワーママです。 ・息子は3歳(保育園2歳児クラス)。保活激戦区。 ・夫の稼ぎでも生活できるが、共働きで貯金したいと思っている家庭 そろそろ第二子妊活を考えていますが、コロナ禍で会社が倒…
今年11月に職場復帰する予定です! 現在6ヶ月の娘を育てていて、育休中です! 保育園は慣らし保育もあるので10月入園で 内定がでています。 私の職場が遠く、通勤は車で往復1時間半〜2時間かかります。 なので私が送迎をする予定ではありますが おそらく7:30〜19:00くらいで保…
二人目妊娠中(21週)です。 正社員で働かれていて、2人以上子育てされている方に質問です(^^) 育休取得後、また次の子が3才になるまでは時短勤務が可能なのでそれまでは頑張って正社員で働くつもりです。 正直、今からめちゃくちゃ不安です、、😓 復帰するに当たっての仕事への…
保育園での事について 4月中旬頃「保育園に行きたくない。こわい!」と泣くことが続きました。一歳児クラスから保育園に行っており、最初は泣きましたが、それ以降は楽しく保育園に行っており「行きたくない!こわい!」と泣くのは初めてでした。 夜寝る前もこわいこわい、朝起…
毎日この時間になってくる義母。 食べきれないほどのメイン料理の濃い味付けの差し入れ。 その日のうちに食べないと翌日勝手に冷蔵庫をあけては 文句を言ってきます。 夕方にはご飯の支度もう出来てるんだけどなー、我が家、、、 と日々思い旦那さんにも相談しても変わらず。 …
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…