女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育休中に仕事を変えた方 下の子の保育園どうなりましたか? 上の子が通ってる保育園に入れるんですが 辞めたら入れないじゃないです その場合やっぱ決まってから 手続きしてって言われるんですかね??🤔 とりあえず保育園にチラッと聞いたところ 下の子のことはわからないけど …
お休みの日について 私は育休中です。 旦那は土曜も祝日も仕事なので 日曜しか休みがありません。 GW、お盆、正月は3日~5日間休みがあります。 今年のGWは休みが3日しかありません。 今年は2年ぶりに私の弟家族が県外から帰ってくる ことになったので1日目は実家に帰ることにな…
育休復帰された方に質問です。 今月の16日から仕事復帰するのですが、会社の申請によっては今月中に残りの手当振り込まれたりもするんですかね?🤔 因みに、9月で1歳なるので、まだ7ヶ月で、前回は1/4〜3/3までの分が3月に振り込まれました。 本来であれば、3/4〜5/3までの分…
職場での搾乳について 5月始めより育休から職場復帰します。 今まで完母で育てており、今月から保育園に通い始めてから保育園にいる間はミルクを飲ませてもらっています。 5時間ほどで胸の張りが痛くなってしまうため職場復帰した際には昼休みにトイレで搾乳しようかなあと考え…
4月から年中になったのですが、今何も通信教育などはやっていません。 お風呂でひらがな表覚えているくらいですが、絵で覚えてしまい絵を隠すと読めません。 もうすぐ育休終わり、職場復帰するので通信教育を始めてみようかなと考えています! 今のところ親がある程度ずっと見…
旦那さんの会社、パパ育休制度整ってますか? 今日の健診の際に助産師さんと話したら、パパは産後育休とれそう?と聞かれたのですが、里帰りするつもりのため夫婦で話題にすら出したことがなかったんです。 今年から義務化されたものの、旦那に尋ねると会社(建設会社)で説明…
育休中に退職した方いらっしゃいますか?? 7月末まで育休なのですが、 6月にボーナスをもらったタイミングで辞めたいと思っています。 会社で規定がない場合、伝えるタイミングは5月とかでも大丈夫でしょうか…? 経験のある方、どのようなタイミングでどのような形で伝えたか…
会社都合で5月いっぱいで退職することになりそうです。 5月中に転職活動をして6月から新しいところで働けるように頑張るのと、失業保険もらいながら6月から転職活動するのとどちらがいいのでしょうか…? 今の会社は通算だと12年勤めました。 内3年半くらい育休で、去年の4月半ば…
この状況だったら2人目諦めますか?😢 旦那の収入月20万です。ボーナスは60万ほどですが、奨学金✖️2人分(月40,000)と車のローン(月20,000)があり、毎月赤字でボーナスで補填しています。 今月から私もパートに出て、一時保育なので扶養内ではありますが上手くいけば月7.8万稼…
夫の育休が終わると、上の子の幼稚園の送迎が始まります。 朝の準備や時間はどのくらいかかりますか? 授乳など合わせると何時間前に起きればいいのか分かりません。 上の子だけだと 7:00 母起床 7:30 娘起床 朝ごはん 8:15 着替え 歯磨き 洗顔など 8:25 髪のセット トイレ 8:40…
看護師で年収600以上ある方いますか??? 旦那に「俺より稼げないだろ」と言われて カチンときました。 育休明けたら転職して、 稼ごうと思ったら稼げるっていうのを見せてやりたいのですが、、、😂 妊娠前は年収550 総合病院勤務です。 美容外科ナースは子供いるし無理かなと思…
育休明けに復帰せずに退職した方、いつ頃伝えましたか?? 2歳になるので育休がもうすぐ終わります。 保育園が決まらず、実家で見てもらって復帰しようと思っていましたが、うつ病で1ヶ月の休暇の診断が出ました😰 上司に休職したいと伝えたところ、診断書送ってください。全…
現在育休中です 派遣会社でフルタイムで働いておりました 保育園の申し込みの点数って就業の日数や時間で 変わると思うのですが 派遣会社の場合どうなるのでしょうか?? 復帰後、派遣会社で仕事先を見つけてもらうので まだ分からないですよね... こういった事は職場に聞くの…
夫を素直に応援できなくてモヤモヤしています。。 昨年10月に夫が転職してから朝は一緒に居れても 夜はほぼ家におらず、ワンオペが続き産後うつぎみに わたしがなってしまったのと、単純に家族との時間が なくなりすぎて夫もつらくなり、さらに職場の上司が やばい人なのもあり…
頼れる人が近くにおらず、3人目諦めた方いますか? 我が家は転勤族で、身近に頼れる人はいません。 来年からは持ち家ですが、それも実家からは遠方です。 2人目妊娠時、緊急で診察にかかった時、「もしものことを考えて、上の子をしばらく預けられる人を見つけてから診察して下…
時間が固定、土日祝休み、正社員で いいお仕事ってないですかね…?😭 今月から育休復帰予定です! 小4になるまで時短が使えます! 勤務時間は 8:30〜16:00 通勤時間に1時間ほどかかるので 保育時間は 7:30〜17:00 とかになります。 保育士なので後々おそらくシフトにも戻りま…
扶養について質問です。 3月末で育休が終わり、5月から新しい派遣会社で働く予定です。 4月だけ無保険になるので夫の扶養に入りたいのですが、年収130万円を超える見込みでも一ヶ月だけ扶養に入ることはできるのでしょうか?💦 もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいで…
同居の義母についてです。 やたらとケーキや甘いのを買ってきます。 ノルマのように買ってきて食べないと不機嫌になります。 昨日ロールケーキを貰い、娘が園から帰ってきた夕方だとご飯食べなくなるので、朝少し食べたんです。 そしたら翌日も食べたいと怒ったらしく、今日食…
看護師パートしてます。 2月から小さなクリニックで働き始めて現在は看護師私1人。本来看護師2人体制の職場で来月から私の友人が一緒に働き始めます。 友達と2人最高な環境!なはずなんですが、1人6月まで育休予定の人がいるようでその人が戻ってくるか分からない状況です。看護…
偏食と言うか好き嫌いが激しい子のメニュー。 もうすぐ 4歳の子どもがいます。 保育園では頑張って食べているそうで、そのぶん家であまり種類を食べてくれません。 家ではバナナ、白ごはん、焼き魚(白身だけ)焼きそば(そばだけ)味噌汁(汁だけ)粉もの(お好み焼きやたこ…
来年の5月に私が育休復帰、子どもたちは来年の4月から保育所予定です。 なので上の子は3年がっつり家庭保育になります。 最近、支援センターのバリエーションを増やして、絵本の読み聞かせとか、ふれあい遊びや布遊びなどなど、ちょっとしたみんなでの活動もある所にちょくちょ…
もう限界です。。。 今まで何回が限界がきてショートステイで乳児院に2回預けました。 それでもホッとできるのも束の間。 戻ってきたらまた同じです。 あたしが精神的におかしくなったので、今は旦那が育休を取り昼夜赤ちゃんのお世話をしてくれてます それでも、側にいるこ…
育休明けのお菓子を渡す範囲?はどうされますか? ビジネスホテルで働いており、部署はフロントです。 他にハウスキーパー、レストランの部署の方がいらっしゃって、全員で42人です。 ハウスキーパーの方は事務所と客室を行き来するので、お疲れ様ですと挨拶を交わしたり、お客…
世帯年収700万、家賃14万は妥当ですか? 3LDKでとても理想的な物件です。 子供は3歳、0歳。姉弟です。 東京ではないですが都心部で駅徒歩5分以内です。 元々車は持っていなくて今後も不要かなと思っています。 15〜20年位住んでその後は親の家をもらって住む予定です。 今は1LD…
急に不安になり寝れません。 もし家に強盗が押し入って来たらどうしよう。怖い。 寝る時も、育休中なので日中家にいるのも怖いです。
ほぼ愚痴というか、溜まってしまった心のモヤモヤを吐き出させてください。 現在40w4dの初産、予定日は4月3日。 満月の日は生まれやすいって聞いて期待してたけど全く陣痛が来る気配なし。 内診グリグリも2度してもらったのに陣痛に繋がらず。 周りからは「まだ?」と催促され、実…
愚痴です…… 旦那がお金の事でしっかりしなさすぎて腹が立ちます。 最近やたらと旦那宛にハガキが届くな〜と思い開けたところ、電気停止のお知らせと書いてあり衝撃を受けました… 家賃や電気代は旦那が管理していますが、払えてないの?と聞くと次の給料入ったら振り込む、俺もよ…
実母からの産後の手伝いについて相談したいです。 ・現在、2人目出産を控えています ・1人目は幼稚園 ・旦那は退院日から数ヶ月育休取得予定(家事バッチリできる) ・実家は片道5時間の遠方。里帰りは予定していません ・過干渉で他人の愚痴ばかり言っている実母が苦手 実母が産…
もうすぐ仕事復帰です。 下の子の慣らし保育中で、やっと家の掃除や衣替え、家計の見直し、おもちゃの整理、とやりたいことだらけなんですけど、時間がなさすぎる... 育休中にもっと早く手をつければよかった😢 みなさん、育休中にやりたいことできましたか?
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…