![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
おっしゃる通り人によって違います。
産休手当はそれぞれの産休の一年前からの標準報酬月額です。
育休手当は6ヶ月分の給与から計算されます。1人目の産休に入る月もカウントされる場合とされない場合があるので人によっては減額されます。
公務員だとまたさらに違います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も年子で出産しました。
4月に第一子、翌年12月に第二子出産で、第二子出産迄の間に3ヶ月程復職してすぐに産休に入っています。
2人目の手当は、
産休育休手当は1人目と等級が同じの為完全に同額でした。
他の方がおっしゃられるように育休手当は直前の6ヶ月になるので、私の場合は復職した3ヶ月と復職前の3か月で計算されて、1人目よりは少し少ない額の支給でした。
本当に人によるので参考までに…という感じです😊
-
年子ママ
とても分かりやすくありがとうございます🥺
- 6月1日
-
ママリ
すいません、同額なのは産休育休手当ではなく、産休手当のみです。誤字です。
- 6月1日
-
年子ママ
育休手当は多少減る感じなんですね!
- 6月1日
-
ママリ
私の場合は時短で復職した為減りました。
ただ、はじめてのママリさんは1日も復職せずに連続して産休育休を取るのであれば、どちらも完全に同じ額をもらえるのではないかなという認識です。もしかしたらタイミングなどによるかもしれないので無責任なことは言えないですが💦- 6月1日
-
年子ママ
なるほど!!
コメント本当にありがとうございます🥺
モヤモヤが解消しました!- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1日も職場復帰せずに連続して休んだら同額だと思います!
上の子の育休延長する為に保育園落とす必要があるかと思います😌
-
年子ママ
産前産後の保育園だけはお願いしました!
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
下の子の産休にもう入ってる時期なら問題ないです🙆♀️ それより前に保育園入れるってなると保育園入れたなら、産休までの間職場復帰してって話になってくるかと🥺
- 6月2日
-
年子ママ
なるほど!
復帰しずに産休育休になるので問題なさそうです!!
コメントありがとうございました🫶- 6月2日
年子ママ
やっぱり人によってちがいますよね😅コメントありがとうございます🙇♀️