※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

産休中に休めるはずなのに、気持ちが沈んでしまい、罪悪感を感じています。周囲の期待とは裏腹に、産休を楽しめていないことに悩んでいます。

産休に入り、ゆっくり休めるもののなんだかいろいろ考えてしまい、気持ちが滅入ってしまいます。お腹は減るけど食欲もあまりないし……周りには休めていいなーって言われますが、私はむしろ仕事で気分転換してる方がよくて、自分ばっかりなにもしてないのがなんか申し訳ないというか、罪悪感を感じてしまいます。上の子も保育園行かせてますが、なんか申し訳なさもありつつ、でもずっと一緒も大変なので。みなさんはどうでしたか?全然産休をエンジョイできてないです😂

コメント

ママリ

わかります!
わたしは産休入った途端、やる気を失い
社会から切り離されてソワソワ、
仕事してる方が生きてる感じがして…
休み最高!と、産後9ヶ月ですがいまだに思えません😂
慣らし保育が来月から開始するので、
はやくこーい!って感じです!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります、自分だけなんか疎外感ありますよね😂
    しんどいですよねー🙄
    いい時はいいんですが夕方くらいからなんだか気持ちがズーンとなります。

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ


    なーんにもしないで夕方になっちゃった。だめな人間だなー。
    って思ってましたわたしも!!😂💦
    でも働いてる時は、あんなに渇望した休みなのに…
    無い物ねだりですねぇ。笑
    これからながーい会社員人生、少しくらい休んでもいいよな☺️✌️💦って精神で🌻

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう思えるように少しずつ気持ち変えれたらなーって思います。落ち着いてる時はそう感じられるんですが、なんか一定の波でアラームかけたみたいに落ち込む時間がやってきます😫

    • 11時間前