女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
幼稚園、保育園、プレについて相談させてください😭 二人目の産休育休を連続で取得したので、上の子は2歳半ですが自宅保育です! コロナもあり3歳までは自宅と思ってたのですが、下の子が産まれて上の子とまともに遊べなくて、つまらなそうなのでプレに入れようかと思っています …
質問させていただきたいです。 現在妊娠6週目なのですが、腹痛や少しだけ出血があり、自宅安静の指示が出てお仕事休んでいます。 全然食べれなく、夕方からは悪阻が強くなるみたいで眩暈息切れがすごいです。 立ち仕事で重いものを持ったりしゃがんだりする仕事なのですが、お…
妊娠中の看護師の仕事現在進行形でしている、していた方にお聞きしたいです 今二人目妊娠中です 基本的に、うちの職場(病院)では最初に白衣を2着支給され、その後増やす場合は個人購入になります 2着では到底日々回せないので私物で何着か持っているのですが、この度マタニティ…
会社に妊娠報告するタイミングで悩んでいるのでいいねお願いします。 前置きとし8月から年内いっぱい男性社員で育休予定(伸びる可能性あり)の方がいてその人の仕事を分担して私の担当もそこそこあります。 私はフライングで妊娠が分かりましたが計算したら年内働いて年始から休…
育休中の扶養についてです。 無知なため変な質問かもしれませんが、詳しい方や経験者さまいらっしゃったら教えてください🙇♀️💦 8月に出産を控えています。 今は正社員で仕事をしています。産休育休取得予定です。 10年ほど務めていますが、上の子を出産してからは時短で働いてい…
切迫早産で入院した方に質問です。何日の入院でしたか?退院後は仕事復帰しましたか? わたしは25wで自覚はなかったですが薬をもらいに行った際に念のためNSTをして張りがひどいとのことで即入院になりました。1日目に点滴で張り止めを打ち、2日目には張りが落ち着いてきて内…
前から生理の周期が短く月に2回程生理が来ている状態 さすがに限界だったので病院に 院長先生 顔見て「お子さんおっきくなったでしょー。2人目は?」って言われた瞬間言葉がつまってしまった 旦那の地元に引っ越して1年 そろそろ2人目が欲しいのに職場は産休育休がないらしく(…
臨月妊婦です。早く出産したいです。 初期から酷い吐き悪阻で仕事も激務だったので、本当に辛い日々を過ごしました。安定期に入り吐く回数は少し減ったもののズルズル続き、結局34週くらいまでちょこちょこ吐いてました。またよだれ悪阻が後期から何故か始まり一日中止まりません…
夫が料理をしません…。 夫婦2人とも正社員で、収入と勤務時間はほぼ同じ程度です。 夫の通勤時間は片道15分、私は1時間くらいなので、定時で終われれば確実に夫の方が帰りが早いです。 家事分担としては、掃除が夫、洗濯は二人で、料理は私といった形になってます。 不満な点は夫…
質問というより、愚痴になってしまいました。 先週から産休に入りましたが、ここまでくるまでが本当にしんどくて、吐き出せなかったので誰かに聞いてもらいたいです😢 私は職場が小規模なこともあり、早い段階から職場へ妊娠の報告し、産休•育休に向けて仕事の引継ぎをしていくと…
現在転職活動中、専業主婦です。 妊活は、4月頃に基礎体温と回数を増やしているだけなので、まだまだ結果に繋がりません。 転職活動から半年、やっと事務職の正社員で内定をいただいたのですが悩んでいます。 内定A社 良いとこ 経理や総務よりの事務。(スキルアップ!引き継ぎ…
忙しい夫。普段は夜中まで帰ってこないで、朝早く出て行って、土日も仕事しないといけない。 久しぶりに水曜日に飲みに行って2時に帰ってきた。今日友達の結婚式が県外で12時開始なんだけど、そのあと夜まで飲んで終電で帰ってくるらしい。 なんかムカつく。笑 私だって飲みに行…
短時間パートで妊娠中の方って産休育休取りますか? 私の場合、育休後復帰したとしても給料が少ないので、3歳未満の保育料ととんとんになってしまうのですが、それでも働きますか?
第二子妊娠中なんですが、育休手当がもらえる条件が分からず質問させていただきます😓 第一子を2020年11月17日に出産し、一年後の2021年11月17日から復帰しました。 そして復帰から約半年で第二子の妊娠が発覚し、出産予定日が来年の1月4日となっています。 この場合、産休に入る…
産休、育休から復帰せずに退職された方有給は消化してから退職できましたか???
現在正社員で仕事をしています。7月14日から産休に入れるのですが、7月いっぱいは働きたいと思っています。 そうすると31日(日)から産休ということになるのですが、タイミングは悪くないのでしょうか? 産休は社会保険料免除とかあるのでどうなのだろうと...よくわからなくて💦 …
山形市~天童市辺りで、2歳の子供連れていけるカフェありますか? 産休入って時間ができたのでパンケーキと甘い飲み物が飲みたいです。
内祝いについて 産休に入る前、 頑張ってねと上司お2人から1つのプレゼントをいただきました。 すっかり内祝い返し忘れており4ヶ月以上たってしまいました。 焦っています、、 もう復帰した時に遅くなってしまいすみませんありがとうございましたと直接お返しする方がいいか、…
子どもを保育園に入れていて、 産休 育休がない職場で働いていた場合、 妊娠してお仕事お休みするってなったら、 保育園の方はどうなりますか?? 出産して、いつまでは保育園に無条件で居られるのでしょうか?? お仕事は辞めずにお休みという形です。
質問失礼いたします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ 現在産休中です(6/16まで) 4/19に出産しています。 (予定日ど忘れしました、、💧) 育休が6/17からですが 支給日はおおよそ8月として 1回目の給付金を頂いてから すぐ仕事復帰するのはアリなのでしょうか??🤔 その場合翌月の分の返金とか請求される…
10年以上勤めた職場を妊娠を機に退職しようと思っています。上司に伝えたら、あっさり受け入れてくれ(笑)産休ら辺で退職することになりました。産休育休とってから、やめてもいいかなとも思ったのですが復帰して1年働けと言われたら憂鬱すぎるので退職を決意したのですが、正直貰…
子供が毎朝4時5時台に起きます… 8歳の小学3年生と6歳1年生ですが、夜が21時くらいに就寝なのですが、必ず4時5時台に起きます😢 5時代はまだいいのですが4時ってさすがに睡眠不足になりそうで。。 どちらかと言うと兄が先に起きて、その音で下の子も起きる、と言う感じです。 たま…
32週の妊婦です🤰 最近夜がぜんぜん寝れません😂 軽く3時、4時近くまで起きてます😣 気付けば寝てますが、朝は上の子供が7時過ぎには起きるので、一緒に起きるような感じです🥲🥲 仕事は、早めの産休に入り時間に余裕もできましたが この寝れないのが憂鬱です😂😂 夜中12時近くで…
世帯分離されてる方、メリットデメリット教えてください🙇♀️ 現在旦那の実家で義両親と4人で暮らしてます。 4人とも働いていて各自会社の社会健康保険に加入してます。 私は産休中で数ヶ月後出産予定です。 1年後には会社に復帰予定で子供は保育園に預ける予定です。 今後のこ…
健康診断に子供を連れて行くのは非常識ですか?? 私が仕事で、旦那は休みだからといって会社が明日健康診断の予約をいれてしまいました。 私もそれで仕事を休むわけにもいかないし、連れてけないかな?とお願いしたところ、非常識じゃないか?と悩んでいます。 私は個人クリ…
産休中の引き継ぎが決まらない 約2週間後に産休に入るものです。一部の仕事は引き継ぎが決まったのですが、ある仕事については引き受けてくれる人がおらず、困っています。 上司にも相談していますが、そちらでなんとかしてほしいとのこと。 引き継ぎが決まらないことに、私がイ…
皆さんならどうしますか? ご意見お願いします。 今2歳8ヶ月の娘がいて保育園に通っています(2歳児クラス)。 今年の4月に妹が生まれました。 産休・育休を取得しているので、上の子はそのまま保育園に通わせようと思っていたのですが、保育園の先生から、最近保育士にべったり…
こんなことありますか?一年ぶりに銀行の通帳の記帳をしました。そこで、育休中のお金は振り込まれていましたが、産休中のお金が記帳されておらず、もしかして振り込まれていない?と不安になっています😂(笑)産休中は産休に入る前の給料と同額が支払われますか?会社からの出産…
現在2人目妊娠中で産休中です。 今までお給料もカツカツで生活を回していました。 産休に入り、お給料も入らないため、手当金が入るまでの3ヶ月くらい全く収入がないので何か副業を探しています。 以前、ハッピーメールをしていたけれど全然稼げず…。 パソコンは家にめちゃく…
本当にただの愚痴です🙅♀️ 妊娠後期に入ったばかりの初マタです。 旦那が友達とライブに行くらしくてもやもやしてます😑 今度特に相談もなく友達と3泊4日で九州に好きなアーティストのライブに行くと言われました。(こちら関西です。) 一言行っていいか聞いてくれたらいいよ!っ…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…