女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
娘の食欲がありません💦 今日の朝めずらしく離乳食を拒み、いつもの量の半分くらいで終わりにしました。 その後の母乳は片乳のみ5分ほど(いつもの離乳食後に飲む量)飲みました。 お昼は朝よりも食事を嫌がり、それでも3口ほど口へ運んだら吐いてしまいました。 その後の授乳も嫌が…
そろそろ離乳食を始めようと思っているのですが、初めて使う時に消毒はどうされていますか? 食器(ル・クルーゼ、百均) スプーン(リッチェル) ストローマグ(リッチェル) 鍋 まな板 包丁 スポンジ 菜箸 計量カップ すり鉢 フリージングトレー(リッチェル) 煮沸出来ない物は液体…
今14週です。 ピークは過ぎましたが、まだ悪阻が続いてます。 ずーーーっと吐き気があって週1くらいで吐いてしまいます。 少し食べては吐いて…を繰り返してたときと比べると、少しでも食べれるようになったのはいいのですが… 食べたくなるのはなぜかたこ焼き、焼きそば、お好み…
もうすぐ旦那さんの29歳の誕生日があります! 食事は毎回のようにピザ頼んでケーキ買ってって感じにしようと思っています! プレゼントをシェーバーにしよかな?って考えているのですがどこのがいいのかわからないのですが皆さまの旦那さんどんなの使われてますか? いくらくらい…
子供の食事、朝・昼はほんと適当で野菜は夜ぐらいしか食べさせてないな😭 今日なんてお昼マックだし。。(パンケーキ&塩抜きポスト) こんな適当なママさん、他にいるかな😭😭😭
本日26週の妊婦健診で血液検査があったのですが、BSが117出てしまい、二週間後に糖負荷検査をする事になりました。食事は結構気をつけていたつもりだったのでショックでした😔朝ごはんを食べてから2時間後ぐらいの検査でした💦同じ様に糖が出たけど、妊娠糖尿病ではなかった方はい…
1歳7ヶ月の娘が成長曲線を大幅に飛び出してます。身長88cm、体重13.9㎏です。 検診では、身長も高いからそんなに心配いらないと言われましたが、カウプ指数では肥満ぎみになってます。食生活を改善しようと思うのですが、現在イヤイヤ真っ最中で、ゼリーやおせんべいなど、食べ…
8/8〜生理が始まり、ルナルナの排卵予定が8/25で8/24に卵白のような血混じりのおりものが3日続いて出ました。 そのあとはおりものはサラッとしたおりもので量は減り、おりものシートに少しつく程度の少量の出血は今も続いています。 基礎体温も測っていますが、いつも高温期は36…
1歳3ヶ月に息子がいます! 食事について質問です! 3食しっかり食べてくれるのですが 食べるときにじっとしていないんです💧 おもちゃで遊んだり うろうろしたり😵 まだ1歳なので色々と興味をもってうろうろするのか どうなのか知りたいです! ネットで調べていたら 発達障害と…
結婚2年。28才です。 クロミッド服用しながらタイミングをとっていましたが、 2度目の初期流産に絶望的です。。 26で結婚し、周りはどんどん妊娠出産をして。。 子どもが欲しいけど、、もう色々疲れちゃいました。 排卵しているのか?タイミングは?基礎体温は?生理は? このそ…
子供が今朝から熱があり、朝に少ししか食べてないのでほとんど唾ですが4回吐いてます。 解熱剤をお尻に入れましたが、食事は何かさせた方が良いですか?💦食べさせるとしたら、どんな物が良いでしょうか。 まだ何も食べない方が良いですか?
愚痴です。 実母のしてくる質問がイライラします。 今日は、仕事の後、会社の送別会で食事する予定でした。 でも、きのうから娘が熱を出して今日お休みする事に。。 それを、知ってる実母から じゃあ、今日は送別会だけ行くの? と聞かれました。 そんなわけ無いと思いませんか…
手足口病について 一歳の娘が木曜の夜中から熱を出しました。 熱は昨日下がりましたが、今朝手足やひじ、口の回りにぷつぷつと発疹が出ていました。 特に薬など必要な病気ではないようですが、受診すべきでしょうか? 保育園は行っておらず、おっぱいや多少の食事はできています
水曜日頃から手足口病に娘がなりました。 高熱はすぐ下がり、食欲もだんだん出てきて 今はたべれるようになりました。 グズグズしてる時は食べないってやるときもあります。 ブツブツはまだ出てます。 日曜日に野球観戦をする為チケットはとってましたが 出かけていい基準がわか…
長文で申し訳ありません。 来年の4月に出産予定です。 旦那の実家で義母と同居中で、義母が犬と猫を溺愛しています。 犬1匹、猫2匹を室内で飼っており、閉じ込めておくのは可哀想とゲージなどもありません。 義母の趣味と犬がよく足の関節を痛めるので滑らないように一階はほとん…
8ヶ月に入ったところから胃もたれ?のような胃が上がってくる感覚が凄まじいです… 昔逆流性食道炎やったことがありますが喉が痛かったり咳き込んだりはしませんが感覚的には似てます。 多分お子が大きくなって胃を圧迫してるからだと思いますが… 食事量減らす、食後すぐ横になら…
2歳1ヶ月の娘のことですが、落ち着きがなく、心配しています。 スーパー、イオン等歩き回る、走る、カートには乗らない。 支援センター、同じ遊び続かず動いて色んな所を探検。 テレビは好きで集中できます。 言葉は単語ですが、たくさん出てます。 散歩、手は繋げるようになっ…
思い出してダメな母親だなぁと思ってしまう… 息子が1ヶ月ほど前、夜中熱性けいれんを起こした… 夕方頃元気だったのに、夜になって体が熱くなり熱を測ったら39度くらいあった。 軽い食事も取れるから大丈夫だろうと涼しい部屋で寝かせていた。 それが間違いだった… いつもより元気…
飲食店の領収書について。 昨日食事をして45,000円だったのですが、収入印紙が添付してありました✨ 印紙は要らないのでは?と聞くと「うちは4万円以上からなんです。」と言われました。 銀行に勤めており、こういった事例が初めてで無知だった自分が恥ずかしいです😂💦 けれどネッ…
RSウィルスについて。 8ヶ月の息子が昨日の昼間にRSウィルスと診断されました。 夕方から翌日の朝方までが酷くなったりするから呼吸に気をつけてあげてくださいと言われて心配で寝れずにいるんですが... と、ゆーのも鼻が詰まっていて口呼吸になっているのですがたまに呼吸が数…
飲みに行って帰宅時間の連絡や遅くなるときは連絡入れてと言っているのに約束を守ってもらえません。 以前からよく飲みに行く夫。 仕事柄付き合いや取引先との食事など仕方がないところもありますが、昔はだいたい週2くらいだったのが出産後は週1に減った感じです。 私も出産前は…
最近旦那への優しさを全く感じません。 旦那が仕事から帰ってきてお風呂入ってる間に私はテーブルへご飯の用意をして一緒に食べて、食事中に今日はどんな1日だった?とお互い話してと毎日このやり取りをして過ごしています。 旦那が会社へのストレスがあるのはわかるので話を聞…
完全母乳の方に質問です。 完母だとみなさん食事気にされてると思うのですが、昔から夏の時期になると食欲が無くなってしまい全く食べれない状態です。 また、娘の成長の為に食事を摂らなければと思う一方、鏡を見るたびに自分の体型が嫌すぎて食べ物を見ると太ってしまうと言う…
5ヶ月半の息子を完ミで育てています。 離乳食はまだ始めておらず、最近 ミルクの飲みが悪いです。 1週間ほど前までは、1日5回 180~200で一日合計900前後でしたが、今は140~180 一日合計700後半くらいです。 下痢や便秘もせず いつも通り元気なのですが、飲まないのが心配で…
朝食に文句言われて腹たってます!! (╬•᷅д•᷄╬) まだ子供も小さく朝はバタバタするので トースト、サラダ、揚げ物(前日にあげたもの)、 コーヒー、果物 って感じの朝ごはんです。 ここ2日ぐらい ワカメのサラダを出していました。 今日、夜に 明日はご飯にして と言われ、ず…
大学生くらいの年齢から、家を出て実家が遠方になっている方に聞いてみたいのですが、 実母の性格や生活ってどう変わりました? うちの実家は家庭内別居のようなもので、私が物心ついた頃からずっと不仲です。 そのこともあって、母は透析治療中の父の面倒はみず、お互い用事があ…
妊娠17週です。 本日妊娠糖尿病と診断されました。 血糖負荷検査75g(サイダー検査)で、 空腹時86 60分後186 120分後96 という検査結果で、60分後だけ6超えてしまいました。 今度日帰り入院をし、朝昼晩と病院食を食べ、食前・60分後・120分後とそれぞれ測定するらしいそうで…
同じくらいの月齢のお母さんたちに質問です。 お子さんは後追いありますか? 息子は、私が台所に立ってる時。しかも自分の食事を作ってもらってる時は、ゲージの所で泣いてるのですが、私たちの食事を作ってる時は、遊びに集中してて泣きません。 あと私がトイレに行ったり、洗面…
離乳食開始のサインってコレだ!ってわかりますか🤔? 9月中旬に5ヶ月になります! 大人がご飯食べてるのを見てヨダレがでる、口をもぐもぐする、ご飯を目で追う、ご飯に手を伸ばす等いろいろありますよね… 食事の時にぐずった時は、私の膝に座らせてご飯を食べているんですが、…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…