
8ヶ月の息子がRSウィルスと診断され、鼻が詰まり口呼吸になり、呼吸が一時停止する症状が出ています。心配ですが、食事や睡眠は取れているようです。どうしたらいいでしょうか?
RSウィルスについて。
8ヶ月の息子が昨日の昼間にRSウィルスと診断されました。
夕方から翌日の朝方までが酷くなったりするから呼吸に気をつけてあげてくださいと言われて心配で寝れずにいるんですが...
と、ゆーのも鼻が詰まっていて口呼吸になっているのですがたまに呼吸が数秒ですが止まり『フガッ』となりハァハァ息をしはじめます。
これを何回も繰り返していてたまに『ピーピー』鳴っています。
心配ですが....
そんなものなんでしょうか??
上2人はRSにかかったのが1歳過ぎていたのでそこまで酷くはなかったのでよくわかりません...
水分、食事は少ないですがとれてます。
睡眠はちょこちょこ起きますが寝れてます。
- io♡haru(6歳, 9歳, 16歳)
コメント

まお
入院してますか?
RSの時うちも呼吸苦しそうにしてました。
io♡haru
入院はしてないのですが入院もありえるって言われたんですよね...
それで入院の基準がいまいちわからず質問しました‼️
まお
うちの周りでは一歳未満は入院と言われて、入院していたので、してるのかと思ってました。
もし心配でねれないなら入院させてもらった方が管理体制良いので安心かなと思います。
呼吸は鼻水と咳ですごい苦しそうにしてた記憶があります。