女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
北九州にお住まいの方🙋🏻♀️ 結婚記念日に主人と2人で 夜ご飯でもと思っていますが オススメなお店教えて下さい🙋🏻♀️💕 ○北九州市内でお願いします🙏 ○お肉料理系 ○久しぶりに主人と2人で食事なので なるべく個室でゆっくり食べたいです(笑) ○個室じゃなくてもオススメあれば教…
体重管理ができず痩せたり太ったりしており 先生や看護師さんに呆れられてます。 分かってはいるんです。食事の量を減らしたり気を付けてはいるのですが体重が増えたり減ったりします。 みなさんはどのように体重管理されてますか?
今朝から、息子が食事の時に泣きます。 ボロボロ涙をこぼします。 大好きなものも食べたいのに食べれず、という感じです。 見ていると、口を開けるのが痛いようです。 なので自分の指やおもちゃを口に入れる分には大丈夫みたいです。歯ブラシも自分で持っていました。 あくびをす…
義母と2人で食事に行く時って、お会計どうしてますか?割り勘ですか?それともご馳走してもらう場合は財布出すフリとかしてますか?🤔笑
特に深刻な話でもないので、雑談程度にお付き合いいただける方よろしくお願いします。 先日普通の会話の中で夫が、親に結婚式で出してもらったお金をいつか返したいと言ったのですがわかる方いますか? 2年前に結婚式をしました。総額は180万くらいだったと思います。私の親は、…
妊娠中の体重増加についてです。 現在35wで妊娠前より+9キロで 毎回検診でギリギリと言われます。 最近まで切迫で安静だったのですが 現在は安静解除になったので 毎日歩くように心がけていますが やはり食事が大事なのかなと思っています。 食事やその他気をつけていたことな…
熱性けいれん2回以上経験のあるお子さんをお持ちの方に伺います。 けいれん時は様子を見てから自家用車で病院に行きますか? それとも救急車を呼びますか? 1度目は車の中でなって驚いてしまい救急車。 2度目は食事中でバナナが詰まって呼吸ができていなかったので救急車を呼び…
今日で35週で検診行ったのですが、ついに体重を注意されてしまいました😰 150cmで、妊娠前は48.5kg→現在65.6kgです😭 そして2週間前の検診からは3kgも増えてました💦 元々食べるの好きだったのもあるけど、体重計にも乗ってないし、食事も食べたいものを食べたいだけ食べた結果です…
こんにちは(^^)☀️ 桑名市のヨナハ産婦人科で不妊治療(顕微授精)をし妊娠した者です。 現在、11wです。飲み薬、膣剤は次回で終わるかな?と思います。 明日に妊娠検診初回で受診します。 自宅からヨナハまでは30分かからない程度です。 調べていたら、小塚産婦人科は新しく施設も…
旦那のお義兄さんが旦那にそうままちゃんふとった?ってゆったそうです😭 もともと食欲旺盛で、母乳出さなきゃ!と、意気込んで余計に食べてしまい。。 今朝、旦那が私を見上げたときに、 「二重あごやばいね笑」 と言われ、そおいえばおにい(お義兄さんのこと)が、小声で俺にゆ…
1歳半の男の子を育てています。 先週まで朝一番のミルクを哺乳瓶で200ml飲ませていましたが、哺乳瓶をやめコップ飲みやストロー飲みで与えたところ全然飲みません。 牛乳も嫌いなのか全く飲まないので、今は食事のみです。 食事は食べてくれる時と、食べない時があり 今までは朝…
娘かわいいなぁ✨ 離れたくないなぁ✨ 下の子産むときの入院嫌だなぁー😭 って最近ずっと思う😅 義実家に預けるのが嫌だ。 つか、保育所行ってるんだからやっとけよ。 休ませてまで義実家に預ける意味がわからん。(ご飯が地味に心配。どんなもの食べさせているか全くわからない。夫…
11ヶ月になる息子、体重の増えが悪く運動神経の発達も気になる点があるみたいで総合病院を紹介されました。 つかまり立ちの気配もなく、立たせようとしても足を突っ張らないので「歩行器とかで練習させた方がいいですね」と言われました。練習させるという意識を持ちましょうと…
妊娠中18kg太ってすぐに戻りました。混合です。 離乳食も二回食になり、準備、食べさせて、ぐっちゃぐちゃになって、着替えさせて、片付けてを2回となると当たり前ですがミルクやおっぱいだけの時より格段に手がかかります。朝9時とお昼過ぎ13時〜14時くらいに食べさせてますが、…
医療費控除についてなのですが 出産した時に支払いが39万でした。 なので、出産育児一時金42万以内で収まっている場合 病院には自己負担0です。 その場合、食事代は医療費控除には申請できないということであっていますよね?
7ヶ月の男の子を育ててます。 離乳食の食べ過ぎで吐いたりしますか? 昨日から2回食を始めたのですが、午後の食事も午前中と同じ量あげてしまって、夕方3回吐きました😢 ちなみに午前中は8:30、午後は14:30に食べさせました。量はお粥大さじ3、野菜大さじ2をほぼ完食です。 初めて…
上の2歳の娘が、食事にとても時間がかかります😂 おやつは秒速。保育園では30分程でキチンと食べれるのに。 家では口の中に溜め込み、モゴモゴモゴモゴしていて。 こちらからアクションをかけなければ、ずーっとその状態です。 ある程度見切りをつけて、1時間ほど経ったら食べてい…
もうすぐ10ヶ月になる息子のがいます。 元々ご飯を食べてくれなくて、1ヶ月ほど 前からベビーフードはバクバク食べて くれるようになりました。 体重が曲線?ギリギリ範囲内だったので もうベビーフードに頼るしかないかなぁと 夜はベビーフードに頼りつつもやっぱり 自分の作…
1歳8ヶ月ってどんな感じですか?上の子が1歳8ヶ月の時に下の子が産まれる予定です。その頃に上の子がどのくらい成長してるのか想像できません。今はかなりの人見知りで甘えん坊、抱っこじゃないと寝ない等かなり手がかかる子です。 簡単なコミュニケーションはとれるのでしょうか…
貧血対策教えてください^ ^ 妊娠初期なのですが、クラクラ〜と貧血っぽい感じがたまにあるのですが、何か食事の対策ありますか⁇ やはりほうれん草やレバーでしょうか。 何か、これが良かったよー!という食べ物がありましたら教えてください😊
またご飯を食べなくなりました。 ミルクも時代も少食、離乳食もずっと少食でしたが、11ヶ月の時保育園に入ったのを機に、大食いではありせんが人並みに食べられるようになりました。 保育園ではいつも完食してきますし、(多少の波はありますが)家でもそこそこ食べていました。(…
調停についてです。 未婚。4カ月の赤ちゃんがいてます。 赤ちゃんの父親(元パートナー)から、養育費3万円支払うといった調停の申し立てが来ました。 彼が調停の申し立てをする少し前に 息子が20歳になるまで3万円養育費を払うと言う内容の契約書(念書)にサインを既にしても…
七五三のときに、お互いの両親きてくれるので家で食事をしようと思っています。お参り→写真→食事なので、外食は疲れるだろうととのことで、家で食べることにしました。 オードブルをとろうと思っているのですが、旦那がほか弁でいいと言って話を聞いてくれません。 お祝いの日に…
一度切れ痔になって以来、なんだか肛門がうずくのか、夜中や朝方に寝ぼけ眼に、少し排便してしまう事が多くなってきている感じがします。新生児ならわかるけど、切れ痔になる前は、朝食あとに、排便、たくさん食べた日は、もう一度くらいはしていましたが、 寝ぼけてからだがうご…
離乳食が二回食になってから、麦茶や湯冷ましを飲んでくれない娘の便秘が酷かったので、病院を受診し、その後も改善されなかったのでこちらで相談させて頂いたところ、食事の際に水分をとおみそ汁を教えて貰い早速試しています。 みそ汁がかなりお気に入った様で大好きになり、…
妊娠前の体重まで残り1キロがなかなか落ちなくて、 でも完母だし、食事制限してなくて あんまりそれ以上増えはしないから調子こいて食べてたら妊娠前まで残り2.2キロになってしまいました😭 完母のかたどのようなダイエットしてたか教えてください! あといつ頃からか急に痩せたよ…
妊娠中の嘔吐についてです。 綺麗な話では無いので苦手な方が居たらすみません。 間も無く15週に入る初産です。 未だつわりが落ち着かず トイレとベッドで生活しています 13週頃から吐きグセがついてしまったのか 歯磨きをする度に吐いてしまうようになりました。 妊娠前の嘔吐…
いま、0歳でこども園に行っています。 お食事エプロンと使ったタオルを一緒にぐるぐる巻くのが、どこでもやっていることだと園側に言われました。 1食分ずつなので、全部で3つになります。 これって本当にみなさん同じことやってきますか?
完ミです。産後20キロ太ってしまい、 ジムに行き、食事も夜炭水化物抜きでダイエットしてるんですが、全然痩せません😭オススメのダイエット方法あったら教えてください🙇♂️
2歳の娘の食事についてです。 食べることが大好きで、多少好き嫌いはあるものの何でも食べてくれます。 ただ、あまり噛まないのですごく早食いです😭 食事はだいたい10分ほどで終わりますし、ご飯ほど柔らかいものはよく噛んで3回です。 離乳食の時からそうだったのですが、色々…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…