![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘かわいいなぁ✨離れたくないなぁ✨下の子産むときの入院嫌だなぁー😭って…
娘かわいいなぁ✨
離れたくないなぁ✨
下の子産むときの入院嫌だなぁー😭
って最近ずっと思う😅
義実家に預けるのが嫌だ。
つか、保育所行ってるんだからやっとけよ。
休ませてまで義実家に預ける意味がわからん。(ご飯が地味に心配。どんなもの食べさせているか全くわからない。夫の話ではレトルトカレーと唐揚げしかでてこない)
朝ちょっと早く起きて娘の支度して送っていけばいいじゃないか。普段私してるよ。
実家に預けて朝夕の送り迎えして貰おうかなぁ💦
片道40分かかって申し訳ないけど・・・。
帰りはファミサポの人に私の病室(個室)まで送ってもらって実家か夫の帰りを一緒に待ってても良いしなぁって考えているんだけどなぁ。
お昼だけでもバランスのとれたご飯食べてほしいんだけどなぁ。
そもそも結婚して3年、義母の料理食べたこと無いしなぁ。
義実家での食事風景見たことない。
私が義母苦手だから嫌なだけですかね?
未知の所にかわいい娘を何日も預けたくない。
出きれば夫に頑張ってほしいのは我が儘ですかね・・・。
- らすかる(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
そこは旦那さんに頑張ってもらいたいです😭
それが無理ならご実家に頼んだ方が…
保育園楽しそうに行ってるなら無駄(という言い方も悪いですが💦)に休ませたくないですよね😕
保育園の昼食バランスもいいし安心しますよね😌
![よっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴ
旦那さんには一番に頑張ってもらいたいですよね。子どもなんですから。
でも、うちは仕事が早くから遅くまでで難しいので、義実家でお世話になりますよ。
らすかるさんは心配ならご実家に頼んだ方がいいと思いますよ(^^)
-
らすかる
もう丸投げする気満々な夫です😥
流石に早朝から深夜までなら可哀想だから無理しないでって思うんですけどね・・・
義実家にご主人も帰られるのですか?お子さんだけお泊まりですか?- 10月30日
-
よっぴ
夫も一緒ですよ(^^)
うちは、初めは私も食事面かなり気を遣っていて(特に箸の共用など)、でも、ちょくちょく慣れさせるためや自分もしんどかったこともあってご飯食べに行っていたので、義両親はだいたい分かってくれているので。
でも、不安なら実家の方が断然精神的にはいいですよ!- 10月30日
らすかる
やはり夫に頑張ってほしいですよねー・・
私だって残り少ない娘と二人っきりの日を楽しみたいところを我慢して保育所にやっているのに!←(笑)
食事バランス、本当に心配です。