
息子がベビーフードを好むが、自作の食事も欲しい。食事の時間を楽しんでほしいが、塩分など気になる。味付けや料理のアドバイスを求めています。
もうすぐ10ヶ月になる息子のがいます。
元々ご飯を食べてくれなくて、1ヶ月ほど
前からベビーフードはバクバク食べて
くれるようになりました。
体重が曲線?ギリギリ範囲内だったので
もうベビーフードに頼るしかないかなぁと
夜はベビーフードに頼りつつもやっぱり
自分の作ったもの食べほしい、
ベビーフードがママの味みたいになるの嫌だな
と、そんなことないと分かってても怖くて
作っては落ち込んでを繰り返しています。
本当に食べてくれなくて途中安納芋だったり
バナナだったり混ぜると食べだすのでそんな
ことの繰り返しです。それこそダメなんですが‥。
ベビーフードだと、トマトだろうがレバー
だろうが食べるので好き嫌いって訳では
ないんだろうなぁと思うのですが
だからといって味付けを濃くするべきなのか
どうなのか、もう訳がわからなくなっています。
息子が食事の時間を嫌いになるくらいなら
ベビーフードに頼るべきなのでしょうか?
仮に2食ベビーフードにした際塩分などは
大丈夫なのでしょうか?
味付けやおすすめの料理があったら
皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- ちんぱろ
コメント

ままり
ベビーフードは塩分は大丈夫そうです。
ご飯は炊いてレバーなどのスティックベビーフード&みじん切りにしたお野菜などをご飯にしてみたらいかがでしょうか。

コロン
私は毎回メニューに悩んでしまうのでBF活用してます😊
大手メーカーが赤ちゃん用に作ってあるものなので毎日食べても問題ないと思います😊
むしろ栄養バランスいいらしいです👏
私はパウチのBFの半分だけを使って(残りは冷凍)ストックしてる野菜の角切りをそれにたくさん混ぜでカサ増ししてます😂味も薄くなるのでおススメです🌟
手作り食べてくれなくなるのは悲しいしBFを毎食買うお金も勿体ないので私はそうやってます😊5ヶ月から使えるホワイトソース、和風ダシ、コンソメ、コーンスープの粉末は毎回フル活用してます😊
手作りっていっても味付けは和光堂に頼りっぱなしですが😂
-
ちんぱろ
回答ありがとうございます( ; ; )
コロンさんのお返事を見てなんだか、すぅっと心が軽くなり涙が出てきました( ; ; )(笑)
塩分きになりつつも量をあげなきゃと一袋使ってたけれど、たしかに半分にすればいいのですよね!!そしてお野菜で増量!!頭がパニックになり、訳が分からなくなってました( ; ; )
お野菜、お米のストックを
もっと増やしてやってみます!!
本当ありがとうございます( ; ; )- 10月30日
-
コロン
グットアンサーありがとうございます😊
離乳食全く食べなくて1歳なっても母乳だけしか飲んでくれないとかザラにいるみたいなので食べてくれるだけ本当にありがたいなと思ってます🙏
お子さん月齢近いですね😊
お互い探り探りの子育て頑張りましょう😂- 10月30日
ちんぱろ
回答ありがとうございます🙇♀️離乳食は本当は味付けなんていらないみたいなことが書いてあるものを見て、色々不安になってしまっていました‥。ご飯だけ混ぜて、野菜は意地でも手料理にしていましたが、食べないよりは食べてくれるだけ感謝して、ベビーフードと混ぜてみます( ; ; )ありがとうございます( ; ; )