女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後1ヶ月のとき、直母量ってどのくらいでしたか?? ①完母、混合(母乳より)、混合(ミルク寄り) ②授乳時間 ③直母量 を教えて下さい! わたしは ①混合(ミルク寄り) ②8分8分の合計16分 ③20-80とムラあり です!
2ヶ月の子を母乳寄りの混合で育てています。 朝、旦那と上の子が幼稚園に出掛けたら、そこから私と赤ちゃんはまた寝ます。 お昼前に起きるのでが、私があまり食べたくなくて、食欲が無い訳ではないのですが食べるのが面倒なのと、こんな物しかないのか…と食べる気がわきません。…
生後3週間の娘がいて、現在混合です! 直母を嫌がり、メデラの保護器を使っていますが 母乳が口から漏れまくりです… 全部飲めてたら、完母でいけるぐらい出てると 言われていますが、 漏れない方法はないのでしょうか…😂。。 最終ゴールは直母を目指してますが まだなかなか継続…
もうすぐ生後1ヶ月です👶 今はミルクよりの混合です🍼 今はミルク100飲んでますがたまに残す時もあります。 ミルクを増やすタイミングっていつくらいですかね?🤔 また夜間まとまって寝るようになってきたのはいつ頃ですか?
生後一ヶ月の娘がいます!先日一ヶ月検診で1日50gぐらい増えてるとのことで問題なしでした!! ちなみにはミルク寄りの混合です!!昨日の夜から夜の授乳間隔が5時間ぐらい空いてしまうのですが、大丈夫なんでしょうか?3時間ごとに起こしてもなかなか起きてくれなくて飲んでくれ…
新生児(1ヶ月半)を育児中です。 あまり適切な質問が検索できなかったので失礼します。 この度夫婦揃ってインフルエンザにかかってしまいました。混合育児中なんですが、風邪やインフルエンザの際はむしろ抗体ができるため母乳を続けた方がいいとさまざまな媒体で読みました。 …
完ミにしたいのに、災害時が不安で踏み切れません。 昨日も同じような質問をしましたが、たくさんの方にご意見いただきたくて、再投稿します🙇♂️ 生後2ヶ月半になる娘を母乳よりの混合(搾乳も含め)で育児しています。 直母であまり量を飲めず、飲みムラも激しいので毎回スケー…
生後2ヶ月なったばかりです。 混合なんですが昨日の夜の授乳から 急に少し飲んだらぎゃーっと泣くようになりました🥲 夜なのであまり出てないかな?と思いましたが 今日の夜中も同じように泣きました🥲 最初の少し飲んでる時はごくごくいって飲むんですが すぐに泣きだします🥲 なん…
あと6日で2ヶ月になる息子を混合で育てています。 普段は母乳を10分ずつ吸わせて60ミルクを足してます。 朝起きたので母乳をあげようとしたらギャン泣きで顔を真っ赤にして拒否されました。 ニップルつけてもダメでした。 何回もトライしましたがダメ… 仕方なしにミルクあげたら…
生後17日目のままです。 昨日2週間検診があり、 べびちゃんの体重が日割りで少し増えすぎ との事で、混合のミルクの割合を減らす方向で お話が終わりました。 (おもったより母乳が出てるため) 母乳が5、6分づつで70gでてるから 10分10分で基本母乳のみ、 泣く時、足りなそう…
今日で生後1ヶ月です。 ミルクの量についてです💦 産まれてすぐ混合でやっていきたいと思っていましたが、入院中は張っていた胸が退院後全く張らなくなり、とりあえず母乳を5〜7分ずつミルクを足すという形でやってきましたが、ミルクの量が少しずつ増え現在80〜100足しているよ…
混合の方に質問です。 今日助産師さんが家に訪問してくれておっぱいのことを相談させていただきました。 自分が思っているより母乳は出ていたのでミルクをどんどん減らしていいと言われました。 2週間、1ヶ月検診でも体重はかなりしっかり増えていて同じことを言われていたので、…
金曜日で退院しお家に戻るのですが混合の方に聞きたいです👂 どのタイミングでミルクをあげますか? 私は母乳が出すぎるタイプでミルクいらないかもと言われますが、一応慣れさせてあげたくて混合を考えてます 出かける時とかミルクだと楽だなぁって考えたりしてます どの様に混合…
乳腺炎になったっぽいです。。 夜中に寒気がして、左乳房が熱を持って何だか痛い。頭もズキズキして熱を測ったら39.3℃。 とりあえずアイスノンで冷やして、痛む方を何とか吸ってもらって、葛根湯、ロキソニン飲んで様子見てました。 が、相変わらず胸は痛いまま。 ミルク寄りの混…
100日以降で完母になった方いますか? 母乳量増やしたいのですが100日位で母乳量は増えなくなると言いますよね でも最近話した助産師さんの話しだとそんな話は鵜呑みにしなくていいから頑張って!とのことで、、、 私はまだまだ混合なのですが増える気配もなく、、😭 3.4ヶ月以…
新生児の授乳についてご相談です。 生後10日目の息子がおり、現在混合で育てています。 おっぱい各5分→ミルク20mlで進めているのですが、おっぱいをあげ始めて5分経たないうちに寝てしまうことがよくあります。 縦抱き授乳なので横抱きよりは寝にくいと思うのですが、、、。 授…
産後1ヶ月間は混合でその後完ミにする予定です。 完ミの方哺乳瓶何本あれば足りますか??
ミルクを飲んだあとに痰が絡んだようなゼロゼロした感じや、うなりがあると飲み過ぎだという記事をネットで見ましたが飲み過ぎですか?生後23日目でミルク寄りの混合で60mlだとかなり早く泣いたりあげた時にがっついて欲しがるので、80mlあげています。そうすると次までぐっすり…
生後3ヶ月の男の子を育てています! 混合で大体日中1回と寝る前にミルクをあげていて あとは母乳です🤱 3ヶ月になってミルクの量も増えたので ピジョンの240mlの哺乳瓶に変えました! 乳首部分がSサイズからMサイズになり ひとつ穴からスリーカットになっていました。 今まで15分…
ミルク飲むのに時間かかり過ぎな子、どうしたら早くなりますか?😅毎回100前後飲むのに30分近くかかります💦混合なのですが、ミルクだけの回の時でも遅いです💦 使ってるのは母乳実感の乳首Mサイズです🍼 直母も入れると1時間近く授乳してるので、さすがに身体が凝り固まってきました…
生後3ヶ月、母乳寄りの混合です。 最近おっぱい飲んで1分ぐらい経ったところで乳首引っ張って離されます💦まだ飲みたそうにぐずるので再度咥えさせるのですが、またすぐに引っ張って離します💦もうその度痛くて痛くて乳首切れてます😢 コレはなんなんでしょうか?咥えさせては離され…
上2人は完母でしたが、今回は混合でもう少ししたら完ミにする予定です。 完ミの方は夜のミルクどうしていますか? 夜2~3時頃1度しか起きません。
完母よりの混合を目指しています。 現在生後44日。 乳首の形が悪く母乳のスタートが遅れ、 おそらく母乳量も少ない方です😭 母乳外来にも何度か通って指導を受けました。 乳首の咥え方は上手になり、頻回授乳にも励んでいます。 母乳→ミルクの順番で頑張っていますが 母乳後に全然…
生後2ヶ月半の男の子を混合で育てています。 片乳5〜20分、毎回母乳後にミルク、ミルク80〜100ml、4〜5時間おきくらいで授乳しています。 このまま混合で育てる予定でしたが、 色々な方の話を聞いて今更完母も良いなと思っています。 母乳分泌増加は生後100日頃までに、 頻回授乳…
ミルクの量について教えてください✨ 生後17日目で、昼は母乳+ミルク、夜はミルクのみの混合で授乳しています。 退院してから1週間検診までは60で多くて80と言われそうしてきたのですが、先週の1週間検診で次の1ヶ月検診までのミルクの量を聞くのを忘れてしまいました💦 ミルクは…
よだれかぶれがなかなか落ち着かず 小児科を受診し、 ロコイドと親水クリームの混合薬を処方してもらいました。 こちらを使用する際は、お風呂上がりなどの普段の保湿剤の上から塗るべきなのでしょうか?? 薬を先に塗ってからのいつもの保湿でしょうか?? それと、塗る量は薄…
完母希望の混合です。母乳の量が減ってきている気がします。どうしたらいいですか? 保護器を使っているので、母乳が中に溜まってたりしたら出てるなって分かるし👶🏻もごくごくいってたりしたら出てるって分かるんですけど、 最近保護器に溜まってないときがあるし👶🏻も飲めてる感…
生後1ヶ月。 混合で育てている方、 母乳の後にミルクあげてますが、母乳だけで寝ちゃうことありませんか?? そんな時は頑張って起こしてミルクあげてますか? 起きるまで待ちますか? 4時間以上空けないほうがいいと聞いたことあるので、前のミルクから4時間以上空けないように…
生後1ヶ月と12日です。混合です。昼間と夜の授乳間隔教えてください!昨夜、24時半に飲んで朝の6時まで寝てました😲今日も昼間はよく寝るみたいで、起こさないで起きるまで様子みてます。無理やり起こさなくてもいいですよね……?
母乳やミルクをあまり飲んでくれないです💦体重もなかなか増えず困っています😭 生後2ヶ月半で母乳よりの混合で育てています。飲みムラが激しく、量が不安なので毎回スケールで測ってミルクや搾乳を足しています。母乳は1回40〜100飲みます。 月齢を考えると800〜900ぐらいは飲ん…
「混合」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…