※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のミルクが足りているかどうか、判断方法は?混合で13日の赤ちゃんが、機嫌よく3時間いるのは足りている?寝すぎや飲みすぎのサインは?どのように判断すればいいか悩んでいます。

新生児のミルク、母乳が足りてる、足りてないのサインは?

混合で生後13日の新生児を育ててます🙋‍♀️口をぱくぱくさせて手をぐーにして3時間待てず足をにジタバタささているのは足りてない?とおもい、ミルクを足したりしているのですが、、、

たまに目が開いてご機嫌で寝たり起きたりを繰り返したりしたりしているのですが、割と機嫌良く3時間いるのは足りている、ということなのでしょうか。

あげすぎのサインは、吐き戻し以外にも寝すぎる とかもありますかね??お腹が空いた様子がなく眠ったまま3時間以上経っていると、飲ませすぎ??と心配になります💦ミルクを飲んでいる時に後半うーーうーーーとうなるのもあげすぎなのか、どうなのか、、、わからずです💦

皆さんだったら☝️の状況の子どもの様子を見て、どのように判断していますか??

質問がうまく、まとまっておらず、すみません!!

コメント

はじめてのママリ🔰

足りない時は飲み終わってすぐまだ泣いてました!
2時間とかで欲しがったりする時もありましたね🤔
なので、吐き戻しがないなら足してあげた量でちょうどいいんだと思います☺️
寝すぎるっていうのは聞いたこと無かったので知らなかったです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!安心しました💦このまま様子をみて足していきたいと思います!!

    • 4月3日
ママリ

体重の日増し増加が30gあれば、足りていると考えて大丈夫です😊
ミルクが足りてなくても、機嫌は普通で、たっぷり寝る子もいるので😅
後、赤ちゃんは吐きやすいので、あげ過ぎてなくても吐き戻す事があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しの件、知らなかったです!、やっぱり体重がだいじなのですね!赤ちゃんの体重計って買った方がいいのでしょうか、、、

    回答ありがとうございます!

    • 4月3日
ママリママ

生後19日の新生児がいます。赤ちゃんは満腹や空腹の感覚がまだ無いので、反射で口に物があるとちゅーちゅー吸ったりしてしまいます。が、気が済んだら飲んだら寝る、寝たら飲むを繰り返すもんなので、その子のペースに合わせて過ごせば大丈夫だと思います。私も過不足は気にしないようにしてますよ。

あと、よく唸るのは全身にあまり力が入らない赤ちゃんが一生懸命に身体中に血を回したり、💩やおならできばってるだけです。ミルクをたくさん飲めるようにお腹を空にしたくてヴーンと言うそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過不足気にしなくていいのはすごく肩の荷がおります😰💦その子のペースでいいのですね!、

    ヴーンと唸る件、教えていただいてありがとうございます!、そうなのですね、!!

    • 4月3日
  • ママリママ

    ママリママ

    私の息子も4時間以上、気持ちよく寝てるときもありましたし、1時間も経ってないのにミルク欲しがるとかもありますし、8時間しか寝てない日もありました。その日のコンディションによると思いますが病気も怪我もせず、元気ならもう良しにしてます。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに違う日があるのですね!たしかに元気なら良し、ですもんね。変に不安になって神経質になっちゃってました💦

    いろんな子がいていろんなペースがあることを忘れずにに過ごしたいと思います!回答ありがとうございます!!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

そうなのですね!!💦ちょうどいいのなら、安心しました💦💦寝過ぎちゃうことがあるんですよね💦うーーん。

回答ありがとうございました☺️