※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらげ
子育て・グッズ

新生児の授乳について、母乳とミルク混合で授乳しています。母乳が少なく、赤ちゃんが授乳中に寝てしまい左右5分ずつ授乳できないことがあります。授乳時間をもう少し長くしてもいいでしょうか?ミルクは60mlを3時間置きにあげています。ミルク後はよく寝て、授乳時間に起こさないと寝続けます。

新生児の授乳についてです。
現在母乳とミルク混合です。

まだ母乳がごく少量しか出ないのですが、授乳時に赤ちゃんが寝てしまい左右それぞれ5分も授乳出来ない時があります。
体をくすぐって起こそうと試しますが、しばらくするとまたウトウト…
やはり授乳時間はもう少し多くないとダメでしょうか?
ミルクは今60mlを約3時間置きにあげています。

ミルクの後はよく寝て、授乳時間に起こさないとそのまま寝続ける勢いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫です👏✨
私は3時間お気に必ずミルクあげているのなら、寝たらそのまま寝かせてました!🤣
私も混合で母乳が中々でない体質だったので、前回少量しか飲まなかったらミルクを欲しがるだけ飲ませたりしてました!だいたい60-80ぐらいですが🤣
熱くなってくるし汗かいて脱水がないかだけ注意したら大丈夫だと思います✨
よく寝てくれるいい子ですね💕︎

  • くらげ

    くらげ

    そうなんですね!
    ミルクで栄養は摂れてても便秘になりやすいと聞き、実際生後6日で便秘気味なので心配でした🥲
    脱水してないか注意しつつ、母乳が十分に出てくれるのを待とうと思います!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初め母乳があまり出なくてミルク割合おおかったのでうちの子も便秘気味でした🥹
    母乳にこだわっていたのですが体質や体力の限界で夫にも変わってもらえるミルクが増えていき2ヶ月には完ミになってました🤣笑
    ミルクでも量が増えて行くにつれて便秘も解消されました!
    ミルクでも元気に育ってるので無理せずにゆっくり休んでくださいね✨

    • 4月3日
ままり

ミルクよく寝てくれますよね💕︎まだ母乳開始して間もないのなら全然出なくて当然だと思います😊普通ですよ〜✨そのうち出ると思います!

でも今から母乳を増やしたいならミルクを減らして頻回授乳を頑張るしかないかなぁと思います!
ミルクの回数を減らせばお腹すいて起きてくれないでしょうか?母乳▶︎母乳▶︎母乳➕ミルク▶︎母乳って感じで。でも新生児ちゃんはおっぱい中でも疲れて寝ちゃいますよね😴

3ヶ月位から軌道に乗ってくると言われてるみたいなので、それまではなるべく吸ってもらうのが大事だと思います!ただ大変だと思うので、母乳にこだわらないのであれば無理せずミルクでも全然OKだと思いますよ❤️

私は1人目は混合で進めていたら母乳はやはり少なくて、2人目は痛かったですが頻回授乳頑張って完母になりました!

  • くらげ

    くらげ

    なるべく母乳で育てたいと思っているので、自分もなるべく休みつつ頻回授乳頑張ろうと思います…!(笑)

    • 4月3日