※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
妊娠・出産

母乳と完ミで迷っています。体重増加や赤ちゃんの様子、乳頭の痛みなど悩みがあります。完ミの良い点やアドバイスをお願いします。

完ミにするか迷っています。アドバイスください。

不妊治療をし、この度第1子を出産することができました。緊急帝王切開にはなりましたが母子ともに無事で何よりと思っていた矢先、母乳よりも完全に哺乳瓶に慣れてしまったようでこのまま完ミにするか迷っています。
1つ目は
体重も12kg増え、今まだ8kgほど戻さないといけない。母乳のほうが速いと聞きました。
2つ目は
赤ちゃんが苦しそうに吸う姿を見て、やめてあげたいなぁと思ってしまっています。
3つ目は
主人にも夜中見てもらう為、母乳よりかは完ミ混合のほうがいいとも思っています。

帝王切開だと母乳の出が遅れることも助産師さんから教えてもらったのですが乳頭も痛むし、胸の張り、乳離れの大変さも嫌です😭どうしたらいいでしょうか。
また完ミにされて良かった点やここはこういうこともあるよ。など教えて貰えると嬉しいです。
周りは母乳頑張れば出るよ!と言ってくれて今はじんわりですが出ていますが母乳の為に吸って!と練習することが可哀想に思えてしまっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも完ミです🙋‍♀️

ぶっちゃけ母乳だから痩せるとか関係無いです😂
痩せる痩せないは本人の意志と努力次第だと思います😂
上の子妊娠した時26キロ
下の子妊娠した時24キロ太りましたけど
2回とも3ヶ月で元通りにしてますし😂

メリットは
飲んだ量が目に見えて分かる
体重の増減次第でミルクの量を増減できる
外でも場所選ばずに飲ませられる
誰にでもできるから1人時間や睡眠時間が取れる
卒ミが早い
母乳ほど依存性が無い
おっぱいトラブルが無い

デメリットは
外出時の荷物が増える
洗い物が面倒

ぐらいで私はメリットしか無かったです😂
荷物はなれるし
洗い物も哺乳瓶多く買っていれば
1日分溜め込んで
1日1回洗って
2回ほどレンチン消毒すればいいだけなので🙆‍♀️

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます。
    メリット聞くと励まされます。自分の体を守るために完ミの方向に出来たらと思えました。🥲

    主人に明日聞いて、退院までには決めようと思います😖
    体重はどのように落としたのですか?参考に聞かせて頂きたいです。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

私は産まれて2週間で完ミにしました。
母乳の出が悪く、毎回ミルクを足していて全て飲み切っていたからです。

最初は母乳育児の人たちの話を見て落ち込みましたが、
夜中に旦那が交代でミルクあげてくれたので産後1ヶ月の体がキツい時に少しでも寝れたのが良かったです😊
デメリットはミルク代が掛かる、出かける時に荷物が増えるくらいです!
母乳だと出が悪くなるとそのことでもっと悩んだりとかしそうだし、精神的に辛かったかもと思いました。
今4ヶ月ですが、ミルクの感覚も空いてきて、お出かけもしやすくなってきました!

ちなみに私も妊娠で12キロ太って5キロしか落ちてません😂
家にずっといて運動できてないし仕方ないか〜と諦めてます。
妊娠中10ヶ月かけて太ったんだし、あと半年くらいかけてゆっくり痩せてけばいいか!と開き直ってます😅笑

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    返信ありがとうございます。今丁度授乳をしていたのですが、ミルクを足していて飲みきっている顔を見るとこれ以上可哀想に思えてきてしまって😞
    旦那さんの交代いいですよね。私も完ミにして辛かったと後悔しないようにしたいと思います。帝王切開で私もまだ3kgです、運動を頑張ろうと思います!励みになります、ありがとうございます。

    • 4月3日
とあ

痩せると信じて完母で今まで頑張りましたが、母乳作っているためかお腹が減って余計食べてしまい痩せません(笑)

添い乳無限ループにはまり夜間も頻回に起き眠れません。試しにミルクデー作ったら母乳より寝てくれました。

歯が生えてきて噛まれて超痛いです。

よって完ミに移行することを昨日決心しました(笑)

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    返信ありがとうございます。なるほど、痩せない方もいらっしゃるのですね。
    たっぷり一度にあげれるのと、授乳の量が目に見えるから体重管理もきっと楽なんだなとミルクへ行く方向で考えています。

    私も決心したいと思います。
    ありがとうございました☺️

    • 4月3日