女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後3か月の男の子ママです。 生後2ヶ月頃から母乳とミルクの混合で育てています。 母乳の後にミルクをあげているのですが、イマイチミルクの量が安定しません。 母乳のあとのミルクを足さなくても機嫌良くできるときもあれば、 母乳のあとにミルクを160近く飲んでもぐずっている…
生後25日の赤ちゃんのママです。 生まれてから母乳よりの混合で 頑張っていましたが、授乳がうまくいかずストレスで 1週間ほど前からミルクよりにし、授乳回数を 減らしていたら乳腺炎になってしまい 4日前から薬服用中のため一時的に完ミにしてます。 今までは赤ちゃん快便で1…
完ミにしようと決めたのに、もうおっぱいを吸ってもらえないんだという寂しさがあります。 おっぱいはピューピュー出ているのですが、その勢いが嫌なのかおっぱいを2〜3分吸うと泣いて嫌がるようになりました。搾乳したものを哺乳瓶であげると飲んでくれたので、味の問題ではなさ…
生後一ヶ月で母乳寄りの混合育児してます。 完母までいかないにしても、寝る前のミルクのみくらいになりたいです。 今は1日4回60~80ccミルク足してます。 けど最近授乳後も泣いてることも多く、やっぱり母乳が少ないのか悲しくなってきます😭 吸う力も強くなってきて乳首も痛…
交互授乳での混合育児について 今もうすぐ2ヶ月の娘を育てています。授乳は1日8回で、そのうち就寝前、朝一、お昼頃の3回ミルクをあげています。間は母乳です。 授乳間隔も長くなってほしいし、今後人に預けられないと困るので混合のままいきたいです。 完母は目指していないので…
母乳とミルク混合で子育てしてるママさんにお伺いしたいのですが、昨日退院し初めてお家での子育てを始めたのですが昨日の夜中あたりから急に母乳を上手く飲んでくれなくなりミルクばかり続く感じです💦胸は張って痛いので飲んで欲しいのですがあげ方に問題があるのでしょうか?入…
アレルギーについて質問です! 卵黄でアレルギー反応がなかった為、卵黄のみの卵ボーロをずっとおやつで食べていました。 全卵を離乳食で食べさせても問題無かった為、全卵使用の卵ボーロを食べさせたところ目や頬が赤くなって痒がってしまい、今日アレルギーの検査をうけてきま…
混合どころかほぼ完ミ状態です。 お世話になった産院はできるだけ母乳でいこう!という方針で、私も出るならば母乳育児したいな〜っていう考えでした。 入院中は母乳がスタスタ落ちる程度。 片乳5分ずつくわえてもらってその後ミルクを20ml足してました。 一週間健診では体重…
今娘が吐いてしまったんですが、白ではなく、茶色?赤っぽい色が混じっていました、、、大丈夫でしょうか。 母乳メインの混合でのませています。母乳は血液だから大丈夫と聞きましたが、ちょっと心配です。同じような事がありましたか?
1人目混合で2人目の今も混合なのですが直母→搾乳→ミルクでやっていたので体重も結構ありミルクなしでもやれそうと1ヶ月健診で言われたのでミルク量を徐々に減らして完母に移行できそうだったらそうしようかと思ってるのですがよくママリで搾乳すると母乳量が減るというのを見て不…
産後3日目です。母乳についてなんですが、私は退院したら混合で育てたいと思っていて、母乳はよく出る方なので母乳多めの混合希望です。理由は旦那さんにもミルクをあげて欲しいのといつ仕事復帰するか未定なので、その時に備えてという理由です。ただ授乳3日目でさっきまではミ…
ここ最近、娘が明け方4時くらいから9時くらいまで、1時間おきに起きます💦 大人は眠くてしかたなくて、正直きついです💧 混合で、1日に一回だけミルクにかえています。(哺乳瓶嫌いにならないで、預けられるように) 夜中は完母です。 9時ごろ就寝し、 4時までは3時間おきの授乳…
生後1ヶ月の授乳ペースの切り替え方と量を教えてください。 現在、生後1ヶ月半の女の子をミルク寄りの混合で育てています。 1ヶ月検診の時、お医者さんに「1ヶ月ごろから泣いたら授乳にしている友だちも多いのですが、それで大丈夫なんでしょうか?」と聞いたところ、「まだま…
産後の体調不良 6年間で4人を産みました。 4人とも完母です。助産師さんに4人おっぱいはやめとけばと言われました。おそらく老後の骨密度などを考慮しての助言です。なので、混合にしてましたがミルク作るのが面倒で結局完母です。 子供の年齢は7歳5歳3歳9ヶ月です。 多分毎…
授乳回数の減らし方についてです💦 生後20日の息子がいます。 現在混合で育てており、産院で授乳は1日8回と教わったので、 これまで8回(3時間おき)で授乳してきたのですが、 ミルクの缶に書いてある回数を見ると、1日7回となっていました。 授乳回数を調整していきたいのです…
来週で生後6ヶ月になる娘がいます。 夜中まだ頻回に起きてしまって、だいたい21-6の就寝の中で3-4回起きてしまいます。。混合です。 同じような方いますか? 夜間授乳以外でも、私のお腹の上で眠るのが好きでお布団に下ろすことができても1時間くらいで泣いてしまってまたお腹の…
新生児のときからよく寝てくれたお子さんお持ちの方、教えて下さい☺️ 生後9日の新生児を育てています。 今は病院で体重の増え方について指摘されているので、1日8回混合で授乳しています。なかなか起きず、母乳を吸う力も弱いので、こちらが頑張ってアラームをかけて起きて起…
二人目を母乳よりの混合で育てていた方に質問です。 0~2ヶ月くらいの頃、授乳は、どのようなタイムスケジュールでしたか? 参考にさせてもらいたいです。
生後1ヶ月のミルク量についてです。 少食のお子さんをお持ちの方に聞きたいです。 1ヶ月検診のときに1日あたり24.7gしか増えてないということで1週間後に体重の再チェックとなりました。 哺乳瓶を嫌がるようになって欲しくないので母乳メインの混合(ミルクは1回くらい)でやってま…
「生後6ヶ月 吐き戻し」 息子は現在6ヶ月です😄 寝返りを始めた生後3ヶ月あたりから ほぼ授乳のたびに母乳やミルク(混合です)を 吐き戻します😭 わりとすぐ吐くときもあれば、時間がたって 吐く時もあります。基本うつ伏せや四つん這いに なっている時に吐きますが、本人はニコニ…
今週で4ヶ月になる娘がいます。 出生体重2,798g、現在混合で万が一に備えて 哺乳瓶練習も兼ね夕方1度だけ140ミルクをあげてます。 元々吐き戻しが多く、それ以上は飲みません😞💭 今日体重を計ったところ5,880gでした。 1ヶ月検診〜は28g/日増えてますが、 先月から比べると18g/…
粉ミルクについて質問です💦 生後24日の娘がいます。 母乳とミルクの混合です 5:5くらいの割合であげてます💦 粉ミルクは病院で出してもらってた アイクレオを飲ませてるんですが これは完ミになるとすると ミルクのメーカーは変えた方がいいのでしょうか😰 母乳が足りないときなど…
生後11ヶ月の子供の離乳食、食べさせ方について。 まず、椅子に座るのを嫌がります。 現在、3回食です。まだ掴み食べはおせんべいやボーロくらいしかしません。 椅子はバンボ、ハイチェアにベルト、豆椅子にベルトを試しましたが、どれも数口食べたところで泣き出し身をよじって…
皆さん哺乳瓶拒否どうやって克服しましたか?💦 入院中は母乳の出が悪く、混合でしたが 1ヶ月検診でかなり体重が増えていたので ほぼ完母、どうしてもグズる時だけミルク足してました。 2ヶ月ぐらいからだんだん哺乳瓶を吸い始めるまでに 時間がかかるようになり、ついに飲まなく…
いま混合で育てていて、昼間は母乳のみで夕方から夜中の授乳は母乳のあとにミルクを60~80足してます。 これから飲む量増えると思うのですが、母乳の量って成長に伴って増えるんですか😞?今は7.8回母乳あげてますが、回数増やさないと量も増えていかないですか?
生後3ヶ月半の娘についてです。 出生体重 3224g 現体重 6400g 周りにはでかいし医者にもデカすぎる と言われたのですがデブでしょうか? 正曲線はど真ん中です。 混合で育てています。 1日のミルクは500㎖以下です。 回数は1日3~4回です。 160が1回 100~120…
今月に5ヶ月になる娘がいます🥺 首も座り始め、ヨダレもダラダラなので、 5ヶ月になったらぼちぼち離乳食始めようかな!と思っています😊 いま、母乳寄りの混合で育てていて、 お出かけ前やいま母乳出なそうだな💦という時はミルクで、 あとは全部母乳です! ですが全然授乳間隔が…
水疱瘡と4種混合同時に打てるかわかりますか?
至急お願いします 顔の湿疹のために処方されたロコイド軟膏とプロペトの混合の薬を今月7ヶ月になる息子が舐めていました どれくらい舐めたかわかりませんが、 ちょっと減ったかな?とゆうくらいでした 中毒110も電話してみたのですが、 何回かけても混みあっていますとゆうアナ…
もうすぐ生後2ヶ月の息子ですが、完母で授乳時間片方10分ずつだったのが最近5分ずつぐらいになってきました🥲 うまく飲めるようになったから短くなってきたんですかね?💦 長男は混合だったのであまりわからなくて😅 授乳後はご機嫌で足りない!って感じはないです💦
「混合」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…