タイミング法から人工受精へのステップアップ 30代前半の夫婦です。 一人目もタイミング法で授かりました。 私は排卵障害で、夫の精子は娘の時より落ちていて、正常値ですが6割くらいサボっているそうです。 去年自己タイミングで化学流産しているので、タイミング法でも授か…
- 排卵障害
- 精子
- 陰性
- 夫婦
- タイミング法
- はじめてのママリ🔰
- 2
第1子を不妊治療で授かりました。ホルモン注射をしないと卵が育たず、生理も薬を飲まないと来ない状態でした。 排卵障害の人はわりと1人できると生理もくるようになったりすると聞いた事があるのですが、完ミでも生後3ヶ月たっても生理はきません。 子供はいずれは2人は欲しいな…
- 排卵障害
- 不妊治療
- 生後3ヶ月
- 生理再開
- 婦人科
- はじめてのママリ🔰
- 2
これは基礎体温は高温期になっていますか??🥺 排卵障害で通院していますが、卵胞チェックをしてもらえないので基礎体温で判断しているのですが、排卵日も特定できてないので、せめて高温期になってるかご意見ほしいです。
- 排卵障害
- 基礎体温
- 排卵日
- 高温期
- 卵胞チェック
- udonko
- 1
2人目妊活中です。 特に排卵障害もなく自然に排卵できており基礎体温も綺麗に二層になっています。 1人目は病院のタイミング法とセキソビットとデュファストンで妊娠しました。 通院している病院は患者の希望を優先してくれているので セキソビットやデュファストンも希望すれ…
- 排卵障害
- 基礎体温
- 病院
- セキソビット
- デュファストン
- なななな
- 0
体外受精、移植あたりの妊娠率ってどのくらいなんでしょう…😫 20台前半でタイミング法と人工授精で9ヶ月、その間化学流産2回でしたが周りの妊娠、出産報告に精神的にも疲れてしまい、とりあえず1人目は早く妊娠したいという気持ちで体外受精に踏み切りました。 わたしには排卵障…
- 排卵障害
- 旦那
- 妊娠したい
- 採卵
- 人工授精
- はじめてのママリ🔰
- 6