※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子の睡眠に関するストレスでイライラしており、寝かしつけ方法に悩んでいます。現在の状況や試した方法を挙げ、生活リズムや他の寝かしつけ方法について相談したいです。

6ヶ月の息子がいますが、眠りに関して本当にストレスでイライラしてしまいます。
ネントレ本を購入しましたが、果たして自分のやり方は合っているのかがわからず、途方に暮れています。
今は育休中なので、なんとかなっていますが、11月から復帰予定の為、やっていけるかとても不安です。

★困ってること
・朝4〜5時に起きてくるのが辛い
→その後、授乳しても寝ない
・19時〜0時までの間に何度も起きる
→抱っこするとすぐ寝る時と泣き止まない時がある。
・深夜帯(0時〜6時)に2〜3回起きる
→11月から仕事復帰するのでできれば1回にしたい

★現在の状況
・朝は勝手に起きる為、起こしていない。
・朝寝、昼寝の時間帯は決まらないが、計3〜4時間くらい。
・16時半までに昼寝は切り上げ、17時半にお風呂(スイマーバ で運動)、19時に就寝。
・授乳間隔は3〜4時間ほど。
・昼寝の寝かしつけは、眠そうにしたら抱っこゆらゆら→寝なければ授乳or抱っこ紐で強制睡眠
・夜の寝かしつけは授乳で寝てしまうのであまり苦労していないが、その後何度も起きる。(授乳のせい?)

★試した寝かしつけ方法
・トントン→手を掴んで剥がしてくる。それでも続けるとぐずりだし、最終的にギャン泣き
・マッサージ→ギャン泣き
・添い寝→覚醒して、近寄ってくる
・バランスボール→覚醒後、ぐずりだす
・オルゴール、子守唄、頭ナデナデ、足裏モミモミ→無意味
・本人の体ゆらゆら、泣き止む動画→覚醒
・パパ→ギャン泣き
・眉間眉毛撫でる→寝そうだけど落ちそうになるとぐずりだし、結果ギャン泣き
・ぬいぐるみ持たせる→くわえたあと、放り投げる
・おしゃぶり→たまに成功するが基本的に放り投げる
・抱っこ紐→歩けば寝るけど、下ろせない。寝ても1時間程度で起きる。
・チャイルドシート→30分くらいでギャン泣き。相当眠い時には寝ることもあるが、おろすときに起きる。
・寝落ちる前にベッドに置く(+トントン、声がけ)→ギャン泣き

▪︎聞きたいこと
・生活リズムはついてますか?
・抱っこと授乳以外で昼寝させようとすると、寝ずに次の授乳時間になってしまいますが、どのように生活リズムを整えましたか?
・他に良い寝かしつけ方法はありますか?

とても長くなってしまいすみません。。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

コメント

かおり

うちも生後6ヶ月です。
大体夜は20時から22時の間に寝ます。
寝かしつけ方法は添い乳後、おしゃぶり、添い寝抱っこでホワイトノイズかける、構わない、暗い部屋にする。
私は腕をグーっと伸ばしてスマホいじってます。

23時、2.3時に授乳。

朝は6時くらいに起きてる模様。

朝から起きてジャンパルーで遊んだり、ほぼうつ伏せで生活してます。
おすわりの練習もしてます。
朝寝1回、お昼寝1回、夕寝1回です。

  • かおり

    かおり

    泣き出したり、騒ぎ出したら抱っこして落ち着かせて↑です。
    早い時は30分で寝てくれます。

    • 9月23日
  • あゆみ

    あゆみ

    ありがとうございます!
    ホワイトノイズ1回だけ試して忘れてました!
    明日から使ってみようと思います。

    構わないというのは、どういう時でしょうか?
    朝、昼、夕寝は時間は決まってますか?

    • 9月23日
  • かおり

    かおり

    構わないというのは無視ですね。
    暇にさせると寝る気がするのでホワイトノイズかけて添い寝抱っこして無視。
    構うと目をぱっちりさせちゃうので放置します。
    画像はイメージでもっとぴったりくっついて私の膝をぐっと曲げて赤ちゃんの足を上に置いたりしてます。

    朝寝昼寝夕寝は大体8.9時、12.13時、16.17時です。ざっくりですが、、、
    たまにお出かけとかすると寝ない時ありますし、連続して寝るときもあります。

    授乳回数が多くて24時間で8.9回なので参考にならないかもしれないです。

    離乳食は初めて2週間経ちましたが、一口二口で食べるのやめてしまいます(oxωxo)

    • 9月23日
  • かおり

    かおり

    ちなみにですが、うちは全然寝ない時期があったミルク試しましたが、長く寝てくれることはなく騒ぐことが多かったので合わないか、と思い、あげるのやめました(oxωxo)

    毎日決まった時間ってわけじゃなく前後したり、すんなり寝てくれないときもありますが、それは成長の証としてゆったり構えてます(*´ェ`*)

    • 9月23日
  • あゆみ

    あゆみ

    なるほど!
    今ベビーベッドで添い寝ができない状況なので、整ったら添い寝抱っこ試してみます!

    うちは離乳食始めてやっと1週間ですが、やはりあまり食べてくれません💦
    授乳時間も決まっていないのでなかなか食べさせるタイミングも難しい。。。

    成長の証と思えるかおりさん尊敬です✨
    私は不安ばかりが先立ってなかなかその心持ちができませんが、ゆったりできるよう頑張りたい😓💓

    • 9月23日
エレナ

参考になるかわかりませんが💦💦
私も少し前までリズムつけないと❗って思ってお風呂や就寝、朝寝やお昼寝まで時間を決めてしてました。
でも、全然思うようにはいかなくて💦
ストレスが半端なかったでした😂
なので、好きなようにさせることにしました👶
授乳回数は決まってきてたので、お風呂だけだいたい18時~19時頃かなって感じてして、それ以外は娘が思うようにしてみました✨
すると、自然と気づけば娘のリズムができてました😊
5時~6時半 起床
8時~9時すぎ 朝寝
10時頃 離乳食
間に2~3回お昼寝
18時~19時ごろ お風呂
お風呂後20時前後に就寝
という感じです😊
ねんトレはしたことありませんが、いつも抱っこ紐で寝かしつけてます🙋

  • あゆみ

    あゆみ

    ありがとうございます!

    お風呂と寝る時間だけ決めて生活していたら、授乳時間も昼寝もバラバラで焦ってました😭

    私はいまだに泣いてるのが、眠いのか空腹なのかつまらないのか判断ができず、とりあえずおっぱいをあげてきてしまったのですが、どのように判断されてますか?

    • 9月23日
  • エレナ

    エレナ

    そうだったんですね😣
    でもうちも最初はそうでした❗
    バラバラになっちゃって💦
    でも、もういーやって思ってたら1~2ヵ月ぐらいかかってリズムできた感じでした😊

    眠たいときとお腹空いてるときは、泣き方が違うのでそれで判断してます🙋

    なので、泣いたら授乳の流れを変えてみられてもいいかもですね😊
    うちは眠いのに授乳の流れにしちゃうと機嫌悪くなるときもあります😂

    これも最初は泣いたらおっぱいって思ってたのが、飲ませてる途中に泣くし違うのか??って感じで寝かせたら寝たので、だんだん泣き方の違いがわかってきました😊

    あとはベビーマッサージ行ったところでスタッフさんにリズムについて相談したときに、今はまだ赤ちゃんだし、リズムをつけないと❗っていうお母さんの気持ちが赤ちゃんにも伝わってプレッシャーになって寝ないよって言われました😭
    それを聞いて娘の好きなようにさせたらリズム勝手についたって感じでした🙋

    • 9月23日
  • あゆみ

    あゆみ

    昨日まで泣いたら授乳だったのですが、今日から4時間あけるのを目安に泣いたら最初にあやしてみることを始めました!
    おっぱいの量が少なかったらどうしようと思っていましたが、意外と4時間あいても大丈夫なもんですね!

    確かにちゃんとやらなきゃという気持ちが先に立って、息子のことを見れていませんでした。。。
    もう少しゆったりとした気持ちを持てるように頑張ります😭💪

    • 9月23日
  • エレナ

    エレナ

    4時間あいても全然大丈夫ですよ😊✨出掛けてて、娘もいろいろ気になってのときは忘れるのかそのぐらいあきます😄
    あとはお腹空いてるというより喉がかわいてっていうときもあるので、そんなときは麦茶とか白湯とかあげてもいいと思います😌

    私も同じです❗😌
    ちゃんとしてあげなきゃとかこの子の為にしてあげなきゃとかいろいろ思ってました❗
    でも、逆にそれで私は追い込まれてしまってストレスが凄くてイライラしてたので、そんな思いも子供に伝わって、ぐずりもひどかったでした💦
    でも、考え方が変わってから私自身イライラもしなくなって穏やかな気持ちの時が増えて、そこらへんから娘のひどかったぐずりもほとんどなくなりました😊
    大変な時期ではありますが、頑張りましょう😌✨✨

    • 9月23日
まぬーる

19時就寝が早いかなと思いました。

保育園に通うなら、ミルクも試されていますか?

ミルクも、就寝時とか夜中に一度使ってみると、お子さんも夜は深く眠ることができると思います!

半年あたりまでは、リズムって日によると思いますよ。
これからだと思います(^-^)

寝かしつけ方は、トントンはまだ早くて…というのも、保育士なので、ちょっとわかるのですが(^_^;)

抱っこ紐か、授乳寝落ちの時期でも全然いいですよ?

  • あゆみ

    あゆみ

    ありがとうございます!

    19時就寝は早いんですね💦
    保育園に通い始めたら19時就寝はできないので、少しずつ寝る時間を遅めてみようと思います!

    実は、保育園にこんなに早く入れると思っていなかったのでミルクを全然飲ませていなくて。。
    寝る前にミルク試してみます!

    基本、授乳寝落ちばかりなのですが、ネントレの本やネットの情報だと、すぐ起きる理由が添い乳だと書いてあり不安でした😓
    とりあえず、寝る時間を遅くしてミルクを試してみます!

    • 9月23日
mama

朝早く起きるのは寝かしつけが早すぎなだけではないでしょうか😌
それと昼寝もうちの子に比べるとかなり多いですね。
そのぐらいの時は30分3回でした

仕事復帰のため夜中起きるのが辛いならばねんトレもいいと思います!
私本は買ったことないですが、ひたすら隣でトントンで寝かしつけてました。初日は1時間ぐらい泣いてましたよ!

  • あゆみ

    あゆみ

    やはり寝るのが早いのですね💦
    ネントレ本で寝るのは19時がいいと書いてあったので、その生活をしていたら、18時半〜19時に寝てしまうようになってしまいました💦
    仕事復帰したらそれは難しいので、少し遅くしてみようと思います!

    朝、昼、夜の3回でしょうか?
    ちなみに、30分で起こしてますか?
    うちの子は起こさないと2時間くらい寝てしまいます😪

    まず昼寝から眠くなってきたあたりでトントンで寝かせようとしたら、ギャン泣き→覚醒→遊ぶ→ぐずる→ギャン泣き→覚醒を繰り返し、結局寝てくれませんでした。。。

    • 9月23日
  • mama

    mama

    朝早いようなら1時間ぐらいずらしても問題は無いと思います…
    10時.13時.16時とかだったと思います…
    30分で起きちゃってました💦
    ぶっ通しで2時間なんですね!
    夜中起きるようなら起こしてみるというのもありですね、、、

    昼寝は普通の寝かしつけでいいと思いますが、夜はギャン泣きしてても結局疲れて寝ちゃいますよ😌

    • 9月23日
  • あゆみ

    あゆみ

    明日から20時就寝にしてみます!

    そうなんです。。
    昼にぶっ通しだから夜寝付けないんですかねぇ。。
    すやすや寝てる姿を見るとついつい寝かしてしまいますが、1時間くらいで起こしてみようかな💡

    • 9月23日
ままり

毎日、子育ておつかれさまです✨
私も8ヶ月と4歳の子どもをみてるので、色々同じだ~と思い思わずコメントさせてもらいました!

お願い〜寝てよ〜‼︎と思う時もありますよね😭
生活リズムは、朝は晴れていたらお散歩して日の光を浴びさせたり決まった時間に絵本読んだりご飯食べたりしてます。
お昼寝は子どもが寝たい時に寝かせてます。6ヶ月から歩行器に乗せて遊ばせて家事をしてたので自然に疲れて眠たいと泣いたらバランスボールで寝かせてました。
うちの子は体力が有り余ってると全然寝ないので、暖かい湯船に浸かって一緒に遊んで疲れさせてミルク飲ませてすぐバランスボールで寝かします。

ちなみに、上の子は乳児期保育園に入れるまでほぼ抱っこでしか寝れない子だったので😅
その技が全てかわされた日はドライブに連れて行くとよく寝てましたよ!
上の子の仕事復帰した時は8ヶ月でしたが、保育園へ通うようになってから園で体力を使い果すようにお家ではすぐ眠るようになりました!
ご参考になれば幸いです。

大変な時期だと思いますが、
お互い育児頑張りましょう🌟

  • あゆみ

    あゆみ

    ありがとうございます!
    旦那だとギャン泣きしてしまって寝ないので休みの日もゆっくりできないのが本当にストレスで。。。

    私がインドアなばかりに、用事がないと外に出ないのも影響していますね、きっと💦

    保育園に行き始めてぐっすり寝てくれることを祈ります😭

    • 9月23日
わはは母

同じ時期に同じ悩みでネントレ試しましたが、2ヶ月近くしてもだめでした😭😭
子どもが大きくなってから、授乳の本を読んで、生活リズムとか寝かしつけ方とかそういう問題でなく、私の授乳のせいで頻繁に起きていたのだとわかりました(>_<)
片乳何分くらいの授乳でしょうか?

  • わはは母

    わはは母

    私が試したのは、ママにも赤ちゃんにも優しい安眠ガイドという本ですが、効果なしでした

    • 9月24日
  • あゆみ

    あゆみ

    全く同じ本でネントレしてました!
    最近はちゃんと測っていないのですが、恐らく片乳5〜10分くらいかと思います。
    息子が口を離すまで飲ませている状況です。
    授乳のせいの詳細お伺いしたいです✨!!

    • 9月24日
  • わはは母

    わはは母

    長くなり、申し訳ありません(>_<)



    日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットや小児科医などもそうです)

    日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。



    よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



    WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

    「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


    例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

    右だけで終わっても問題ありません🙆




    この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

    授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。

    この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



    もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れません😣そのため、頻繁に泣いておっぱいを求める、ぐずりが多い、なかなか寝つけないすぐに起きる、体重が増えない、などの姿が多くなります。



    そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることによりあっという間に母乳過多になってしまいます💦




    母乳過多・過分泌の兆候(ちょっと理系な育児サイト引用)

    赤ちゃん↓

    ◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

    ◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

    ◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

    ◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

    ◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

    ◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

    ◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

    ◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

    ◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

    ◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


    お母さん↓

    ◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

    ◎授乳していない時にも母乳が漏れる

    ◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

    ◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

    ◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

    ◎乳頭の痛みがある

     

     上記のような姿がいくつかあれば、お母さんはすでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください。解決法が載っています。)

    母乳過多は赤ちゃんにとってはとても困った兆候です。飲みにくくて途中で飲むのをやめたり、母乳が多量すぎて前半の低脂肪母乳だけで胃袋がいっぱいになったりしてしまうことから、「後半の高脂肪の母乳を満足に飲むことができない」からです。


    お母さんが母乳過多の場合、赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。


    母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



    ただし、いくら母乳がたまっていても、乳首への吸着がうまくいっていなければ母乳は飲むことはできません!なので大前提は「乳首への吸着がうまくできていること」です。

    もしも毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合などは、乳首への吸着が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、吸着の仕方を改善すれば、そのようなことはなくなります🙆

    一般的に乳首が痛い場合は吸着がうまくいっていないサインです。


    産院やネットで一般的に言われる「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」「長く吸われると乳首が切れる」「産まれてすぐは満腹中枢がない」なども全て、間違った指導や情報です。

    正しくは、赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方がうまくいっていないためです。赤ちゃんは生後すぐから自分に必要な摂取カロリーをわかっているので、満足すれば飲みません。



    以上のような母乳についての正しい知識は「ちょっと理系な育児」という本にわかりやすく書かれています。

    これはWHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆


    本のほうがわかりやすいですが、サイトもあるので時間があれば見てみてください😊

    • 9月24日
  • わはは母

    わはは母

    私はこの母乳過多というものに当てはまっていました🙇(新生児期に10分10分などの授乳をしていたことが原因で)


    母乳過多のせいで後半の高脂肪のおっぱいが満足に飲めず、カロリーが足りないので息子は夜中頻繁に何度も起きて求めていたんです(>_<)

    • 9月24日
エレナ

グッドアンサーありがとうございました😄✨
夜中起きる回数も減り、いい方向に向かってよかったですね😆