「お金・保険」に関する質問

扶養内パートです。 年90万〜95万くらいの収入の予定です。 103万まで、単発バイトで稼ぎたいです。 単発バイトの分は年20万以下にします。 住民税の支払いや、確定申告は必要でしょうか❓ また、3月から今の職場で働きはじめました。 前の職場の源泉徴収は必要はないのでしょう…
- バイト
- パート
- 確定申告
- 職場
- 扶養
- 住民税
- 源泉徴収
- はじめてのママリ🔰
- 1



家族4人(夫婦2人、子2歳、子1歳)で食費+日用品+子供のもの(オムツ、保湿クリーム、服等)で毎月いくらでやりくりしてますかー??? 外食なしです! 毎月8万円と決められていて、いつもぎりぎりです。 皆さんの家はどれくらいなのでしょうか🤔
- オムツ
- クリーム
- 2歳
- 1歳
- 家族
- 服
- 夫婦
- 食費
- 外食
- 保湿
- あむろやま
- 3




夫婦で年収700万 夫400妻300 夫のみ年収700万 共働きと一馬力だと使えるお金違いますか!? 知りあいと生活レベルが違いすぎてびっくりしてます😅 3ナンバーの車 8千万くらいの住宅ローン 一方私は軽自動車で住宅ローンはいくらか分かりませんが月5万弱です😂 …
- 住宅ローン
- 車
- 生活
- 妻
- 共働き
- お金
- 年収
- 夫婦
- はじめてのママリ
- 4








ご自身またはご主人の年収が1800万くらいの方でふるさと納税している方、寄付金限度額ってふるさと納税サイトでシュミレーションしている額で寄付してますか? 我が家例年、気持ちその額より念の為気持ち少なめに寄付してるので大丈夫と思っていて、でも住民税決定通知書来たので…
- 夫
- サイト
- 年収
- 確定申告
- 職場
- ふるさと納税
- 住民税
- 主人
- ママリ
- 3



産休、育休手当について質問です! 現在2人目妊娠中で11月が予定日です。 1人目は、 2023.11〜産休 2025.04から保育園に入園しています 職場復帰は2025.05からで現在母子健康カードを使い休業しています。いまは有給があるので消化中ですが、8月からは有給も無くなるので傷病…
- 保育園
- 産休
- 予定日
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- 入園
- 育休手当
- 母子
- 職場復帰
- 健康
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 1

新生児のマイナ保険証利用登録について ご存知の方がいらっしゃったら教えてください😭 先日出産し、赤ちゃんの出生届と一緒にマイナンバーカードの申請をして1週間くらいで届きました。 新生児のマイナ保険証利用登録は、親がマイナポータルからログインして登録するとネットで…
- 新生児
- 赤ちゃん
- 親
- 夫
- 出産
- 出生届
- 会社
- 資格
- 申請
- 健康
- マイナンバー
- 保険証
- ママリ
- 3

1歳の子供います。旦那とは財布別です。旦那には独身時代に貯めたお金500万の事は伝えてません。もし、共通の財布にする場合は言ったほうが良いでしょうか??🥹🥹🥹
- 旦那
- お金
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 8


住宅ローンについて ご意見ください🙇♀️ 世帯年収1180万(夫540万、私640万)※フルタイム時 現金貯蓄520万(結婚2年で貯めた。独身時代の貯金は別、その他ニーサや保険あり) 子供0歳1人 2〜3歳差で2人目希望 住宅ローン5000万は余裕ありますでしょうか? いいねで教えてください…
- 保険
- 貯金
- 住宅ローン
- 3歳
- 夫
- 0歳
- 年収
- 2人目
- 結婚
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 12

[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング