「子育て・グッズ」に関する質問


5月で2歳になるこどもが保育園でお昼寝できません。 授乳で寝かしつけをしていること、布団にごろんとして寝かしつける習慣がないことが原因かなと思っています…。家で授乳や抱っこひもで歩いているときは寝ます。 保育園で寝なかったけど寝られるようにできた方いますか?また、…
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 卒乳
- 抱っこひも
- 2歳
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1

アレルギーについて 保育園うちのコ卵と粉ミルクのアレルギーがあり除去食です。 小麦も念の為で負荷試験中で除去食解除のオッケーが出ず給食持ち込みです。 米も高いし、給食費も払ってるのにと…毎日準備も大変で…離乳食パウチは高いので手作りになりました😭 現在うどん80g食べ…
- 離乳食
- 保育園
- 粉ミルク
- 症状
- 給食
- 先生
- 体
- うどん
- パン
- 初めての子育て🔰
- 1


継続力がなく、移り気な性格の娘。 どうしたら1つのことを続けてくれるようになるでしょうか? 年中の娘がいます。 年少のとき保育園近くに体操教室ができ、保育園のお友達も何人か入会していたのでつられて入会しました(本人もやりたいと言っていました) ただもともと運動音…
- 旦那
- 習い事
- 保育園
- 運動
- イオン
- 赤ちゃん
- お年玉
- ゲーム
- お金
- 友達
- ダンス
- 体操
- 体調不良
- はじめてのママリ🔰
- 3


下痢の対応について。 2歳の娘が初めて数日下痢をしています。昨晩はパジャマを処分し、シーツも全洗いすることになりました。 初めてのことで親の私たちも戸惑っているので、いくつかお聞きしたいことをまとめました。 全部でなくてもいいのでアドバイスお願いします🥹 1.汚れ…
- 保育園
- パジャマ
- 食事
- 2歳
- 親
- 外出
- 洗剤
- 洗濯
- まあぽんず
- 1


2歳7ヶ月胃腸炎と診断され丸1日食べてません。 嘔吐は落ち着いてきましたが、アイスとほうじ茶しか 摂取出来ずぐったりしてます。おしっこは、24時間ほとんど 出ていません。昨日受診したけど、また今朝受診したら良いのか みなさんどうしますか?クリニックで点滴して もらえた…
- おしっこ
- アイス
- 2歳7ヶ月
- ほうじ茶
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 3













1ヶ月健診後、完母になった方、完母でいけると判断した理由はなんですか? どうなれば完母で良いと判断できるのでしょう? 3人目を産み、現在母乳にミルクを足している状況です。 入院時から完母にしたいと頻回授乳をしています。 入院時から母乳の分泌は良いのですが、赤ちゃ…
- ミルク
- 母乳
- 病院
- 体重
- 完母
- 赤ちゃん
- 3人目
- 健診
- ママリ
- 1




1歳の息子が胃腸炎で昨日チャイルドシートで嘔吐しました😭 シートは洗濯しましたが本体のベルトの部分の匂いが取れません😭 どうしたらいいですか?🥲
- チャイルドシート
- 1歳
- 息子
- 体
- 洗濯
- 胃腸炎
- はじめてのママリ
- 5
[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング