「産婦人科・小児科」に関する質問










妊娠前は生理不順で2.3ヶ月周期あるいはもっと来ないときもありましたが 出産後生理再開して、安定してきたなと思ったら前回の生理最終日から3週で来ました。 今後出産を希望しているので、このまま期間が短くなったとしたら、どのくらい様子を見て婦人科に行ったほうがいいので…
- 妊娠3週目
- 生理再開
- 妊娠前
- 出産後
- 婦人科
- はじめてのママリ🔰
- 1


加古川市のおすすめ小児科を教えて下さい。 引っ越してきたばかりで知り合いもほぼおらずまだどこの病院も行けていません。 引っ越し前は女医さんの小児科がかかりつけだったので女医さんだと尚の事ありがたいです🙏 東加古川駅や土山駅が近いです。
- 小児科
- 病院
- おすすめ
- 加古川市
- 引っ越し
- umineko
- 2

子供の食べ物のアレルギー検査について 1歳半の子供が過去3回焼き魚を食べて 口周りや首に蕁麻疹がでました。(鯵、鮭、鯖) 離乳食の時はBFで入ってる魚は全部無症状だったのですが 離乳食が終わって家で魚を出したら蕁麻疹がでたので最初は 体調が悪かったのか?と思ったのですが…
- 離乳食
- 小児科
- 症状
- 食べ物
- 熱
- 体
- 1歳半
- 魚
- 蕁麻疹
- まめ
- 3

北九州市 門司区あたりで おすすめの産婦人科を教えてください! いわさクリニック と 末永産婦人科 で迷っています。 2人目を授かったかもしれません👶🏻 分娩のことも考えて初診受けたいです。 本当は総合病院がいいのですが、北九州市立医療センターは緊急時やリスクの高…
- 産婦人科
- 分娩
- 妊婦
- おすすめ
- 出産
- 総合病院
- 2人目
- いわさクリニック
- 北九州市立医療センター
- 北九州市
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 1



自治体の産後ケアが生後4ヶ月までは使えますが、それ以降は自分たちで頑張るしかないですよね…。田舎なので民間の助産院や産後ケアホテルなどが近くにありません。4ヶ月以降に心身ともに限界がきたらどうしたら良いのでしょうか…。
- 生後4ヶ月
- 体
- ホテル
- 助産院
- 産後ケア
- 田舎
- はじめてのママリ🔰
- 1


新生児(生後20日前後) 便が出ない 小児科へ受診し浣腸した日は便がでた。 小児科からは、様子をみるしかないと言われたが、翌日からでない。またワセリンで肛門刺激やののじマッサージするも腹部の張り、いきむ、少し息が荒いなどの状態が続く。 近日に小児科へ行くべきか1週間…
- 小児科
- マッサージ
- ののじ
- 新生児
- いきむ
- 生後20日
- はじめてのママリ🔰
- 2



[産婦人科・小児科]カテゴリの
質問ランキング
産婦人科・小児科人気の質問ランキング